格安ハンモックスタンドの材料
⚠️ この記事は旧版です。最新版 をご覧ください。
格安ハンモックスタンドの作り方で使う材料と、スタンドの設営で必要になるペグ等を、以下にまとめました。
ポール部 … 3つの部品を買うだけで、加工しなくても、すぐに使えます
ロープ部 … ウーピースリングの類似品(UCR)を、ダイニーマで作ります
ペグ … 鎗ペグがオススメ
ペグハンマーの代替品 … 鎗ペグを踏める金具で軽量化
オプション … なくても困らないけど、あると少し便利に
/icons/hr.icon
ポール部
https://scrapbox.io/files/66bc39e195f3b2001d7d2c24.jpeg https://pbs.twimg.com/media/GRsV4lYbMAE80h7.jpg
カーボン製ポール
ハンモックスタンドに使えるカーボンポール
謝辞:このポールはこちらの自作ハンモックスタンドの投稿を参考にさせて頂きました
チタン製ワッシャー
規格:M22
内径:23mm強
厚さ:3mm
重さ:10g
私が購入したお店(2024年)
300円(昔は安かったけれど…)
333円/個 - コイン割引55% + 送料479円(AliExpress標準配送)
2個で779円(送料込)(1枚あたり390円)
もっと安いお店(2025年3月)
175円/個 - コイン割引52% + 送料398円
2個で567円(送料込)(1枚あたり284円)
4個なら737円(送料込)(1枚あたり185円)
10個なら1249円(送料込)(1枚あたり125円)
/icons/注意.icon 私はこの店では未購入なので、同じ物が届くかは不明
送料を100円追加して「AliExpress標準配送」にすれば、早く届きます(1週間〜10日くらい)
キャンプチェア用の埋没防止具
360円(4個入り)
外径が22mmなら、内径はどれでも可(私は内径13mmを購入)
もっと安いお店も、探せばあるはず
「関連アイテム」や「おすすめのアイテム」等を探してみてください
例えば、こちら
/icons/hr.icon
ロープ部
https://pbs.twimg.com/media/GRsNBkLbwAA1VhW.jpg
UHMWPE(太さ3mm、強度2000LB)
1900円(20m)
20mあれば4mのUCR(ウーピースリングの類似品)を4本作れます
さらに2.4m追加すれば、5mのUCRを4本作れます
(なお、UHMWPEは、ウーピースリングにも使われる素材で、ダイニーマはUHMWPEの商品名です)
私は太さ3mmで作りましたが、もっと細い2mmでも耐えられそう
UHMWPE(太さ2mm、強度500LB)
色
赤色、青色、白色(カラフル)
緑色、黄色、灰色(迷彩色)
緑色、黄色、オレンジ、ピンク(カラフル)
250〜500円(5m x 2本)
用途
UCRのストッパー部のプルージック用
〚検証中〛骨付きウーピースリング
〚検証中〛細い2mm(500LB)だけでもUCRとして耐えられるかも
https://pbs.twimg.com/media/GXmytFKawAAP67K.jpg
/icons/hr.icon
ペグ
https://pbs.twimg.com/media/GJ-4ncsbwAAHeQB.jpg
鎗ペグ 32cm
地面への固定力がとても高いVペグ
他のペグで苦労して遠回りをするのも経験にはなりますが、最初から鎗を使うことを強くオススメします
鎗ペグには32cmと24cmの2種類がありますが、固定力の強い32cmを強くオススメします
製造元の福膳さんの試験によると、32cmの鎗は24cmの倍以上の固定力があります
販売店
メーカー直販サイト(福膳)
1600円(2本入り) + 送料800円
4本の場合は計4000円
ついでに打刀なども一緒に買うのがオススメ
楽天
2000円(2本入り、送料込み)
2本だけ買う場合は、楽天が安い
設営のコツ
ペグを打ち込む角度で固定力が変わります → 適切なペグと地面の角度
砂浜でのハンモックスタンドの設営にも、鎗ペグがオススメです → ペグの比較(砂浜でハンモックスタンド)
https://pbs.twimg.com/media/GXWfboyakAAmFBX.jpg
さらに、鎗ペグを踏める金具を使えば、重たいペグハンマーなしで、足で踏んで打ち込めるので、荷物が大幅に軽くなります
/icons/hr.icon
ペグハンマーの代替品
鎗ペグを踏める金具(鎗踏)
https://pbs.twimg.com/media/GTUNQKWaQAAcWPZ.jpg https://pbs.twimg.com/media/GUrOemubsAAxfkL.jpg https://pbs.twimg.com/media/GUrOfE1aQAAf-bP.jpg
【A】【B】【C】の3種類があります。お好みで。
お手軽なのは【A】で、買ってそのまま使えます。
硬い地面でも打ちやすいのは、踏む面積が大きい【C】で、工具なしで作れます。
https://pbs.twimg.com/media/GVygS68boAALgg2.jpg
【A】買ったまま無加工で使える既製品 by ザッキーさん
166円 ガーデンアグリパイプ用打込みキャップ
【B】工具(金鋸とヤスリ)を使って作る場合
460円 パイプ端受金具(32mm用)
【C】工具なしで作る場合
160円 パイプソケット(32mm用)
330円 ステンレス丸板(直径60mm)
110円 結束バンド(幅4〜5mmくらい)(100均などで買えます)
/icons/hr.icon
オプション
なくても困らないけれど、あると少し便利になります。
パイプ用キャップ(22mm)
80円(8個入り)
カーボンポールの先端の穴を塞げます
釣り竿用キャップ(S)
90円 x 2個
カーボンポールの先端に被せれば、ポール先端でタープで支える際にに、タープへの負荷を和らげます
シリコンチューブ
90円(内径3mm、外径6mm)
ロープ部(UCR)の抜け防止
反射テープ
200円(幅50mm)
ロープ部(UCR)で足を引っ掛けないために
/icons/hr.icon
お店と価格について
主にAliExpress(中国の通販サイト)で購入できます
価格は毎日変わるので、あくまで参考程度に
ここに記載の参考価格は、送料込み、かつ、いろいろな割引を適用後の価格です
セールは月に1回以上の頻度で開催されています
セールを待たなくても、コイン割引やストア割引などを使えば、半額以下で買えるものも多いです
安く買うための手順
/icons/hr.icon
Copyright (C) 2024 repmac