210417 準同期型コミュニケーション/ショートカットキー/将棋とアーマードコア
<<210411 交換と贈与/椅子、4kモニタ、Google Drive/オマージュ
>>210425 葬送のフリーレン/脱線対策/デバッグと感謝
from 時系列ログ
podcast https://lnns.co/9ZHFTPlwAek
最近聞いたpodcast
奇奇怪怪明解事典:第45巻 (前編) 佐藤可士和展にいってきた話が面白かった
ニューノーマル退屈日記:パンツラインの話
ラーメン、餃子、半カオス:セーラームーンが色々とすごい話。Oblivion
思索1
面白いpodcast:人そのもののダイレクトな面白さ、生感
最近本が読めない:樋口さんも同じ悩みがある
アイドルは世代を見る指標になる
非対面で影響を与えることの奇妙さ・寂しさ:準同期型のコミュニケーションを推進したい
過去の記録の再利用について:検索とセルフオマージュ
オマージュ:黄金長方形と不滅の人
無期限ではなく、期限付きが良い
風邪にかかり続ける状態:いっぺん離れてみる
1時間の単位:1時間=60分は何となく違和感。45分ぐらいが時間の単位としてはいいのでは。
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
複数ページ表示が便利
画面の文字の大きさ調整
PDF手書き+文字注釈(タイピング)がしたい
エクスプローラーでひとつ上のフォルダにショートカットキーで移動したい:Alt+↑
IMEの切り替え Windowsキー+space
ポモドーロタイマー(Webアプリ)
手に届く範囲のもので満足してしまう。SEOとリアル店舗
西尾泰和さんのscrapbox:Keicho、Regroup
思索2
日常の、小さい面倒を乗り越えると、いざというときの面倒なことにも立ち向かいやすいかも
2回逃げたら前に進める 180度+180度=360度 一歩下がって2歩進む
自分の計算機(脳)を過信しない。直感は間違っていることも多い。
今週のアーマードコア
将棋とアーマードコア: