210529 ハイキュー!!/オンライン対面自習/メモ用途でのチャットツールのソロ利用
<<210521ミシュランガイド/認知行動療法/DrawboardPDF
>>210605 JUNKHEAD/分散迷惑/デュアルキーボード
from 時系列ログ
podcast
インプット
ハイキュー!!:漫画に劣らず,アニメのクオリティが高い.劇場版を見ているよう.時代を表す作品
AbemaTV:アプリの完成度が高い.NETFLIXを意識した作り
魔法科高校の劣等生:アニメを見てみた
新型オトナウィルス:人狼ペロペロ会,反響がすごい.ビースターズの話題も
青野くんに触りたいから死にたい:内容がイカレてる感じで面白い
認知行動療法:システム思考的な考え方
COTENの経営方針:配置が大事
Task Management in Happiness:同名のpodcastもある,イド♂さんのライフハック系の情報
メディアの終わりの人類史:『哲学と人類』を読む:イエスとドナルド・トランプ, メディア的な動員性
超相対性理論:雑談のレベルが高い.TAKRAM RADIOも面白い
思索
注意力奪い合い戦争にいつの間にか巻き込まれている:数字の奴隷
学生がやる先生のモノマネの面白さ:人生で最も面白いものの一つでは
発散行動?
ミミズ・雑草・サンゴ:誰のためにもならない,自分のことを淡々とやる
うんこ理論:排泄のシステムは効率的
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室:滅茶苦茶はかどりました
Discord一人サーバー,Teams一人チームがノートアプリとして便利かも:なんか楽しい
【2020年版】Microsoft Teamsで使いこなしたいショートカット TOP7! | 今日も元気にIT屋さん
Anki:芸術作品の記憶が楽しい
視覚情報を得ることは疲れる:目を守るために,画面に映るものをを整理・整頓しておく
podcastに飽きてきた?:飽きの季節かも
視聴者への伝言
8番(姉)
ラーメン、餃子、半カオス:押し付けない教育観,兄弟が受けた教育の振り返りを聞くのは面白い.
新型オトナウィルス,樋口塾関連
スタンドプレーから生じるチームワーク:お互い好き勝手やったら良い感じに
音声メディア・SNSの非同期的なカフェ感:知識人同士の雑談は有益
Yamaちゃん
どこでもコーチング|Zoom二人会議オンライン自習室の協力ありがとう.そしてpodcastをはじめてはどうか?
今週のアーマードコア
Production I.G:Fromsoftwareっぽい
ヴューワークス - Wikipedia:企画されていたACのアニメが見たかった…資料とかどこかにないのか?
チャットツールの使い分け:チャットツールのネクスト感