僕はアファンタジアなのか
第一印象
わからん
輪郭くらいはわかるけど、解像度がしょぼいって感じがある
単なる記憶力や空間認識能力との混同もありそうでかなりややこしい
が、端的な目安が判明
浮かんでる人は「浮かんでる」とはっきりわかるらしいので、「いやどうだろ」と悩んでるsta.iconはたぶんアファンタジア
それから色々調べたり考えたりして、「いや、やっぱりsta.iconはアファンタジアだわ」と確信してきた
以下はsta.iconが悟ったこととか、感じた仮説とか雑多に
アファンタジアかどうか判定する方法も考えてみている
自分で鏡見ながらやってみた限りでは変化しなかったsta.icon
カレー食ってるときにウンコの話されると不快というのがよくわからなかったが、これもアファじゃない人は鮮明なイメージが浮かぶから?sta.icon
hr.icon
以下はひたすら自問自答したりしている
「イメージ」の定義がわからんsta.icon
視覚的な記憶を思い出す、組み合わせるってことかしら?
僕も一瞬これかなぁと思ったり
基本的に外に書いた言葉(概念)しか頼らん
No image at all(イメージは何も見えない)
ここまでひどくはない
「青空思い浮かべて」と言えば、青い領域に白い雲みたいな光景は浮かべることができる
……が、これって本当に浮かべられているのだろうか?
Kenmuirさんの頭の中では羊もフェンスも思い浮かべることができず、数えるものは何もなかったとのこと。
俺はこんな感じだなぁ
https://gyazo.com/97304bd200e3832d4ceca5f9bc34527a
「白くてフサフサでn本足(nは覚えてない、たぶん4?)」が柵みたいな何かを飛び越える……みたいなのを浮かべる
羊やフェンスというより、それっぽい形の無機質な物体を動かすってイメージ
いや、動かしてる?
コマ送りというか人形を展示してるように配置している感じなんだが
アファンタジアの性質と記憶力が混同している気がしないでもない(俺も素人なのでただの印象)が、見ていく
算数・数学の図形問題は昔から苦手でした。「三角錐の展開図は円と扇形ですよ~」などと言われても実感がわかないので丸暗記です。
俺はできるなsta.icon
円と扇形を浮かべることはできる
だから俺はアファンタジアじゃない?sta.icon*2
なんか「再現している感じ」がある
円という情報は知っているので、それを元にして、脳内で線を引いてその場で円をつくる感じ
でも残らないので、何度も何度もその動作を繰り返させる感じがある
扇形も同様
で、これが円と扇形と三角形みたいに増えてくると、苦しくなってくる
円をつくる動作
加えて、扇形をつくる動作
加えて……
みたいに「覚えること」が蓄積していくから
いや、どうだろ
できてるという確信は持てない
できてるような、できてないような
いくら一人暮らしで寂しくても、実家の家族の顔を思い出すことは不可能なのです。
これは俺も無理sta.icon
顔という複雑な造形を覚えるのがそもそも無理ゲーだと思うんだが
絵描きなど解像度高い人じゃないとできない気がする
ただし家族の顔を見て家族だと認識することはできる
二桁同士の数字の足し算。計算以前に、二桁の数字2つを覚えていられません。まして、そろばんを思い浮かべて暗算するなんて夢のまた夢です。
me toosta.icon
いや、頑張れば2桁と2桁ならいけるかもしれない
たとえば「13+27」をするとしたら、頭の中で「13、27、13、27……」とひたすら繰り返して、その隙に「3と、……えっと、次なんだ、えっと、7だな、3と7で、10、つまり一の位は0、繰り上げは1……13、27、13、27、1、1、2、1、1+2+1=4、4、44444444、0、40、13、27、40……40だ」 ← こういう慌ただしい感じになる
要するに、
1: 「13、27、13、27……」をひたすら脳内復唱して「忘れないように留める」
2: 1の隙をついて、計算を行っていく
もちろん1が途切れないように維持しなきゃいけない
このバランスというか立ち回りを脳内でめっちゃ慌ただしくやる
目を閉じてください、(って思ってたんですけど開けたままでも見えるらしいので開けたままでお願いします)……そのまま、りんごを浮かべてください……赤色のりんごです……そしたら、次は回してみてください……そして、隣にもう少し小さいりんごを並べて……最後にまとめてカットしちゃってください
何となく “よぎる” だとか “概念としてりんご2個置きました” とかでなく、しっかりと見えましたか?……赤色は、くるくるは、カットは、光景として画像映像として見えましたか?
