オオタキラジオ_2311
hr.icon
231130
今から43年前の1980年(S55)11月30日、「JN1GGZ」のコールサインが書かれた免許状が、受験真っ只中の中学3年生に届いた。そんな話を今日の朝練で、中学2年生局に伝えた。
https://scrapbox.io/files/6567c6a98037c700221d9096.jpg
私の開局無線機は、TRIO TS-660 オールモードクワッドバンダー(21/24/28/50MHz)。 中学生にぴったりの全部入り!
どなたか「TS-660」の画像をお持ちの方、いただけませんか? https://gyazo.com/d733133ce5e5b7e9a1977865a6acb272
その手があったとは・・・。本当に待つのがつらかった・・・。電波監理局が気を使ってくれて、封筒到着日に合わせての免許年月日との話も聞きました。JN1GGZ最初のQSLカードは「さだまさし」だったことは秘密だ。 https://gyazo.com/7a4a2dec5c087526d909faa31f204e96
一昨年(2021年)の10年ぶりの再開局申請では、「2AF」にこだわりたかった。移動できないと不便なのはわかっていたが、FT-991A(100w)を選んだ。高校1年の平日、授業をサボって蒲田に行ったことを大切にしたかった。どんな欠席連絡をしたっけ、「無線の国家試験」と堂々と伝えたと思う。 周波数等の一括表示記号(2AF)
hr.icon
231129
工房に出向くと塀に括り付けられたパイプ。捨ててもいいからと伝えたが父は残しておいたのか。「完成品を買うなら自分の小遣いで買え。自作するため材料を買うのなら、金を出す」父には教育方針があった。「電気など電気屋がやること、まして無線など」という大工だったが、私の挑戦を応援してくれた。
https://gyazo.com/f85fe1788d907b167a600b495f40c5cb
白いアルミパイプは「7M短縮ダイポール」マルドル製。黒いパイプが「14M/21M 2eleキャビカルクワッド」の対角線を形づくる、グラスファイバーのスプレッダーだ。エレメントは周長 20m、1辺が 5m。対角線となるスプレッダーは 5m x 1.4 = 7m必要。グラスファイバーの定尺は 4m、接続する必要があった。
グラスファイバーは接続する必要があった。細パイプの被覆を剥ぐと太パイプに差した時に緩すぎてしまう。そこで細パイプに釣り糸を巻き付け厚みを確保、エポキシ系接着剤を塗布してから太パイプに差し込みビス止めした。わからないことや購入の仕方は製造元の、山口の宇部興産に電話し教えてもらった。
https://gyazo.com/da4fb6f9d762ed58d6dfebb82413167e
無線の世界はわからないことで満たされていたが、けれども乗り越えられるはずだという自信もあった。気軽に無線を始められることは大切だ。だが無線を楽しみ続けるためには「わからないこと」というハードルもまた必要だ。愛機 FT-102とともに、この自作アンテナを英語で紹介する私は少し自慢げだった。
https://gyazo.com/0d268c59c6c2bf91384a5d7de8b88d3c
hr.icon
231127
埼玉県狭山市から42km、標高2,017mの雲取山を見つけるのは容易だ。ここから眺める雲取山は、富士山の右側に見える。富士山同様に左右対称、美しい肩を持つプロポーション。もくもく会に来る中学生局が雲取山荘から、いつもの433で呼んできた。「明日早朝の山頂への登山に備え、早めの就寝の前に」と。
https://scrapbox.io/files/6562ba7676b059001cf5af0e.png
日曜日早朝いつもの433で、今日も開催するもくもく会の打ち合わせをしていると「ブレーク」が入った。「今、山頂に着きました!」と中学生局だった。「山頂に着いたのですが、山頂は一面の霧で何も見えません・・・」と聞き、彼だけではなく一緒に山頂にいる友達も少しかわいそうな気がした。
