オオタキラジオ_2304
de JN1GGZ → オオタキラジオいつか書く
「デンパ⚡️ブログ」も更新しています。 → https://scrapbox.io/denpa/デンパブログ
hr.icon
220430
「朝練が継続している秘訣は?」と、学生局と飲んだ時(ドリンクバー)に質問され、「何度でも呼んでもらえる工夫をせよ」と答えた。
・できるだけ毎日「CQ」を出す
・「CQ」はメインchでなくていい
・「カード交換の約束」で終わることをさける
・「質問する→メモをとる→だれかに伝える」を回転させる(各局への質問リスト)
今日のもくもく会では、「R16TR-101(モールストランシーバ)」を組み立てながら部品配置を検討します。小学生でも作りやすいように、ハンダを使わずにブレッドボードで組み立てます。10月の「電波文化祭⚡️サイクル1」に向けた、我々R16FRの頒布キットです 。
https://scrapbox.io/files/644da2d8cde537001c296bd1.png
/r16lab/R16TR-101(モールストランシーバ)
とりあえず作ってみた。de JN1EMG
https://scrapbox.io/files/644df10d73d0c9001b4f14c1.jpeg
送信部
https://scrapbox.io/files/644df153743348001cdd1400.jpeg
受信部
https://scrapbox.io/files/644df17eff2091001cb0c62e.jpeg
バラック感満載
https://scrapbox.io/files/644df1d735f024001bd2c062.jpeg
誰か鳴き合わせしよー😅
あれっ、ポコポコとしか言わない⁉️
XD555発振してなさそう...
hr.icon
220429
「BCLに熱中し無線に興味を持ち、自らも電波を送信する側にまわりたい」と開局に至った局は、当局より上の60代の世代に多い。「BCLという遊びがある(絶対にある)のだ!」という・・・
BCLという遊びがある(絶対にある)
この令和の時代においても「BCLを楽しむ」ことは、無線に興味を持ってもらうために活用できるだろう。とはいえBCLラジオは中古で入手するしかない。安価で入手できる「USB-SDR」を活用できないだろうか。 どなたか、「USB-SDRで始めるBCL入門」の記事を書いていただけませんか?
hr.icon
220428
薄い封筒でカードが届いた。カードを手にすると交信の様子を思い出す・・・
朝練 #r16fr _ 2022/2/15 433 FM
G「新しいカード素晴らしいですね! 氷の上をバイクで走っているのですか?」
V「南米ボリビアのウユニ塩湖です。氷ではなくて『塩』です。ソルト!・・・」
https://scrapbox.io/files/644acdedb90408001b26acdd.jpg
米のボリビア西部にある都市ウユニから車で1時間ほど、アンデス山脈に囲まれた広大な塩の大地「ウユニ塩湖」。
標高約3,700mと富士山と同じくらいの高さに位置し、南北約100km×東西約250km。
その広さは・・・岐阜県=10,620km²とほぼ同じ!
https://www.his-j.com/tyo/zekkei/uyuni/
日本のウユニ塩湖と言えばここ!香川県「父母ヶ浜」の絶景とおすすめカフェ
香川県三豊市の「父母ヶ浜」は、日本でもウユニ塩湖のようなリフレクションを見られる人気スポット!特に夕暮れ時は美しく、幻想的な風景を満喫できるのが魅力♡アクセス方法やおすすめの季節、おしゃれカフェなど、話題の「父母ヶ浜」をご紹介します!
