モバイルコンピューティング実習
シラバス表示
授業概要
近年のスマートフォンやタブレット端末などの携帯端末には、モバイルコンピューティングを支える数多くの先進的な技術(電話機能だけでなく、データ通信機能、センサ機能、カメラ機能など)が組み込まれている。また、携帯端末上で動くアプリケーションでは、これらの技術を利用して、様々な便利な機能が実現されている。本実習では、携帯端末上のアプリケーション開発を通して、スマートフォンのための開発方法を習得するとともに、モバイルコンピューティングを支える技術の構造と動作を理解することを目的とする。具体的には、Android端末を用いて、基本的な開発環境の学習にくわえて、加速度センサ、位置情報を用いたプログラムの開発などを行う。
到達目標
モバイルコンピューティングを支える要素技術の理解と、それらのプログラミング技術を習得する。
授業計画
第1回 イントロダクション
第2回 Android上でのプログラミングの基本(1)
第3回 Android上でのプログラミングの基本(2)
第4回 Android上でのプログラミングの基本(3)
第5回 Android上でのプログラミングの基本(4)
第6回 Android上でのプログラミングの基本(5)
MC実習 Javaスレッド
第7回 センサー Sensorを用いたプログラミング(1)
第8回 センサを用いたプログラミング(2)
第9回 センサを用いたプログラミング(3)
第10回 位置情報を用いたプログラミング(1)
第11回 位置情報を用いたプログラミング(2)
第12回 プロジェクト演習(1)
第13回 プロジェクト演習(2)
第14回 プロジェクト演習(3)
第15回 まとめ
モバイルコンピューティング実習 最終課題
評価
定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。出席点と課題の成績から総合的に判断する。
教科書
やさしいAndroidプログラミング