https://scrapbox.io/files/6562b99a2d93ed001c294e01.jpg
標高2,017mの雲取山、一面の霧で何も見えない山頂。愛機のFT-65を持った彼だけは違った。彼だけは我々の暮らす所沢・狭山を、電波により見下ろすことができた。無線の楽しさを子どもたちに伝えるためには、自らが楽しく無線をしている姿を、友達に見せることがいい。まずは自分が楽しいことから。
https://scrapbox.io/files/6562b99778709c001bac8cfa.jpg
hr.icon
231126
「電波文化祭⚡️」Discordサーバー、昨日は何人もの方に参加いただき、参加者が85人となりました。うち学生は15名ほどです。「電気工事士を受験したい」「Arduinoを始めたい」方はいましたが、「FreeCAD入門」を始めたい方はいなかった。どなたか一緒に勉強しませんか。
「電波文化祭⚡️」への出展者・発表者・支援者・運営者・参加者・参加できないがコミュニティーに加わりたい方、Discordにサーバーを立ち上げました。お気軽にご参加ください。Discordをあらかじめダウンロードし、招待リンク( https://discord.gg/JAnyWYZJge )からお入りください。 「電波文化祭⚡️」Discordサーバー、昨日で参加者が85人となりました。うち学生は15名ほどです。お気軽にご参加ください。このコミュニティーで禁止していることは一つだけ、「他者の挑戦や失敗を笑わないこと」。あなたの意見をこのコミュニティーは守り、そして応援します。
「僕は学校に行っとらんでしょ。それを自分の看板にしていたもんだから、知らないってことは平気なんだ。ざっくバランに誰にでも聞いたりすんのは、僕が無学なことの強みってもんだ。ともかくひらめきだけでやるっていう、僕のやり方をわかってくれたということは、これは嬉しかった」本田宗一郎
hr.icon
231125
「もくもく会って、寺小屋を目指したいね」と、夕暮れの #サンパーク奥富 の駐車場で、別れ際つぶやく局がいた。来たければ来ればいい、来たくないなら来なくていい。放っとかれないかわりに、かまわれる訳でもない。いつでも玄関引戸は開いたまま、そんな居場所をつくってきた。 「これがなぜ怒鳴られることなのか」「思っていた無線とは違い過ぎる」困った時や立ち止まってしまった時、そして興味を失いそうな時、せっかく手にしたアマチュア無線を手放す前に、いつでも立ち寄れる「駆け込み寺」にもなりたい。「口を動かすのではなく、手を動かす」のが、もくもく会だ。 無線交信という軸に直交する X(Twitter)軸により、面的なコミュニケーションが生まれてきた。その面に直交する新たな軸を与えたい、それが 「もくもく会」だ。教える側と教わる側が入れ替わりながら、その区別は意味を失う。アマチュア無線を基軸にした、立体的なコミュニティーをつくりたい。 「無線交信・X(Twitter)・もくもく会」、この3方向の軸にさらなる軸を追加した。Discordと電波文化祭⚡️だ。どれも「誰とでも交信できるバンド」だ。
「電波文化祭⚡️」への出展者・発表者・支援者・運営者・参加者・参加できないがコミュニティーに加わりたい方、Discordにサーバーを立ち上げました。お気軽にご参加ください。Discordをあらかじめダウンロードし、招待リンク( https://discord.gg/JAnyWYZJge )からお入りください。 「電波文化祭⚡️」Discordサーバー、昨日で参加者が80人となりました。うち学生は15名ほどです。お気軽にご参加ください。このコミュニティーで禁止していることは一つだけ、「他者の挑戦や失敗を笑わないこと」。あなたの意見をこのコミュニティーは守り、そして応援します。
2024年3月24日(日)開催の「電波文化祭⚡️サイクル2」出展者・発表者・支援者・運営者を募集します。今まで出展・発表したことがない方も、ぜひ「出展・発表デビュー」して下さい! 楽しそうな出展・発表枠をたくさん考えましたので、どなたか出展・発表してくれませんか?
