学部4年(2020年4月~2021年3月)
from 関西大学時代
学部4年(2020年4月~2021年3月)
まだ更新してないです
卒業したら書きます
大学
https://gyazo.com/fff9d9673f5e99eaebc4b0fa241de09a
春授業(リモート)
バイオサイエンス入門
コンピュータ・グラフィックス 授業
音声科学 授業
テーマ別研究(認知的人工物のデザイン)
エンターテインメント・コンピューティング 授業
Human-Agent Interaction 授業
モバイルコンピューティング実習
機械学習実習
ミクロ経済モデル 授業
ゼミ
計 19
研究(ゼミ)
春学期のうちにある程度終わらせて、秋楽にしとく
Symposium on Blockchain for Robotics and AI Systems 2019
Blockchain ブロックチェーン
Corda
IoT Internet of Things
Robotics ロボティクス
2020 春 研究
期末発表までにまとめる
仕事
Consensus Base コンセンサス・ベイス
~9/18(秋学期始まる前まで)
就職
tsukuruba
hr.icon
秋授業
https://gyazo.com/49d1a970d578d10c58372fddd86c40c1
英語 English
実践英語1b 授業
中国語 汉语
中国語 1b 授業
中国語 2b 授業
一般
哲学 授業
応用
音声情報処理 授業
❌画像情報処理 授業
感性情報処理 授業
アルゴリズム解析・設計 授業
実習
soundinteraction lecture
ロボットブレインコンピューティング実習
研究
スケジュール
月火水木大学行かない
金大学へ
荷物
必須
リュック
必須セット
紙
スマホ
選択
教科書 or mac
ipad or Kindle Oasis
iapd or mbp
やりたい事
言語
必修で残っているのでついでに進める
英語 English
中国語 汉语
研究
Engineer Base Skillsとか
アルゴリズム Algorithmsとデータ構造 Data Structure
アルゴリズム解析・設計 授業あるので、うまく使う
卒業しました
→tsukurubaでEngineer エンジニア