2025年以降のmasaharu的核融合業界の見どころ
これなに
masaharu.icon的に核融合業界の見どころだと思うポイントをまとめました
見どころ一覧
核融合三重積$ 6 \times 10^{18} \, \text{m}^{-3}\text{keV}\text{s} (2024年報告) 目指せ$ 10^{21}
SPARCの核融合利得Q=10超えできるか(2026年以降) これできれば、商業核融合炉は一気に見えてくる
高ベータができれば、経済的に成り立つ炉が見えてくる
masaharu.icon的核融合業界の面白さ
世界中で一つの目標に向かっているのは、やっぱり面白い
なんか用語とかかっこいい
ハードウェアなので、AI業界ほどのスピード感が出せないので、一回離脱しても、戻ってきやすい
LLMが発達した今、研究者じゃなくてもそれなりに論文が読めて、世界トレンドを追いやすい