「電波文化祭⚡️」Discordサーバー、また一人加わってくれた! JF6の方ありがとう。現在 81人。
「電波文化祭⚡️」Discordサーバー、参加者が81人となりました。うち学生は15名ほどです。 X(Twitter)のような完全に開かれたSNSではありません。「こんなことを聞いてもいいのかな」と思うことでも、自由に発言ください。それでも心配な方は、直接私にDMしていただいてかまいません。
明日の日曜日は「電波文化祭⚡️もくもく会(第78回)」を、 #サンパーク奥富 (狭山市)にて開催します。明日は参加者が少ないので、初めての方もどうぞ。参加費は500円なのですが、「電波文化祭⚡️サイクル2」に、出展・発表・支援・運営してくれる方は無料です。 hr.icon
231124
2023/11/23(木)10時からの「3Dプリンタの開梱&試印刷会」に参加させてもらった。会場となる「ソニーシティー大崎」24階にある社内用コワーキングスペース「BRIDGE TERMINAL」は、大崎駅より見上げると最上階24階の向かって左端だ。
https://scrapbox.io/files/655fd184689f75001bbe2dda.jpg
「BRIDGE TERMINAL」は天国みたいな所だった。
https://scrapbox.io/files/655fd2688a4140001b98703d.jpg
「3Dプリンタ 開梱&試印刷会 Flashforge Adventure 5M Pro」こんな雰囲気で始まった。
https://scrapbox.io/files/655fd2917c2446001cc6cd57.jpg
Flashforge Adventure 5M Proを開梱し、ビス2本でフィラメントを掛けるフック取り付け、
https://scrapbox.io/files/655fd2c3b2135b001b01fbba.jpg
プラットフォームの運送固定用のビス4本を取り外すだけ。電源入れると勝手に調整が始まった。
https://scrapbox.io/files/655fd2d134ece9001c8eb9fc.jpg
調整が始まって10分後、サンプルを作り始める。5分で完成した。採寸すると精度はよかった。
https://gyazo.com/e24291c8d4857425fcb238b41b3ebe94
次は、USBスティックメモリに差し、サンプルの中からクッキーカッターを作ることに。
https://gyazo.com/124d775ca4ed93216d34bd734e6c90e9
印刷が始まった。
https://gyazo.com/b1f179049d231d54ca0e2adccd1a4053
クッキーカッターは30分で完成した。
https://gyazo.com/3da5f38bc6bbaf47f8a1c4fb4cd9fdeb
「Flashforge Adventure 5M Pro」を購入することにしました!
主催者のソニー有志のみなさま、ありがとうございました。
https://gyazo.com/73d546b4c58f47003c3af69190c79ad5
2024年3月24日(日)開催の「電波文化祭⚡️サイクル2」、メインホール中心部に「個人出展枠(90cm幅)」を16枠配置します。この枠は10時から13時までの3時間のみです。その後はLT・プレゼンのための席となります。「一品だけ出展したい」「アイボール席にしたい」など、個人の方いらっしゃいませんか。
hr.icon
231123
モノづくりのイベントに参加しユニークな出展を見て回ると、もはや電子工作には「3Dプリンタ」は、必須のものと感じた。我々R16FRで共用できるように、購入することにした。3Dプリンタはますます安価になり、様々なメーカーが林立し次から次に新製品が登場する中、「Adventurer5M PRO」が第一候補だ。 https://gyazo.com/6708eade246d5da4b3aaffce82012ae1
以前の3Dプリンタは、開梱して組み立てする必要があり、試印刷まで時間がかかっていた。この Adventurer5M Pro は、ほとんどが組み立て済みで「10分以内にセットアップ」とのこと。私のような3Dプリンタ初心者には安心だ。
https://scrapbox.io/files/655e543456b66d001cc23be6.png
