3300円のカーボン製ハンモックスタンド
⚠️ この記事は旧版です。最新版 をご覧ください。 3300円で買えて、工作なしですぐに使える、350gのカーボン製ハンモックスタンド。
このスタンドがあれば、徒歩でしか行けないキャンプ場や、砂浜や河原でも、ハンモック泊ができます。
https://pbs.twimg.com/media/GXfiGvcbwAU-oqT.jpg
/icons/hr.icon
材料
ポール(3000円)とワッシャー(300円)を買うだけで、工作なしで、すぐに使えます。
ポールを支えるロープやペグは、ハンモック用の普通の装備をそのまま流用できます。
https://pbs.twimg.com/media/GXfiGvbbwAA-_tx.jpg
ハンモックを保持する仕組み
ポールの段差にワッシャーを載せるだけで、ハンモックを保持できるようになります。
ですので、工作なしで、届いてすぐに、ハンモックスタンドとして使い始められます。
https://pbs.twimg.com/media/GRyy4R4bUAA8Ghz.jpg
ポール(3000円)
ワッシャー(300円)
さらに、ポールを2本(4800円)使えば、木のない場所でも、どこでもハンモックを吊るせるようになります。
https://pbs.twimg.com/media/GXfiHhMbwAIQjQu.jpg
/icons/hr.icon
スタンドの設営方法
手順
デイジーチェーンで、木とハンモックを繋ぐ。
ウーピースリングで、ポールと地面を繋ぐ。
ペグで、ウーピースリングを地面に固定する。(体重を支えるため、大きなペグが望ましい。)
https://pbs.twimg.com/media/GXfiGvZbwAESBI9.jpg
設営のコツ
動画(2分)の手順に沿えば、ポールやペグの位置が迷わず決まっていくので、試行錯誤せずに、素早く設営できます。 https://pbs.twimg.com/media/GZkH5MyaAAAGtgm.jpg https://pbs.twimg.com/media/GZkH5MxaAAEq9Fa.jpg
ウーピースリングを持っていなくても、代わりにデイジーチェーンを使って、ポールを支えることも可能です。
https://pbs.twimg.com/media/GXfiHhJbwAICcsk.jpg
タープも張れるので、雨の日や、日差しの強い真夏でも、ハンモックを楽しめます。
https://pbs.twimg.com/media/GXfiGvcbwAIeg2B.jpg
/icons/hr.icon
さらに便利に!
このスタンドにオプションを足せば、さらに便利なスタンドに育てられます
/icons/hr.icon
安全のために
/icons/注意.icon ハンモックスタンドの作成・使用には思わぬ危険が伴うこともあります。
/icons/注意.icon 安全第一を心がけ、自己責任での判断・行動をお願いします。
/icons/hr.icon
🔗 投稿の際には、出典の明記をお願いします
安全のため、この解説記事や私の X の投稿などを参考にして作成されたハンモックスタンドについて、X・Instagram・YouTube・ブログなどの公の場で発信される場合は、初回の投稿時に出典の明記をお願いいたします。
これは、安全かつ正確な情報が広まるよう配慮したものです。スタンドは使い方を誤ると、怪我や破損のリスクがあります。出典のない形で不正確な情報が断片的に広まると、誤解を生み、不測の事態に発展しかねません。
☑️ 出典の明記方法(👌 どれか1つでOKです)
※ リンクを貼りにくいメディア(Instagram など)の場合は、投稿前にご相談ください。
✅️ 実際の投稿例(🙏 ありがとうございます)
出典の明記は 初回のみで構いません。
2回目以降の投稿で作り方などを尋ねられた場合は、その際に出典をご案内いただければ問題ありません。
別のSNSで初めて紹介される場合は、そちらでも改めてご明記ください。
🏷️ 別のキャンプ道具との混乱を避けるために、一般的な呼び方である『ハンモックスタンド』という名前をご使用ください。
⭕️「どこでもハンモックを楽しめるスタンド」のように、「ハンモック」と「スタンド」を分けた呼び方も可能です。
❌️「ハンモック」も「スタンド」も含まれない投稿は、混乱を招くため、お控えください。
🎦 動画投稿では動画本編にも明記をお願いします
InstagramやYouTubeなど、動画が主なコンテンツの場合は、動画説明欄だけでなく、動画の本編内でも、「安全な作り方と使い方の解説記事が存在していること」をはっきりと視聴者に認識できる形でご明記ください。
説明欄を確認する視聴者は限られているため、動画本編での明示が、安全面の誤解を防ぐうえで非常に重要です。
もし動画本編での明記が難しい場合は、安全上の観点から、公開をお控えください。
⚠️ 出典の明記が難しい場合
安全上の観点から、投稿や公開はご遠慮いただくようお願いしております
すでに実際に、出典がないまま誤解が広まり、安全面で心配なケースも確認されています。
万が一のトラブルを避けるために、やむを得ず、こうしたお願いをする運びとなりました。
非公開の私的利用については、この限りではありません。
ご理解・ご協力を心よりお願いいたします。
/icons/hr.icon
/icons/hr.icon