https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/nfUfa
hr.icon
220427
ハムフェア2022のキャッチフレーズだった「CQCQアマチュア無線!世代を越えてコミュニケーション 」。
我々 R16 Friendship Radio 周辺では現在も進行中だ。
・朝練:06:20 -> 07:50 JN1GGZ / 狭山市 / 1980年(S55)11月開局
・夜練:22:00 -> 23:00 JK1PBI / 飯能市 / 2022年(R4)9月開局
「誰とでも対等であること、人を笑わないこと、聞くことを恥じぬこと」
出会う学生局にはこうアドバイスしようと思っていたのだが、その必要のない学生局ばかりだった。
「競いあう無線ではなく、支えあう無線を」
私はどうしても、このハードルを飛び越えたい。
今日の朝練 #r16fr は、JH1XQB局が、桂木観音展望台から運用します。途中で当局からバトンタッチします。
・朝練の途中から:JH1XQB / 毛呂山町桂木観音展望台 / 1969年(S44)開局
「天地真理さんデラックス」のニックネームを持つ無線機は、XQB局から教えてもらいました。
AM-3D
JH1XQB / 毛呂山町(桂木観音展望台)移動
朝練 #r16fr 433.24
当局の常置場所からの朝練とは異なり、展望台では平日早朝の混信が多く運用しにいくいと思われます。各局、よろしくお願いします。
狭山市は気持ちのいい晴天だ。うっすらと筑波山が見える。
なんと今日の工事現場は「筑波山の麓」だ。当局の窓から見える筑波山、その手前に3件の建物、その戸建て住宅の屋根・軒裏・外壁の工事だ。
もし住まいてさんから、筑波山が隠れてしまうような工事を頼まれたら、当局はどうしただろうか・・・
https://scrapbox.io/files/6449b6a0ccf8c2001beab9b9.png
hr.icon
220423
自作ローテータの世界も深くことを知った・・・
自作ローテータ(JE3NDF)
移動運用できる遠隔操作仰角付ローテータを製作
自作ローテータ(リモコン制御)JE3NDF
hr.icon
220421
「逆の発想でいこう・・・」
八木やループを自作した次は、アンテナ方向を自在に変えてみたい。ローテーターも自作できないかと、秋月電子通商で買ってきた部品を師匠 JE1DLC に届けた。
「430程度の軽いアンテナなら、モーターを三脚側に取付けるのではなく、アンテナ側に取付けた方が、工作が簡単になる・・・」
https://scrapbox.io/files/64419349a387af001cc8ae96.jpg
アンテナのブーム端部に、回転軸が下になるようにモーターを取付ける。その回転軸を、三脚に固定したアルミパイプと接続すれば、アンテナとモーターとが一緒に回転する。
自動ロック式「ワームギアモーター」はAmazonで1500円。このモーターを制御する「DCモータードライブキット」は、秋月で500円。
師匠 JE1DLC との付き合いは36年。bFaaaPの開発を始め、週数回やりとりするようになってからも5年に。学んだことはたくさんあるがふたつだけあげるなら、「口を動かす前に、手を動かせ」に尽きる。たくさんのひらめきをスケッチに起こし、「まずは動くものを作る」こと。あらゆる開発まずはここから。
https://scrapbox.io/files/64419364f48b2d001bec9477.jpg
5/7の福生deはむハムフェアでは、実用レベルのユニークな頒布キットが並ぶ。10月の電波文化祭⚡️サイクル1 に向けた我々R16FRの頒布キットは、到底そのようなレベルには至らないだろう。
けれども、このローテーターをきっかけとして、自作の楽しさ、DCモーター制御を学ぶきっかけとなれれば嬉しい。
https://scrapbox.io/files/64419358b6d0d5001b8a5091.jpg
hr.icon
220420
「始めたばかりの無線が楽しくて、友達に借りた無線機を持っていってね」
「1970年当時の修学旅行も京都・奈良だった」と、中学2年で開局した JH1のOMはいう。
「東京から京都へ向け走り出した団体列車の中で、CQを出してみたんだ」
「驚いた。応答があったんだ。声の様子から同じ位の中学生のようだった」
https://scrapbox.io/files/644038c0cdf403001bbe57d7.jpg
「せっかく交信が始まったのに、列車はトンネルへと入ってしまった」
「なのにおかしい。信号が途切れないんだ」
聞くと他校の中学生、この列車に乗っているのだという。他校と乗り合わせた団体列車だったことを知った。
車内を移動しアイボール。相手局も同じく、50MHz AM/FMのポータブル機「AM-3」。
「このAM-3は別名『天地真理さん』って呼ばれてましてね」
50MHz AM/FMポータブル機「AM-3」、初めてVFOが無線機と一体となった。
本体に単一電池9本を詰める。AM 1Wなので、そこそこ電池の持ちはよかったとのこと。
CQ誌5月号別冊に掲載されたのは、後継機のAM-3D。『天地真理さんデラックス』と呼ばれたそうだ。
https://scrapbox.io/files/644038c4db0c1d001c1f049a.jpg