正直わかんねsta.icon
俺が赤色の丸い物体を浮かべているのか、赤という概念をまとわせた丸い物体を浮かべているだけなのかがわからない
いや、でもたとえば「赤のりんごの隣に青のりんごを置いたのをイメージしてください」だと、「左の方が赤い概念をまとった丸い物体で、右の方が青い概念をまとった丸い物体」という浮かべ方をするかな
上述の暗算と同じ覚え方
もう一つ別の色のりんごがくると、もう覚えるのしんどくなってくるな
これを試して、1番最初のりんごを浮かべてくださいからぼんやり黒(というか見えてる景色)のままって人だけがアファンタジアです。
正直わかんねsta.icon
やっぱり「脳内で赤いりんごを浮かべている」 ← これをどうやって自覚すればいいかがわからんsta.icon*3
残りも全部やってみるか
若いのに朝ごはんが何だったのかを思い出せない
固定してるから思い出せるw
晩ごはん覚えてないとかはよくある(ひねり出せることもある)
家族・好きな人・自分の顔が浮かばない
よくわかんね
そういう人達を見たときにその人だと認識することはできる
彼女の髪型が変わっても何がどう変わったのだか言えない
経験ないからわからん
簡単な絵を描く時に概念的な絵や絵描き歌に沿った絵しか描けない
yes
ものまねをしようにもその人のしゃべっているビジュアルが浮かばず聞こえるかのように脳でセリフを再生することが出来ない
(文章の意味がよくわからん)
自己紹介をされても1人の顔も名前も思い出せない
名前は部分的には思い出せる
顔は、その場で覚えるのは無理だが、俺は自己紹介が始まる前から観察しまくってるので覚えている
が、この覚えるってのが上記と同様よくわからん(実物を見たときに「見たことある」「Aさんだよね」と認識できるというだけで、脳内で浮かべられているかどうかはよくわからん)
地図を見れば行けるのに何度行ったことがあっても道を覚えられず方向音痴と呼ばれる
覚えるのは遅いが、繰り返せば覚えられる
会社の高層ビルとかは覚えるの人並以下だった
定着に一ヶ月以上はかかってた気がする
映画やライブやスポーツ鑑賞に行った後日などに感想を話す際、他の人があげるシーンがどこか分からない
(経験ないのでわからん)
読書・演劇感想文で、1番印象に残ったシーンや好きなシーンを問われても1つも浮かばない
No
自分が楽しいや好きだと思ったことを人に話したり逆にムカついたことを思い出して愚痴ったりすることが少ない
よくわからん。。。
楽しい、好き、ムカつくは全部あるけど、脳内イメージ関係あるこれ?
