フォローするべき人をコメント付きで紹介してみる?
public.icon
ayu_mushi
彼のScrapbox(/ayu-mushi)をみてもらえば分かるけど、哲学系?現代思想のバックグラウンドがかなりある
英語も堪能?だと思うし、日本語では読めないような記事をまとめてくれてる
今は名古屋大でCSを専攻してるのかな?
あとはAlifeとかもやってるみたいで、CSと現代思想で交わるところが面白い
話してみたいし、一緒にプロジェクトとかしてみたい
llllvvuu
一方的にtkgshn.iconがPublic Goods & CSの人と認知している
CSにかなり強いし、利己主義みたいなワードも結構言及?
DeFi開発のバックグラウンドがある?、スタートアップでのソフトウェアもやったことある
LefterisJP
Rotkiの開発
前回のSchelling Pointも登壇してたはず
owockiらとも仲がいい
kuma56_munage
最初はCosmos系なのかな?と思っていたけど、結構幅広い
なにがモチベなのかはわからんけど、興味深い
takuyakitagawa
Open Data系なのかな?
でもThe Graphについての言及は光るものがあった
cadamstallard
BrightIDの創業者
Vitalikやowockiらとの議論が面白い
(DecSoc批判)
Making and Breaking Plutocracyや、BrightIDのAttention Streamsを読むとポジションが理解できるかも
zsh0x
Twitterは全然やけど話すとめっちゃ面白い
network state座談会で挙げられたSF小説
これはojizousan333もか。
syakkin_dama
ADHDとして人生の先輩
balajis
一種のポジションとしてみるに値する
network state
shogochiai.iconの批判と共に読むと味わい深い
(リンク見失った)
DisruptionJoe
GitcoinのFDDの代表
フォーラムの発言も面白い、Discordまでは追えてないが...
そこそこtkgshn.iconと絡みある(?)
DaitoManabe
Daito Manabe
Twitterは論文digとかが中心なのかな?
Instaも見たほうがいい
かっこいい
MinakoOikawa
Gitcoinのハッカソンで見つけた開発者
中国の人なのかな?結構政府に対する思想(stateless)みたいなのが垣間見える
Googleで働いている気がする?
cameturtle
なんでLensが好きなのかはわからんけど、公共財の議論はHiroTaiyoHamada.iconとともに面白い
lad_tripnote
俺は好き
yomoyomo
ブログが面白い
glenweyl
Radical Marketの著者、Microsoft Researchの代表?
owocki.icon, VitalikButerin.iconと合わせてインフルエンサーだなぁという感じのTwitterプレイ
HiroTaiyoHamada
優しいお兄さん
これでちゃんとした研究者なのかっこいい
DecSciのポジションかな
こういう人がそこに興味持つのは必然というか、あなたの審美眼に感謝しますという
KentoInami
日本語アカウント(KentoInami jp)もバランス感覚が絶妙
チャラい
kurihei
ツイートおもろい
ビットコイナー
m0t0k1chi
ENSの人
arisatoyo_jp
Cega Financeの人
euthanasia_02
加速主義
bunkiten000
エンジニアなのかな
示唆がある
tamuramble
安定感ある
いい大人って感じ
usagimaruma
UIとか?
Goodpathのシニアなのかな
Venusorrow
ツイートおもろい
文藝?喫煙
rui314
Macかっこいい
猫かわいい
Stanford & Google
リンカの作成
gaxiiiiiiiiiiii
論理言語あたりの研究?
Coq
あまり見ないポジションなので面白い
AkioHoshi
ジャーナリスト
人権とITは面白い
たまにちょっと違うなってのあるけど、結構示唆あって面白い
合意形成のレイヤーとかは参考にしている
_baku89
Daito Manabeみたいな立場かも
ハッカーという感じ
コードをと思想あるのがいい: Glisp
エンジニアが教養として人文知に手を出すのは普通でも、経営者やアーティストが日々の思索のためにLispやHaskell, 機械学習を学ぶ話はあまり聞かない
_tea_two
ビットコイナー
ツイートおもろい
ycam24
経済学者
ツイートおもろい
himagegineも同じく
tweeting_drtaka
北海道
OSSとか興味あり
joemphilips
Bitbank
ビットコイナー
kaetn
ID, デジタル庁
hal sk
Code for Japan
hazuma
現代思想?
ゲンロン
_satoketa
現代アート?
ポジションは違うけどhashizume yと共に
rickshinmi
もっとツイートしたらいいのにと思う
忙しいのかな
興味持ってるところがめっちゃおもろい
akazawa naoki
Fracton CTO
喋るとめっちゃ面白いので、もっとツイートしてほしい
まぁこれはFractonチーム全員か..
mugikura kun
ゲーム会社のPDM?
前のアカウントの時から喋る
いい大人なんだろなという感じ
ryaoi42
nop
42 Tokyoの人
もっとツイートしてほしい
HiromitsuTakagi
怖いけど聞く価値ある
_nat
ID関連
これはkristinayasudaもかな
KimuraYu45z
なんでこんなに強いのにフランクかわからない
カービーしたい
naobit_
LayerXの人
ブログが面白い
PM?
Coin_and_Peace
Bitcoin
miyasaka
何回かあったこともある
いいおじさん
そして副都知事
元々Yahho!
tote_btc
視座上がる
トレーダー
t_wada
テストの人
プログラマ
voluntas
時雨堂
nishio
サイボウズラボ
Dr
未踏ジュニア
toyotaka_sakai
経済学者
economics desgin
leo hio
極度妄想
grun_eth
強い
yamotty3
CEO 10X
PMスキルある
ochyai
この時代に生きるならチェック必須
デジタルネイチャー
CoffeeTimesTW
クリプトメルマガ
blu3mo
もっとツイートすればいいのにと思う
fukkyy
ツイートおもろい
LayerX
後からSaaSの概念とかをID指定して検索すると学びある
manabuueno
OOUIのかみ
留学エピソードというか、昔話おもろい
tsunodahajimeとGO_izm, kudo_designとかも
ムサビな価値ある
学生っていいね
yuidvg
もっとツイートすればいいのに
suika penguin
俺は好き
onenepnamunamu
ありがたい
fladdict
抽象化を極めるとここまで至れるのかという学び
yuiseki_
プロのプログラマはここまでできるのかという感じ
CT7567rex66
オストロムとDAOを素で出せたのは天才としか言いようがない
ZkEther
示唆ある
0xhanasaka
元気でる
2022世代
kobaka7
いい大人
憧れ