3Dプリンタを導入し使い始めた人に聞くと、プラットフォームを水平を出すのに苦労しているとのこと。「完全自動レベリング」も、Adventurer5M PRO を選択した理由だ。正確な自動レベリングで、第一層の印刷を完璧に仕上げるとのこと。 https://scrapbox.io/files/655e5439035209001c42d6d4.png
Adventurer5M Pro は、電子レンジのようなガラス扉が付き、印刷中の空気の閉じ込められる。デュアルフィルターシステムにより粒子状物質や臭いをブロックできる。もくもく会の会議室でも安全に利用ができるだろう。本体重量:14.6kgなら一人で持ち運べるだろう。
https://scrapbox.io/files/655e592d816a10001c34ed7b.png
まさにピッタリのタイミングで本日、2023/11/23(木)10時よりBRIDGE TERMINALにて、「3Dプリンタの開梱&試印刷会」が行われると、Arduino界隈の友人から教えてもらった。ソニーシティー大崎 24階にある社員向けコミュニティスペース「BRIDGE TERMINAL」でのイベントに参加させてもらえる。ありがたい。
https://scrapbox.io/files/655e5c2c43471e001c644c4e.jpg
3Dプリンタの開梱&試印刷会 – Flashforge Adventurer5M Pro
BRIDGE TERMINAL – Sony City Osaki
ソニーシティー大崎 24階にある社員向けコミュニティスペース「BRIDGE TERMINAL」、このようなスペース、活動があるのですね。素晴らしい・・・
このイベントは macsbugさんが教えてもらました。この方も7コールの方です。ArduinoやM5Stackに詳しく、わからないことがあると、macsbugさんから教えてもらいました。
macsbug
hr.icon
231121
「自分が『主役』になるのではなく『脇役』になって、周りの人たちを幸せにできるひとになってほしい」そう願った夜があった。自分が歌うのではなく、みんなに歌ってもらう『指揮者』のように。周りの人たちを幸せを、自分の幸せと感じられるひとになってほしいとも。
https://gyazo.com/80fa6745bef752757f58568a189c1b50
符号は音楽のよう。モールス通信士は演奏者だと思っていた。いや演奏者でなく『指揮者』なのか。
どんな状況でも通信を断つわけにはいかない。中野さんには信念があった『通信室を離れない』。
「義務です、通信士の。そこしかないわけですから、表に向かって発信するとこは」
https://youtu.be/Aznaf1vgsQQ
人それぞれに性格があるように、打鍵する通信士の個性がでるという。
「感情というものがモールスに通ずるんですね・・・」
「向こう(相手局)も別れるときは何回も、『ツー トトツー』と何回も・・・」
https://gyazo.com/1d47d92d5f831318fba407a3150ddc59
周波数やモードに意味があるのではない。周りの人たちを繋いでいくことこそ、通信の役割だ。不思議だ。自身の個性を埋没させることにより、個性が浮かび上がる。
『モールス信号での通信は、現代のように単なる情報のやりとりにとどまらない。そこには、お互いを思いやる、人と人との対話があった』
https://gyazo.com/d5f2ef75bf1bf3e969d5a0640ae33889
海底ケーブル敷設船「黒潮丸」で活躍したモールス通信士の中島さん。
hr.icon
231120
「狭山大橋 →いるまがわ大橋『1.3km 』光通信実験」実験は失敗だった。送信側のLEDが発光するも変調がかからなかった。原因は実験を終え会議室に戻ってくるまでわからなかった。「モールス・ボイス」モードの切り替えスイッチのハンダ付け不良だ。直前の会議室での動作確認では見つけられなかった。
https://scrapbox.io/files/6559bd309ed79f001bdb59eb.jpg
専用基板右端の2列3段の端子が、「モールス・ボイス」モードの切り替えスイッチ。左列中段のハンダが玉状になっていて基板に届いていない。これでは導通がない。光トランシーバを作ったものの動作しない場合は、このようなハンダ付け不良が多かった。
https://scrapbox.io/files/6559dcee406163001bc250cf.png
