ロケットサイロ小型精錬熱発電
#ロケットTips
#小型精錬熱発電 の亜種。 #(Spaced_Out)_ロケット発着場のデザイン 参照。
これはバニラでもSpaced Outでもどちらでも有用な手法であるが、シェルタードアの建設が不要なSpaced Outの第一惑星で特に大活躍する。
https://gyazo.com/af63f30da24516640ded7cfc431ae3e6https://gyazo.com/8798ee7adcbc003e4e1a89a20cf74d1f
https://gyazo.com/3f1eddae25b5a2782749a358d6ce4458https://gyazo.com/c79e76a00b3bb599180dafb88435f197
最初はまずこんな形で作る
https://gyazo.com/0f9e64058143c3f4e06f035a18fe9065
詳しくは #小型精錬熱発電 の建設方法を参照。
図にはないが、 #ガラス工房 の液体ガラスを蒸気室送りにしてもよいかも。
#Spaced_Out の #二酸化炭素エンジン ロケットは排熱がしょぼいので、このサイロは不要。上空の真空地帯にポンと置いちゃえばよい。
#砂糖エンジン でもちょっとくらい大丈夫。
https://scrapbox.io/files/6876717d3875b8a190790e9a.jpg
他の例 (砂糖エンジンロケット + エタノールのサイロ)
https://scrapbox.io/files/66d0a0267e3b62001ce677c1.jpg
ダイヤモンド・石油不使用
#エタノール
別の例. 右側に #研究炉 を建設予定
https://gyazo.com/a96d6ff61f01f558262bdaeab3302a6a
別の例
https://scrapbox.io/files/6876713b15c8ffd01f442307.jpg
https://scrapbox.io/files/6887fa722e7d28b92762ba8e.JPG