将来どうなりたいかや次のイベントでみんな笑顔になるといいなといったイメージを抱いたことがない
利己的なので無いという意味で無い
浮かべようとしてもいまいち浮かばないなぁ(Aさんという概念を配置して、笑顔という概念をセットして、その隣にBさんを置いて……みたいな浮かべ方になる)
小説を読んだり音楽を聴いた際に情景を浮かべ楽しむことがない
頑張ればある程度は浮かべられる……きがする
何度も書いてるけど自分でイメージ浮かべてるかどうかがわからんから正直なんとも言えない……
暗記系の科目のみ顕著に成績が悪く一般に理解系といわれる科目でも他の人がつまずかない公式の暗記等に苦しむ
物覚えはゴミだったら時間かけまくってクラス一位とかは取れてた
が、範囲広すぎたり時間なかったりすると死ぬ
47都道府県が場所と合わせて言えず、会話中に地名が出てきても具体的にその場所を意識して聞いたりしない
No
日本地図と大体の位置は(覚えていたら)思い浮かべられる
広島はいける
東京は……だいぶ怪しいけど、まあ右下の千葉より左あたりやろ、くらいはわかる
絵が下手くそ(正直、下手とかそんなレベルではなく、論外。イメージできないのに、何を書けばいいのよ)
イメージできないかどうかわからんが、気持ちはわかる
「いや細かい部分まで覚えてるわけねえだろ」って感じ
漫画家とか絵上手い人はマジで意味がわからん
だから俺は絵を描く系の趣味は絶対にやらない
俺はこんな感じsta.icon
https://gyazo.com/732f09a65cf1de21e0f5e4628c5de69f
どうだろうなぁ……
この人よりはひどくないと思ってる
足は何本か迷ったけどなんか2本が出た。その後「動物って確か四足歩行だよなぁ」「いやゾウはどうだったっけ」「虫はn本だよな」「動物は4本以外もありえるんだっけ」と思考したが、面倒くさいからまあいいかとそのままにした
あなたは羊やりんご、光の玉などを頭の中で思い浮かべることができますか?
よくわかんね
これがイメージなのか、概念を列挙してるだけなのかが自分ではよくわからん
48+5+17などの3つ以上の数字を計算する場合、頭の中に数字を留めておくことはできますか?
無理
短期記憶として情報を留めることならでき……ないな。5桁は俺には無理
あなたは頭の中で音楽を流すことができますか?
yes
が、これ映像じゃなくない?
あなたは家族やパートナー、ペットなどの顔を今すぐ思い浮かべることはできますか?
よくわかんね
「顔を思い浮かべる」ってどういうこと?
「実際にみた(体験した)内容は覚えてはいる」けれども、「後でそれをもう一度頭の中で再体験することができない」んです。……あなたは夢を見ますか?そしてそこで見た夢を、脳内でもう一度映像としてみることはできますか?
前者はピンと来ない
そもそも夢見ない
目の前のスクリーンに文章として表示された物語を、被験者は読みました。……物語は、「あなたはビーチにいます」「あなたは飛行機の窓際に座っています」といった平和的な導入から始まり、徐々に恐怖が展開されていきました。研究者によると、対照群である「物語を視覚化できる人」は物語の恐怖が展開していくと皮膚を流れる電流レベルが急速に高まった一方で、アファンタジアの人々における電流には変化がなかったとのこと。
要するに文章から視覚化できるかって話
うーん、どうだろうなこれsta.icon
概念として恐怖を押さえている場合は、別に視覚化しなくても怖がれると思うけど
たとえば「チェーンソーで頭をかち割る」は、まあ普通に怖い
想像したらうえええってなるよね
つまり
映像化できなくても(概念として恐怖を知っているから?)電流が高まる可能性があるのでは?
いや生体面素人だからわかんないけどsta.icon
sta.iconはちゃんと想像できてるか自信がない
あ、一つ思いだした
読んでみればいいんだ
読んでみてる
まあエグいけど、その辺のと大差ないような
ホラーやサスペンスの方が(死がダイレクトな分)怖い
少なくとも気持ち悪くなるほどではない
普通にメシ食いながら読める感じ
これもアファンタジアであって情景をイメージできないから説sta.icon
アンケートの結果、アファンタジアの人々は過去の出来事を思い出したり、未来を想像したりする能力が低かったほか、寝ている時に夢を見る機会も少ないことがわかりました。
僕は?
夢は見ないわね
思い出すのもきついわね
(食事固定するまでは)昨日のメシも思い出せなかった
未来の想像も低いかも
ここではいかにも戦略的なこと考えてるふうに振る舞ってるけど、恣意的なんだよなぁ
アファンタジアであるAlan Kendle氏は、自分が他の人々と違って「脳内で音楽を再生できない」と証言しています。……他のアファンタジアの人も脳内で感覚を再現できないわけではなく、アファンタジアの中でも個人差が見られたとのこと。
僕は?