「モールス・ボイス」モードの切り替えスイッチは、タイマーIC XD555の発信周波数を変更する。モールス:850Hz矩形波変調、ボイス:PWM変調(キャリア30kHz)。ハンダ付け不良でも、当初は何とか導通していたものの、まさに本番の通信実験の際に、導通がなくなってしまったようだ。
https://scrapbox.io/files/655a6c2325e5dc001b9ce495.png
タイマーIC XD555の発信周波数は、R2(1kΩ)・R3(3.3kΩ)・C2/C16の組み合わせで決定する。下記のHPで計算できる。モールス:C2(0.22μF):863Hz。ボイス:C16(0.0047μF):40397Hz。実際には部品の誤差があり、これに近い周波数で発信している。
ふたつめの失敗は、送信・受信をどちらの橋にするかの選択だった。送信側を南西側、受信側を北東側に何も考えずに決めてしまった。受信側から見ると送信側の背後に太陽があり、逆光となってしまった。受信側はフードがある望遠レンズだが、それでも了解度を悪化させていたはずだ。
https://scrapbox.io/files/6559bf9c390d1b001c03e177.jpg
みっつめの失敗は、橋の上にこだわったことだ。橋の上では交信できなかった場合に、お互いの距離を短くしていくことができない。送信は橋の上でかつ太陽に向かう側、受信は橋から降り遊歩道など直線の道でかつ太陽を背にする側。なんだ、こんな適地が狭山大橋の南西側にあったのに。
https://scrapbox.io/files/6559c122f507a3001ceb7c83.jpg
いきなり寒くなった11月、なのにジャンパーが要らないような暖かい日曜日、こんな絶好なチャンスを逃してしまった。次回は年内は無理かもしれないが、今回の失敗を修正してもう一度挑みたい。6Vで光るLEDの赤い光は、1.3km離れた所から目視でもはっきりと見えたのだから・・・
https://scrapbox.io/files/6559c64c2a258a001cb3a0c9.png
hr.icon
231119
「磁気ループアンテナ(MLA)は室内に置いても、電波は外壁を通り抜け空に向かう」と聞いたことがあるがなぜだろう。フラフープを芯とした磁気ループアンテナで国内全エリアだけでなく、カリフォルニア・サンノゼと5W(24MHz_FT8)と交信できたという・・・
https://scrapbox.io/files/655752f45056d4001ca5b079.png
いくつもの「フラフープ磁気ループアンテナ」を製作している JE1JOM @NAKANO_Yukinori さんが、「電波文化祭⚡️サイクル2」に出展してくれることに。磁気ループアンテナはループアンテナ部だけでなく、マッチングボックスも重要。磁気ループアンテナの秘密を教えてください。
https://scrapbox.io/files/65575245101036001cb3ebbc.png
「電波文化祭⚡️」初の高校生チームの出展! 「絶対神原田のふわふわパンケーキ重工」の名も謎だか、「塩ビ管製エグゾーストキャノン」もまた謎だ。ありふれた資材でなぜこんなモノができるのか、そもそもなぜ、こんなモノを作りたかったのか教えてください・・・
https://youtu.be/0wQr7Ai5RmA
「絶対神原田のふわふわパンケーキ重工」は、パンケーキを製造している工場、企業ではありませんのでご注意ください。とのこと・・・
私は無線の世界だけでなく、様々な「モノづくり」の世界を知りたい。そして自分が関心があることだけでなく、関心のない世界もまた知りたい。嬉しい。「電波文化祭⚡️」たった2度目にして、この文化ができてきた。2024年3月24日(日)が待ち遠しい・・・
「モノを作る」ことが好きだ。ひとが作ったモノを見るのも好きだ。いつも湧いてくる疑問がある。「このひとはどんな動機があって、これをつくったのだろう」。「モノを作る」ことは、その製作者からたくさんの時間を奪う。ほぼ人生に匹敵する時間を、奪われてしまった製作者もきっといることだろう。
https://gyazo.com/3834571743e4d068bccf1bf6eee841ed
どんな分野でもひとが作ったモノを見ていて、私が感動するモノには、共通点があることに気づいた。
• 製作者自身が、欲しくて製作したモノ
