ソフトウェア設計
関連 :
IT システムにおける設計
from
ソフトウェアエンジニアリング基礎知識体系-SWEBOK V3.0-
設計
は、「
アーキテクチャ
、
コンポーネント
、インタフェース、さらに
システム
またはコンポーネントのもつほかの特性を定義する
プロセス
」 および 「そのプロセスの成果物」
System and Software Engineering Vocabulary
より
ISO/IEC/IEEE 12207
(
JIS X 0160
) によると、ソフトウェア設計は
ソフトウェア要求分析
と
ソフトウェア構築
の間の 2 つのアクティビティで構成される
ソフトウェアアーキテクチャ設計
(
アーキテクチャ定義プロセス
)
ソフトウェア詳細設計
(
設計定義プロセス
)
この知識領域では、主として (
Tom DeMarco
の用語の)
D-設計
を取り上げ、
FP-設計
も扱う
I-設計
は扱わない (それは主に
要求プロセス
の一部であるとみなせるため)
参照 :
The Paradox of Software Architecture and Design
設計における論点
ソフトウェア設計原則
ユーザーインターフェイス設計原則
関連文献
Software Engineering: A Practitioner's Approach (Seventh Edition)
The 4+1 View Model of Architecture
Software Architecture in Practice 3rd Edition
from
実践ソフトウェアエンジニアリング 第 9 版
ソフトウェアの設計は、
ソフトウェアエンジニアリング
の技術的な核心ともいえる存在
モデリングアクティビティ
で行う最後のアクションであり、
構築アクティビティ
の前提条件を確立する
要求モデル
(
分析モデル
) の各構成要素は、4 種の
設計モデル
の作成に不可欠
ソフトウェア設計の目標のひとつは、システムのアーキテクチャ表現を導出すること
アーキテクチャ表現は、より詳細は設計アクティビティのためのフレームワークとして機能
from
はじめての設計をやり抜くための本 第 2 版
データベース
、
ミドルウェア
、
アプリケーション
の
設計
を総称して
ソフトウェア設計
という
関連 :
IT システムにおける設計