創作日記(2024年2月)
創作日記(2024年1月)←2024年振り返り→創作日記(2024年3月)
今月の達成目標(創作日記(2023年10月)以来ぶりに復活
💫️テクニカルアーティスト的なスキルを身につける 💫️VR開発に慣れる
MAY 月ノ美兎ファンワールドのための習作
MAY VRChatのワールドを作る#63447151774b1700000174faをみきる
MAY visionOS開発ドキュメントを読む
⭐️漫画やイラストを描いて、発表する
MUST にじさんじアニメ本(仮)
MAY お絵描きAIで漫画を描く
SHOULD /vtuber-forum/編集に参加しやすくしたい
MAY HAMPU(同人誌頒布管理Webアプリ)制作
MAY 「面白い」の探検ネットを進める
座学
試験Xの勉強
/villagepump/雑に読む「問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造」
Claude 3 Opus.iconによるまとめ
目標に対する達成状況を整理すると以下のようになります。
1. ⭐️テクニカルアーティスト的なスキルを身につけると⭐️VR開発に慣れる
VRChatをプレイしている (4日)
一体これが何の達成になると言うのか基素.icon
課題を持って取り組まなければ意味がない
2. ⭐️漫画やイラストを描いて、発表する
具体的な取り組みは日記には見られない
3. 同人誌売上管理Webアプリ制作
Remixチュートリアルを進めた (6日)
4. 座学
「作りながら覚える 3日で作曲入門2.0」を進めている (11日, 12日, 15日)
その他の活動:
確定申告の手伝い (26日〜29日)
キャンプや釣りなどのアウトドアアクティビティ (7日, 16日〜18日)
MIDIキーボード PSS-A50の購入検討と注文 (9日, 10日)
月次の振り返り (2日)
課題点:
1. 目標に対する取り組みが不均衡である(特に、漫画やイラストの制作、「面白い」の探検ネットに関する記述がない)
2. アウトドアアクティビティや確定申告の手伝いなどに時間を割いているため、目標達成のための時間が十分に確保できていない可能性がある
今後は、全ての目標に対して均等に時間を割き、進捗を管理しながら取り組んでいくことが重要です。また、目標達成のための時間を確保するために、時間管理にも注意を払う必要があります。定期的な振り返りを継続し、進捗状況を把握しながら、必要に応じて調整を行っていきましょう。
29 確定申告友人A.icon提出
28 確定申告友人A.icon
27 確定申告友人A.icon
26 確定申告友人A.icon
25 おでかけ
24 おでかけ
23 サンリオフェス2024-02-24
22 この辺りで次に買うタープを何にするか悩んでいた
21 なし
20 なし
19 なし
18 キャンプ
17 キャンプ
16 キャンプ
15 作りながら覚える 3日で作曲入門2.0 3日目の続き
14 なし
13 なし
12 作りながら覚える 3日で作曲入門2.0 3日目途中まで
11 作りながら覚える 3日で作曲入門2.0 1日目、2日目
10 なし
PSS-A50を注文した
9 なし
またしても楽曲制作への興味が湧き始め、MIDIキーボードを調べる。PSS-A50に目星をつける
tarnsposeがついている小型なやつで、単体で音が出るもの、という基準
InstaChordの経験から、単体で音が出ると気軽に触る回数が増えることを実感したため
エンジョイしてハマったら高い機材に進めばいい
たいていの創作は初期ハードルが高くハマるのは難しい
8 なし
7 次の釣行の候補地の確定
6 HAMPU(同人誌頒布管理Webアプリ)のためのRemixチュートリアルをやった
5 冬季自宅露台単独無酸素 3日目
4 可動棚をDIYした
VRChatやった
3 月夜の変装ホテルからの脱出
2023年12月から月次の振り返りが滞っていたので振り返った。3ヶ月分で4時間ぐらいかかった。
2 月夜の変装ホテルからの脱出
1 なし