• 製作者自身にとって、便利なモノ
• 製作者自身に、困ったことがあって製作したモノ
https://gyazo.com/e58f0aff9f873f3d7f538fd1325d5c8c
• 何より、そのモノがあれば、製作者自身が楽しくなれること
• そして、製作することを、製作者自身が楽しんでいること
そう、製作者が自身のためにしていることなのだ。そのモノがあることが、一番楽しいのが製作者なのだ。製作者の限られた「残り時間」をそそぎ込む価値があるのだ。
https://gyazo.com/c8c4ac2d0202a17dfcfcae2d722533fe
一昨年(2021年)11月末に「JN1GGZ」を復活させ、まもなく丸2年になる。多彩な楽しみ方がある無線の世界の中で、自分の『優先基準』ができた。次の項目を満たすこと。
・自分がしたいこと、『自分が楽しいこと』
・『誰かの役に立つ』(かもしれない)こと
・それを望めば『誰にでも再現』できること
https://gyazo.com/f709bf3c109d9af60968c232544c581d
・日々の無線活動の中から、無線がもっと面白くなることを『発見』すること
・誰かがやってくれるのを待つのではなく、必要なものは自分で『開発』すること
・これらの項目を仲間と共有しながら『必ず実行』すること
「無線家は『消費者』ではなく『開発者』であること」
https://scrapbox.io/files/6557d0faedf9e5001beae2fc.jpg
「21世紀の子どもたちに、アマチュア無線を伝えたい」その思いで R16 Friendship Radio は活動しているが、無線の免許取得し開局することを勧めるのではない。無線の周辺にある未知の世界で「知的領土」を広げ、問題と直面した時には、それを解決する力を身に付けてほしい。そのための一足となりたい。
https://scrapbox.io/files/65592e9c961e41001ceafaf6.png
本日(日)9時半より、狭山市の入間川「いるまがわ大橋」から、上流「狭山大橋」までの距離:1.3km間「光望遠鏡通信実験」を開催します。#FTR105 (光モールス・ボイストランシーバ)屈折望遠鏡光送信機から信号された、624nmの赤い光の明滅は、この距離まで到達するだろうか。まさに「光の糸電話」。
https://scrapbox.io/files/655931f64ecfc1001b1c3eb8.jpg
この「光望遠鏡通信実験」を見学したい方は、9時にサンパーク奥富の会議室にいらしてください。来る方にお願いがあります。「電波文化祭⚡️サイクル2」に出展・発表・運営、いずれかで参加してもらえませんか。
hr.icon
231118
明日は午前中に「狭山大橋 →いるまがわ大橋『1.3km 』光通信実験」。午後からはもくもく会を開催します。2024年3月24日(日)開催の「電波文化祭⚡️サイクル2」では、個人出展者にも出展してほしい。出展を検討中の方も、狭山まで遊びに来てください。
2024年3月24日(日)開催の「電波文化祭⚡️サイクル2」、出展者(団体・個人)を募集します。電波文化祭⚡️の成功は出展者にあると考え、出展料、売り上げに対する手数料等は一切無料です。「電波文化祭⚡️」は最も出展ハードルが低いイベントです。参加するだけでなく、ぜひご出展ください。
https://scrapbox.io/files/65590ff71a710c001c220cae.jpg
「作品が間に合わないかも」「間に合っても失敗するかも」などでも、ぜひご出展ください。他の参加者や我々R16 Friendship Radioが、サポートできるかもしれません。現在の出展申し込みは、団体出展枠:5、個人出展枠:2、出展検討中:4。
hr.icon
231117
蚰蜒倶楽部(Gejigeji Club)JO1YGK、2024年3月24日(日)開催の「電波文化祭⚡️サイクル2」に、ご出展いただけるとのこと。ありがとうございます。サイクル1での出展、素晴らしかった・・・
https://gyazo.com/9b2f23083aa76088684f7f735943d8d2
https://scrapbox.io/files/655676828c2232001c99ae46.png
https://scrapbox.io/files/6556768ded3156001ba9949d.png
