あおぎり
https://gyazo.com/c733d8f01db43d8d0de479579e370879
やりたいこと(プロジェクト)
歴史の中でも、革命に焦点をあてる。
好きな本を好きなだけじっくり読みたい
熟読
速読
積読
再読
好きなこと
歴史
三国志
安土桃山時代
縄文時代
幕末
読書
純文学
ミステリー
SF
ラノベ
なろう系
アニメ
ビジネス書
芸術
絵画
音楽
ジャズ
ミニマルミュージック
テクノ
サイケデリック・トランス
演劇
具体的な作品は別途。
名前の由来
梧(あおぎり)は、樹木の名前。
庭木・街路樹にし、材を建具・家具・楽器などとする。種子は古くは食用にされ、太平洋戦争中には炒ってコーヒーの代用品にした。
栽培は、主に春に発芽前の若枝を切って挿し木して育成される。
種子は「梧桐子(ごどうし)」と呼ばれる生薬として用いられ、胃痛、下痢の薬効作用がある。葉は、煎じたものを服用することにより、浮腫、高血圧に対し薬効作用があるとされる。
中国では鳳凰が住む樹とされた。伏羲がはじめて桐の木を削って古琴を作ったという伝説がある(ただしアオギリかキリか不明)。 中国人の季節感と深い関係があり、七十二候のひとつに「桐始華」(清明初候)がある。またアオギリの葉が色づくのは秋の代表的な景色であり、王昌齢「長信秋詞・其一」に「金井梧桐秋葉黄」の句がある。また白居易「長恨歌」には「秋雨梧桐葉落時」という。
中国の伝説ではアオギリの枝には12枚の葉がつくが、閏月のある年には13枚つくといわれた。
人の生活と寄り添う樹木というところが気に入った。
また、本名に「吾」、ブログ名に「木」が入ることから、「梧(あおぎり)」を採用。
趣味
音楽、読書(小説もまんがもビジネス書もなんでも)、絵画鑑賞、ライフハック、料理、木材家具制作など。