ネタ帳
(聞きたいこと、話したいことなんでも)
(初学者向けの内容や、逆に細かすぎて伝わらない話でも何でも大歓迎です)
技術や用語的なものはこちら→ Technique; 勝手ながら投票順に並べ替えました🙇 ありがとうございます...!!!!!!baku89.icon NEORT++の『Patterns of Flow』、誰もK-Systemに実装レベルで呼応していない問題
人
林ナガコさん、土屋さん、senbakuさん、Aodaruma.iconさん、Kaoru Tanakaさん、Nagasena.iconさん、shogo_naka.iconさん
短編アニメーションwiki的なもの作れる?(様々な方々の主観だらけの。少なからず作ってみたい気持ちがあります)shogo_naka.icon
/icons/hr.icon
作家トピック (タイミングが合えば!)
デジタル由来のマチエールを絵画作品に落とし込んでいる画家(聞きたい:baku89.iconAodaruma.icon
Yoshi Sodeoka
デジタル由来のマチエールを立体造形作品に落とし込んでいる作家
アニメーション、モーショングラフィックスの物理レンダリング
・Daniel Savage プロッターアニメーション インスタで#axidrawで色々見れる
・OTP CGをリソグラフに出力
・Rapapawn リソグラフアニメーション
・Julia Schimautz リソグラフアニメーション
・BENJAMIN DUCROZ オンスクリーンに留まらない。
映像と音楽、両方自作できる映像作家
大西景太
烏田晴奈(現在ではコンポーザーとして活動)
岡本憲昭
/icons/hr.icon
ビルの一部を消したり複製したりする表現 (聞きたい:Aodaruma.iconftd.iconbaku89.icon)
ピンタレスト見てたらいっぱいあったkitasenjudesign.icon
ビルグニャ未だに好きです baku89.icon
実写をエディットしたcartoonな表現とコンテキストAodaruma.icon
セグメンテーション+fps編集
スパイダーバース
netflixのCMにも似た表現をした動画があったような...
空中ブランコ
ぼっち・ざ・ろっく
音MADに関する文化と文脈を掘りたい (聞きたい:Aodaruma.icon
リグやSFXを使ったモーショングラフィックス撮影baku89.icon
GMUNKの十八番
FITCやOFFFのタイトル, Pak, Ash Thorp, bifやThe Millとか名だたる方々らがやってるので、MotiongrapherやSTASHのメイキング特集と合わせて逐一観る会したい
繰り返しパターン・文様群について触れてみたいAodaruma.icon
2次元空間内での繰り返しパターンが17種に大別される(1924年George Pólyaによって証明された)
Alan Warburtonのビデオエッセイをちゃんと読み解くbaku89.icon
物理法則(重力)無視映像 ftd.icon
'80, '90, '00年代(SF、またはウェブの)UI・システムの質感についてAodaruma.icon
ヘタウマ
⇔ ウェルメイド
湯村輝彦
クラムジー/クラムジング/ドープラーニングbaku89.icon
Clumsy
量がありすぎてどれを見ればいいかわからない
ラングトンのアリを応用したい
novelAIやwaifu diffusionの、大域的な解じゃない絵柄
群衆ロトスコープ(モーショントラッキング)
機械学習で多人数トラッキングする系
Nodevember
おもしろ写真家を集めたい
アンドレアス・グルスキー
トーマス・ルフ
デイビット・ホックニーの写真コラージュ
オリボ・バルビエリ - ミニチュア写真
タイム・コラプス(Time Collapse)
微速度撮影するタイムラプス(Timelapse)の代わりに、マスキングした被写体を重ね合わせて時間を圧縮する
kamone.icon さんにデザインの現場 をお借りしたbaku89.icon 名前と概観は知っているけど、90年代以降生まれには当時の温度感や文脈などがイマイチ分からないものを伺いたい
適当に聞きかじった言葉を書くので、どなたか...
立花ハジメ
Application Tour
デジタローグ
インターネットヤミ市の源流的な?hysysk.icon
Delaware
岡村浩志さんはSFPCの同期で今でも家族ぐるみで仲良くさせて頂いているbaku89.icon
ジョン・マエダ - Aesthetics and Computational Group
Patricio Gonzalez(The Book of Shaderの著者)が「世代」についてシェーダー飲み会で話していた
John Maedaは第一
Ben Fry, Casey Reasは第二世代
ZachやKyle、Patricio自身は第3世代以降らしい
リアルタイムではないので、いまいちその辺の感覚を解してない…baku89.icon
長谷川踏太
Tomato
Shockwave
東泉一郎
Sensoriumの活動はもう少しちゃんと振り返ってみたいのですが、僕自身よりもちょっと上の世代なのでちゃんと把握できてませんrobamoto.icon
西村佳哲
GASBOOKがデザイナーごとの単刊になるまえのCD-ROM付きだった頃
ネットアート黎明期
Director
Dictionary
モーショングラフィックス展
1997年に、グラフィックデザイナーのナガオカケンメイと映像クリエイターの菱川勢一が「動くグラフィックデザイン=Motion Graphics」を定義し、《Motion Graphics Exhibition》を開催
↑ちなみに「モーショングラフィックス」という言葉自体は1960年代から存在していて、ジョン・ホイットニーが1962年に開催されたカタリナ・デザイン会議での講演で「効果的な動き=アーティキュレーション」によってグラフィックデザインが動かされた映像のことを”モーション・グラフィックス”と定義しています。
先週末の M + D 菱川さんのトーク聴かれた方居ますか? baku89.icon 聴きたいtakashiohashi.icon
この人詳しそう(声はお掛け出来ないにせよ…)↓
土屋泰洋さん
岡村浩志さん
林洋介さん(HAUS)
kamone.iconさん
robamoto.iconさん
山口祟司さん
光とモーショングラフィクス
VFX, 合成
tao tajimaさん
reuben wuさん
なぜかかなり擦られてる気がする
stop motion
CGっぽいけど実写
John Carpenter 監督
3D reconstruction周りの技術やルックを探りたいAodaruma.icon
論文
セルルックのアニメに異質な質感が混じっている表現robamoto.icon
魔法少女まどか☆マギカ
劇中の「魔女」部分のみ劇団イヌカレーのコラージュ的なテクスチャになっている。
地上波でやるメジャーアニメでこれやるんだ!と思ったrobamoto.icon
戦闘妖精雪風
敵対戦力の「ジャム」は表面にダズル迷彩のようなパターンが蠢いており、かつブレ続けてフォーカスが合わない。
異世界感や宇宙人感(=ルールが違う存在)の演出として使われている。ほかにあれば知りたい。