蚰蜒倶楽部の皆さんがその場で作ってくれる、オリジナルバッジが好評だったと、電波文化祭⚡️終了後に知りました。どんなバッチだったのか、どなたか見せてください。
https://gyazo.com/5dbb843dbaaa25c6fa5158bcf3516b92
2024年3月24日(日)開催の「電波文化祭⚡️サイクル2」出展枠の残りは、団体出展枠:5、個人出展枠:16。個人出展枠の申し込みがないようでしたら、団体出展枠にします。
https://scrapbox.io/files/65567ad121ce2f001be29fcc.jpg
前回⚡️サイクル1での会場レイアウト、初めて来る参加者たちが迷わないように、スクリーンを「前」とした方向性を出した。これは失敗だった。スクリーンから離れるように、スクリーンと反対側に人だまりができてしまった。「前」と「後」の距離が離れてしまったことを、終了まで修正できなかった・・・
https://scrapbox.io/files/65568b0ac3077e001c016df2.jpg
10時の開始当初に人だまりができない工夫を考えた。会場レイアウトの方向性を出さないこと。出入口から会場に入った時にスクリーンが見えないこと。人だまりが分散するように、人だまりができる広い場所を作らないこと。「電波文化祭⚡️サイクル2」では、このレイアウトを試してみたい。
https://scrapbox.io/files/65568dcf5056d4001c93b0f7.jpg
幅 180cmの机を2分割して90cm、「コミケイベントの 1枠」なのだそうで、「大は小を兼ねる」ではないのは、机が広すぎると出展が寂しく見えてしまうから。メインホール中心部には「個人出展枠」を16枠配置します。個人の方、団体の方でも、何か「一品だけ出展したい」方いらっしゃいませんか。
https://scrapbox.io/files/65568ff442989b001b1eeac0.png
hr.icon
231116
2024年3月24日(日)開催の「電波文化祭⚡️サイクル2」、開会の10時から13時までの3時間は、この「A面」。秋葉原ガード下のラジオセンターを再現したい。中心部には「個人出展枠」を8枠配置。幅 180cmの机を2分割すると幅 90cm「コミケイベントの 1枠」になる。8枠 x 2 で 16枠の個人出展お願いします。
https://scrapbox.io/files/655539267e7861001bf86360.jpg
13時を過ぎ「B面」に配置換えすると、メインホールはラジオセンターから一転、カンファレンスルームになる。壁を背にした出展枠はそのままだが、「個人出展枠」は4枠残し4枠は撤去、55席を確保する。LTは喧騒の中でではなく、会場にいる全員に聴講してほしい。この「A/B面レイアウト」で実現したい。
一般社団法人 電波教育協会、JJ1MLQさんありがとうございます。改めて連絡します。
現在参加いただける出展者は、5団体になりました。
・電波教育協会(JJ1MLQ)
・古い無線機・BCLカード懐かし展示:ヱビスラジヲ
・電子工作教室:秋葉原ロボット部、nanbuwks
・オリジナル電鍵販売:SUR工房(JR1SUR)
・自作機器頒布:7L4WVU 自作無線局
https://gyazo.com/e6848b5bef5b214b38853a598a8f1177
hr.icon
231115
2024年3月24日(日)開催の「電波文化祭⚡️サイクル2」、出展者(展示・販売)を募集します。電波文化祭⚡️の成功は出展者にあると考え、出展料、売り上げに対する手数料等は一切無料です。「電波文化祭⚡️」は最も出展ハードルが低いイベントです。ぜひご出展ください。
https://scrapbox.io/files/6553c34f13772d001c88d79e.png
現在参加いただける出展者は、4団体です。
・自作機器頒布:7L4WVU 自作無線局
・オリジナル電鍵販売:SUR工房(JR1SUR)
・電子工作教室:秋葉原ロボット部、nanbuwks
・古い無線機・BCLカード懐かし展示:ヱビスラジヲ
https://scrapbox.io/files/6553c74f2bff03001cd770e6.png
メインホールは⚡️サイクル1と異なり「A/B面レイアウト」に。開会の10時から13時までの3時間は「A面」。壁を背にした出展枠は⚡️サイクル1 同様だが、中心部には「個人出展枠」を配置する。幅 180cmの机を二人で相席すると「コミケイベントの 1枠」になる。秋葉原ガード下のラジオセンターを再現したい。
