資本主義が蔓延した世界線では革命は起きない
public.icon
ここ1年間ぐらい、COVID-19以降の中央政府の政治について不満を持つ声が、TwitterのTLで多く見られた
フィルターバブルかもしれないというのは留意するべきかも
最近の動向等を踏まえた中で面白い本が「新しい世界 世界の賢人16人が語る未来」
https://gyazo.com/61db4af29a3616e693d827adde56dbfd
今の日本のテンションでも革命が起こらないのであれば、フランス革命とかのことが起きるって人民はどれだけストレスを抱えていたのだろうという内容
日本で革命が起きるかどうか
革命前のフランスと、民主主義で政治参加可能な日本は全然状況が違いそうblu3mo.icon
なるほどtkgshn.icon
少し前にこの話を、edanoshin, onenepnamunamuとともに100BANCHでする機会があった
/emoji/twitter.icon 武力的な革命は資本主義の蔓延によってもう起こらないんかもしらんって話。核でもうなんもできひんくなった以上、質量的な世界線ではなくサイバーセキュリティ。近年の大革命はネムが500億抜かれたこと?サトシ・ナカモトって創世師?
@tkgshntkgshn.icon July 7, 2021
国内に核は撃てない..?blu3mo.icon
国土が広ければ別か、アメリカで内戦でも起これば核も使われうるか
「核を撃ったらもう終わる」が実質的な阻止力になっているという仮説tkgshn.icon
「暴力は使うと意味ない・使えることをアピールするためだ」みたいな理論って一般化されてないのかな
囚人のジレンマみたいな感じと似ている?
アラブの春とかは革命だな
モハメド・ブアジジ - Wikipedia
2021/7/23のMy_Liberty_, edanoshinのTwitter Spaceでも同じ話をした
「フランス革命についての省察」を読んで、穏便な革命は「政治」のようなテーマについて考えた
漸進主義
ものごとがゆっくりしか変わらないという現実を許容できるかできないか
保守主義とは何か, 保守の意義
業界団体があるかどうか
/emoji/twitter.icon 革命が資本主義の蔓延によって起きてないってことあとでかく
@tkgshntkgshn.icon July 22, 2021
ほとんどの課題は資本主義に覆われて、全ての問題を資本の問題にしていく
革命の元になる原因は、グローバル化(いわゆる、トリクルダウンや民主化)が進んでいく
唯物史観によると、生産力と生産関係の矛盾により革命(マルクスが言いたいのはおそらく社会主義革命)が起き、それによって歴史が進歩するらしい。狩猟採集社会→封建社会→資本主義社会→?FPC_COMMUNITY.icon
現代の資本主義社会では、生産力と生産関係の矛盾なんて例え起きていても分かりづらいし、分かっても個人だけで解決できるように法が整備されている(労働基準法など)ので、革命が起きづらくなっている?というフレキの個人的所感。FPC_COMMUNITY.icon
カネで解決できる問題が増えていくことは不可逆的な流れ
武力の行使はコスパが悪い
穏便な革命は「政治」になっていく
組織化する革命
資本主義社会での戦争=ビジネスになると思う
ここまでの理論は飛躍しすぎなのかな...?tkgshn.icon