方向音痴との関係は?
sta.iconの場合、一回か二回曲がると、もう覚えられなくなって見失う
何度も何度も通い続けて長期記憶化したら問題ないけど
会社のビルでも他の人より適応遅かった気がする
ビルが二つあって渡り廊下で行き来する感じの場所なんだけど、迷うことなく直進できるようになるまで3ヶ月くらいかかった
他のビルでも、sta.iconは全然覚えられなくて、覚えるための言葉を色々考案したりしていた
で、それを#randomチャンネルとかで披露するんだけど、全然好評じゃない
いわゆる「お前だけやろそれ」
たぶんだけど、アファンタジアじゃない人は地形イメージを構築できるのではないか?
> koyukimiyabi 私多分、脳が #アファンタジア で脳内で映像が浮かばないのね。だから記事書く際も改行や画像のイメージがわからないから修正の度にプレビュー確認。(これが当たり前だと思ってた)で、記事まだ3分の1程度の仕上がり段階でですらリビジョンこうなるのに他の方は違うそうで驚き桃の木 リビジョン111回になっている
わかるsta.icon
馬の例
https://gyazo.com/9f7e9327ebb1df81e4f98ab55ddbbc2e
これ見た後、目を閉じたときに、どれが浮かぶか
わからん……sta.icon
6の気もするし、1の気もする
「画像真ん中が茶色、周辺が緑、端っこに文字、あと馬の顔らへんもなんか白かった、馬の形は……」 ← こういう情報をもとに、脳内で組み立てているイメージ
なので情報の捉え方をミスすると復元もミスする
「あ、足ほとんど見えなかった」
「背景の緑色、何種類かあるな」
「そうだった、右下に数字があったんだった」
「あ、なんか馬、たてがみ?みたいなのもあるな」
「つか耳もあるね」
「ああ、あと影もあった」
……
既に10回以上繰り返しているが、中々高精度な再現に至れない
6の画像見た時に、「あ、これさっきも見た」というのはわかる
つまり記憶はできている。できている?
ただ、6をイメージとして脳内で浮かべられているかどうかがわからない
一つ俺の性質わかった
目を閉じたとき、俺は空間で意識してるかもしれない
「俺の目の前の、この辺にディスプレイがあって、そのディスプレイのこの辺に、この大きさで馬の画像がある」
なので、どこで思い浮かべてもディスプレイの位置を脳内で再現しようとしてしまう感じがあるw
正面向いたままだったら正面だし
左向いてからやれば右側だし
キッチン出て浮かべたら、リビングの方だし
脳内に直接馬のイメージを出せるってわけじゃない
アファンタジア寄りな気がしてきたぞsta.icon
note_kojy325 小説でイメージを浮かべようとすると、色のない背景しか思い浮かべられないから次第に読まなくなった。ラノベを読むようになってイメージするハードルが少し下がったので読書ができるようになった。挿絵かアニメの絵を力を借りて文章を読むことができるのはアファンタジアではない? わかる
風景書いてる小説はマジでわからん
「そんなんべらべら出されても脳内に展開しきれるわけねえだろ」
「ノート取りながらじゃねえとわかんねえよ」
挿絵やアニメの力は、どうだろ
あるのとないのとでは、あった方が読みやすい
ってことは俺はアファンタジアではない?sta.icon
いや、どうだろ
たぶん俺は挿絵とかアニメのイメージは覚えてねえぞ
音とか言動とか口調とか概念を覚えている
「このAというヒロインは、挿絵の2ページ目にあった、あの黒髪で、髪拭いてて、胸控えめで、「なのよ」口調で、スレンダーで仁王立ちが似合うような凛としたタイプのアレだよな」みたいな
gotodai0926 例えば「海岸に白いワンピースの女の子が立っている」という文章に対して、海も砂浜も女の子の顔も背丈も服装も浮かんでこない。もちろん風の音や潮の匂い、温度なんかも。すると何が起きるか。 俺は?sta.icon
わからんなぁ
が、何度も見てきたように、情報として構築している感じがある
海岸 = 砂浜と海がある
砂浜はなんか肌色?白色?あの辺の色の粒から構成されている
海は、まああんな感じのアレ(言語化が面倒くさいと端折る
