wander
/icons/point.icon 歩き回る
wander: 決められた進路がない、もしくは決められた進路があっても無関心
roam: 自由に、そしてしばしば遥かに離れた距離を歩き回ること
ramble: のんきさと進路や目的への無関心さを強調
特に自然の中を娯楽で歩き回る
rove: 激しく、ときにはしっかりと目的のある放浪を暗示します。
traipse: 不規則だがときに目的のある進路を暗示します。
meander: 目的のない、もしくは無気力な放浪を思い起こさせる曲がりくねった、もしくは入り組んだ道筋
→stroll: ぶらぶらゆっくり歩く
strollはゆっくり歩くことで、様々な場所を歩き回ることまでは意味してない
aroundやthroughをつける
https://gyazo.com/26a9eac239eb8b4123bb27e89678bdc3
source: キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 公式サイト
verb no object
walk or move in a leisurely, casual, or aimless way: 娯楽で、行き当たりばったりで、当てのない方法で歩く、動く
〖~(+副詞)〗 〈人・動物が〉(当てもなく)歩き回る, ぶらつく, さまよう (!〖副詞〗は場所・方向などの表現)
e.g. he wandered aimlessly through the narrow streets.: 彼はその細い通りをあてもなくぶらついた。
move slowly away from a fixed point or place: 固定された点や場所からゆっくりと離れる
【仲間・道・場所などから】ふらっと行く, いなくなる; はぐれる, はずれる(off, away) «from, off»
e.g. please don't wander off again: もうはぐれないでください。
e.g. figurative : his attention had wandered.: 彼の注意はどこかにいってしまった。
(of a road or river) wind with gentle twists and turns in a particular direction; meander.: (道や川が)ある方向にゆるやかにねじれてまがっている; 曲がりくねる
〈道・川などが〉 «…を» 曲がりくねっている «through, across, along» (!進行形にしない) .
with object move or travel slowly through or over (a place or area): (場所やエリア)中をゆっくり歩く、進む
〈場所〉を歩き回る, ぶらつく
e.g. she found her wandering the streets.: 彼女は自分がその通りを歩き回っていたことがわかった。
be unfaithful to one's spouse or regular sexual partner.: 配偶者や正規の性的なパートナーに対してに不誠実な
noun
an act or instance of wandering: 歩き回ることの行為や実例
⦅主に英・くだけて⦆ ; 〖通例a ~〗 ぶらつくこと, (軽い)散歩
e.g. she'd go on wanders like that in her nightgown.: 彼女はネグリジェ姿で散歩したものだ。
ORIGIN
Old English wandrian, of West Germanic origin; related to wend and wind2.