この日の #狭山の朝練 は、3局でのラウンドQSO。54年前に中2開局 JH1局、43年前に中3開局 JN1GGZ、この3月に開局したばかりの中1 JK1局。
たかが周波数なのに、その周波数でしか感じられない世界がある。無線を始めていなければ知ることはなかった。毎朝声をかけてくる仲間たちとも会うことはなかった。
hr.icon
220414
モールス通信士は語る
hr.icon
220413
CQ出して空振りにならないように、私も国語ドリルを買うことにしよう。
「売れるホスト」が国語ドリルを使う理由がすごすぎた
https://agora-web.jp/archives/230409004446.html?fbclid=IwAR1hlorH4leTOM62jM4yKHFf73fc0R9V3aaRveoOOgZ-QMw02z7RNziLrG8
特にいろんな属性の人と同じプラットフォームに身を置く、SNSではそれが顕著になる。
・一言も言ってないのにことを読み取って曲解する人
・言ったこととを誤って歪曲する人
・自己愛を満たす目的でムダに自慢やマウントを混ぜる人
・強固な思い込みで何を言っても一切話を聞けない人
これらすべてが読解力の欠如という共通点がある。
hr.icon
220408
大工を引退し運転免許を返納した父を、毎日通う畑まで送った。道中に父から「マサヒロ。最近日曜日、忙しそうにしているが何してるのだ」と聞かれた。隠していた訳ではなかったが「もくもく会」の話を初めてした。父は財布から 1万札を差し出して「使え」とわたされた。
https://scrapbox.io/files/64312e806e8180001b088bd2.jpg
父は人と会うことを嫌っていた。工房に一人こもり、かんなクズにまみれることが好きだった。3歳で父をなくし女兄弟に囲まれ、男とどう付き合えばいいのかわからず悩んできたのだろう。私は随分とこの父に苦しめられて育ってきた。「生まれる時に自分の両親を選べる」というが、本当だと思う。
https://scrapbox.io/files/6430ccf9a4a664001cf85f0b.JPG
私が高校2年の時、父は私たち家族の運命を変えてしまうような大怪我をした。父が生涯をかけた仕事を、私と弟に継がせたかった。父が苦しめられたこの仕事を、私と弟には継がせたくなかった。どっちなのだと聞けば、「どちらもだよ」と答えるだろう。だからだろうか。私には父とそっくりな所がありながら、父には全くない感受性があるようだ。
私が高校2年の時、父は私たち家族の運命を変えてしまう大怪我をした。生涯をかけた仕事を私と弟に継がせたかった。苦しめられたこの仕事を私と弟に継がせたくなかった。聞けば「どちらもだ」と答えるだろう。だからなのか。私には父とそっくりな所がありながら、父には全くない感受性があるのは・・・
https://scrapbox.io/files/643126a6f3547d001c098f3f.jpg
JN1GGZの父
私のバリアフリーの原点は、茅葺き屋根の下に、父の生い立ちを書きました。
hr.icon
220407
2023/4/6
https://gyazo.com/b74008b11ceeed260363dc9e798e8ffd
2023/4/7
https://scrapbox.io/files/642f77ef95a911001cb46b9e.png
2023/4/7
https://gyazo.com/ea87d43a0bf8bf26a8845d690e34ee42
hr.icon
220406
4/9(日)9時〜17時 #サンパーク奥富 (狭山市)R16FRもくもく会、中学生がふたり参加してくれることになりました。当局は今日の夕方「偶然」秋葉原の近くを通るので、買い物をしてきます。「430MHz:ワンターン(1λ)ループアンテナ」を作ってもらいましょうか。
「学生局向けもくもく会メニュー」を考えました。学生局、ぜひいらしてください。活動費に余裕がある間(活動費報告)は、学生局にはランチを奢ります。R16FRに学生局支援プロジェクトを作りましたので、閃き次第対応していきます。
そして新サービススタート! まるで人間と対話しているかのような、チャットサービスです。質問があれば、この「ChatR16」に書き込んでください。
https://scrapbox.io/files/642e8139de6e73001cd4cc63.jpeg
hr.icon
220405
あえて内容についてではないのですが、このページの表示に違和感を感じた(古く見えた)ので、ブラウザでソースコードを拝見しました。
https://jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/new_rule_kaisetsu202303.html
・<p>タグ(段落開始)から始まり、<br>タグで改行していくのに、</p>タグ(段落終了)がない。
・段落ごとに <p> 〜 </p>タグで囲んだ方が適切。
・XHTMLで宣言しているのなら、改行は <br>タグではなく<br />が適切。
・「■ サブタイトル」は、<h2> 〜 </h2>タグ(見出し)で囲んだ方が適切。
https://gyazo.com/0a04afbabcae1967d2e95005507b5097
hr.icon
de JN1GGZ