白いワンピース
ワンピースというと、肩丸出しで、なんか軽そうなスカート?だっけか
それが白い
女の子
とりあえず12歳くらいの少女
(が、属性でしかないので具体的なイメージはない感じがある)
上記の要素を配置する
風の音や潮の匂いは、情報として俺が認識しておれば再現できる
認識してなければ再現されない
この人も同じ感じだw
僕の場合はこうだ。
海岸といえば、海、砂浜、ビーチボール。ビーチボールということは周りに人がいて騒ぐ声が聞こえるかな。白いワンピース、夏っぽい爽やかな服、麦わら帽にサンダル…と意味や関連性をつなげて連想していく。ちなみに今も書いていて何も絵は浮かんでいない。
現在進行形の状況把握にすらすごく時間がかかるし、女の子が走り出した瞬間にせっかく把握した周りの海岸や砂浜が消え去ってしまう。白いワンピースも着ていない。全裸というわけではなくて「女の子が走っている」という情報しか残らないのだ。
わかるかも
sta.iconの場合、上記のように構築した「情報世界」を維持したまま動かす必要がある
すぐに破綻する
えっと、何だったっけ
「仕方ない、他のは捨てて、とりあえず女の子という概念が走っている、という情報だけ捉えよう」
アファンタジアは人の顔が覚えられない。面と向かって話しているその瞬間でさえ目を離すと顔も服装も消え去ってしまうから。
そこまでひどくはないな
たとえば
初対面と1分話した後、10秒そらして、また向けてもその人を認識できると思うsta.icon
これがn人相手になると名前と顔は一致しないだろうが、「ああ、さっき話しましたよね」「その顔、さっきも見た覚えがありますわ」ってのはわかる
同級生の名前をいわれたとき
あああの辺の概念ねってのはわかる
体型は、クラスは、成績は、俺のことを知っているか、俺とつるんだことはあるか……
本人を見たときに「そう、その人が~~さんだよね」ってのもわかる(顔と名前が一致する)
アーケードを思い浮かべてほしい。姫路ならみゆき通り、大阪なら心斎橋筋商店街、愛媛なら大街道だ。(アファンタジアで検索して来てくれた人にはもはやこの時点で挫折ものだろうけど。)
true
「この時点で挫折ものだろうけど」を読んだときに、俺は何を浮かべたか一つも覚えてなかった
で、目線を少し戻して再確認する
また「この時点で挫折ものだろうけど」まで読む
まだ覚えられん
再確認
何度繰り返しても、俺のワーキングメモリでは覚えきれなかった
あるいは「えひめみゆき、おおさかしんさいばし、えひめみゆき、おおさかしんさいばし、えひめみゆき、おおさかしんさいばし」と脳内音読すれば、前二つは(頑張れば)維持できるかな
アファンタジアだけでなく自分の性質に合ったエンタメや仕事や人間関係が必ず存在する。ディズニーのキャラクターデザインをしている方にも絵が浮かばない人がいるみたい。
そうですなぁsta.icon*3
自分の性質にあった楽しみ方や生き方を模索するしかない
俺もそうしよ
「其処には両側の蜜柑畑(みかんばたけ)に、黄色い実がいくつも日を受けている。」
こんな感じのイメージを「考える」
https://gyazo.com/ad233407c14062931082508a58e2de2b
日は外ならあって当たり前なので無視
とりあえずTwitterという巨人に乗るためにハッシュタグつきで投稿
脳内に情景を浮かべるという行為が苦手であり、30歳頃まで夢に映像が無かったという(本人曰く「例えるならばラジオドラマのようなもの」)。その影響か、自慰行為を始めたのも30歳頃だという。
音だけの夢?って全く想像がつかない
そもそも夢がピンと来ないけどsta.icon
まあ普通だと思う(中学生思春期時代に射精体験して次第に自立的に行うようになる)
想像だけで抜くのはかなり苦しい、というかほぼ無理
小説みたいな字面でも無理
官能小説でもダメだった
いや、エピソード記憶を刺激すればいけるかもしれない(覚えがある)sta.icon
飛田新地の体験を想起して興奮したってのはたしかあった マンガからはいける(が、映像の方がはるかに容易い)
段階があるのか
俺も見てみるか、ネットで診断転がってるかな?
英語
無理だwsta.icon
日本語版の各項目は挙がってる
なさそう、英語頑張ってやるか、翻訳片手に
うぜ、ですよねーw
https://gyazo.com/54c53cbf32451c10d5120ba9df19365d
振り返る
https://gyazo.com/c1a2d5faeb3f5be2a47906c672cae361
音系は3番目のModeratelyを選んだ
それ以外は4番目のVague and dim ...を選んだ
が、正直ここがわからねえのよなー
かすかに浮かんでるのか、それとも言語や概念から復元して浮かんだ気になってるのかが自分でもわからないsta.icon*2
たとえば「海外線を歩く自分」はこういう感じで捉えられる
https://gyazo.com/aa736a7168a0b79a3502d744d07c6f2e
これは浮かんでる?
一方で脳内では「左側に砂の色の地面を配置して、右に海水を配置して、その境界の少し左側を何かがあるく感じ」を浮かべたりしている
都度生成してる感覚sta.icon
これはVague and dim...?
一方で一瞬だけグラフィカルな光景が浮かんでるような、浮かんでないような、もある
気のせいかもしれない
ここがわからないsta.icon*2
たぶんこれの有無で無イメージか低イメージか分かれると思うのだけど
主観のふらつきがあるなら「全く浮かばない」ではないのでは、との考察
無イメージ 1%
低イメージ 3%
ファンタジア 90%
ハイパーファンタジア 6%
学術や研究の世界とは縁のない知的平民からの私見だが、現行ほとんどのアファンタジア研究ではアファンタジアの定義も基準も分類も大雑把のまま統計や実験を行っており、この状態が分野の未来にとって好ましいとは思えない。かといってどうにもならないから、なんかモニョモニョする。
ちょっとわかるsta.icon
主観でしか計測できないからブレるんだよなぁ
脳の反応とか覗いて判断できるようにならねえかなー
過去に経験した人生のエピソードや細部が希薄で、思い返す記憶の数は少ないし、思い返せたとしても解像感は低い。
me toosta.icon
(仮説4) 視覚的イメージはディスプレイ表示領域の範囲外に投影されているためディスプレイに映らない、つまり視覚的イメージにはスコープ(見える範囲)があって、アファンタジアはスコープの外にイメージが投影されているためイメージを脳内で視認できないのでは?
スコープ説、面白い
スコープというか表示領域(ウィンドウ)、俺は地頭のイメージ考えるときとかに同じモデル使った アファンタジアはウィンドウが小さい、と言えばしっくりくるところがある
脳内ではイメージは「でかい」ので、ウィンドウが小さいとヒットしないし、しても入らない
一方で言語や概念は「小さい」のでウィンドウ小さくても入る
みたいなsta.icon
🍅2024/2/28 近年、海外ではアファンタジア研究論文が頻繁に発表されている。
へー
英語読めないからキャッチアップできん(機械翻訳ぶっこめばいいけどそこまでのモチベはない)
国内研究はいまのところ社会や教育の場における理解や支援といったメッセージを含んだものがチラホラ。個人的には余計なお世話だと思ってるが、それらを必要としてる「弱者」がいるならいいんではないの。
個人的には「イメージが浮かばないというハンデゆえにできないこと」を免除してほしさがある、そのためにアファンタジアという特性を使いたい
現時点では「イメージ浮かばないマンなのでそういう作業はできないです」が通じない、歯がゆいsta.icon
Redditのアファ議論は盛り上がっているらしい
アファンタジアの有無を客観的に測定する方法として「両眼競合とプライミング反応」「瞳孔反応」「皮膚反応」が挙げられるが、これら方法は信頼に足るのだろうか?
俺もわからん
早く客観的に測定できる方法開発してほしいねぇsta.icon
客観測定ならfMRI(脳スキャン画像から脳機能を解析)のほうが確かなような気もするが、
そう思う
レッドリンゴテストしてるときにスキャンする、とかじゃダメなのかしらん?
とりあえず2月まで