https://scrapbox.io/files/651c65d0e72f16001beea5d3.jpg
13時を過ぎると「B面」に配置換え。メインホールはラジオセンターから一転、カンファレンスルームに。壁を背にした出展枠はそのままだが、中心部の「個人出展枠」は、スクリーンを向く席となる。LTは喧騒の中でではなく、会場にいる全員に聴講してほしい。この「A/B面レイアウト」で実現したい。
https://scrapbox.io/files/651c65d343a000001c52e63f.jpg
「僕は、窓がひとつ欲しい」。詩人が大切にした「窓」の前に立ち、その意味を考えた。さいたま市南区の別所沼公園内に佇む、昭和初期に活躍し 24歳で急逝した詩人・立原道造が、自らのために建てようとしていた、5坪(10帖)ほどの週末住宅。「窓のために建てられたのだ」と私には感じられた。
https://gyazo.com/ff0072e35682c5900398afe13babf44d
それぞれの窓には役割が与えられていて、中でもコーナー開口の腰窓がもっとも重要なのだろう。そもそも窓とはなんだろう、なぜ窓にこだわろうとしたのか。窓そのもの意味というより、「窓が果たす役割」に意味があるはずだ。
https://gyazo.com/b7d9f3acffc7704e6bfdc1c8b1a59042
「窓」は、景色や風、そして人とつながる。詩人と他者とのつながりは、この「窓」にあるように思えた。
https://gyazo.com/7c6414b069a5d604c94f0a5eb4f7ea09
空間に対して大きな窓を左右を壁で絞り込み、左右のガラス扉は壁中に引き込みフル開口できる。5坪の空間を閉じながら開く、「他者を最大限に感じられる」ための工夫だと感じた。
https://gyazo.com/2240d319e2a02e4785db6433532bdf8b
自分の身体の延長としての住まい。週末の詩人には、このような住宅が必要だったのだろう。詩人でなくとも無線家でも、このような週末住宅が必要だ。青い旗の上に、どんなアンテナをあげようかな・・・
https://gyazo.com/0259d03a24601c714503e9a06708121e
ヒアシンスハウス Haus-hyazinth official site
hr.icon
231114
「電波文化祭⚡️サイクル1」 の最大の失敗は、LT・プレゼンができなかったこと。「⚡️サイクル2 」では必ず実行したい。それも他の部屋ではなくメインホールの中で発表する。聞きたい人だけが聞くというより、会場にいる全員に聞いてもらい、無線を永く楽しむためのヒントにしてもらえるように・・・
「無線家の『みた』」を、LT・プレゼンのテーマにしたい。『みた』は自分自身で行動を起こし、問題解決のために自分自身で何かを試みたことを意味する。電波文化祭⚡️の思想にぴったりだ。
・「Make:作ってみた」
・「Try:試してみた」
・「Collect:集めてみた」
「Make:作ってみた」
・無線機やアンテナ、周辺機器を・・・
・あったら便利だと思うもの、なぜこんな商品がないのだろうと思うものを・・・
・無線クラブ(無線以外の趣味など)のサークル・コミュニティーを・・・
「Try:試してみた」
・自作した無線機やアンテナで交信できるか・・・
・430Mハンディ機で「山岳回折伝搬」交信できるか・・・
・POTAや駅前QRVをわからないながらも・・・
「Collect:集めてみた」
・古い無線機やそのカタログを・・・
・QSLカードやBCLカードを・・・
・古い無線の雑誌、書籍を・・・
10時から15時までの5時間のうち、2時間をLT・プレゼンに割り当てます。当日希望者を募るではなく予め発表者を決めておきたい。発表したい方ご連絡ください。現在、3人の方(7L4WVU・JR1SUR・JE1DLC)にお願いしています。
「無線家は『消費者』ではなく『開発者』であること」
・日々の無線活動の中から、無線がもっと面白くなることを『発見』すること。
・誰かがやってくれるのを待つのではなく、必要なものは自分で『開発』せよ。
・仲間と共有しながら『開発』して行こう!
「電波文化祭⚡️」は2024年3月24日開催です。
「超短波(60MHz)での関東平野の地形影響の実験の際、奇妙な現象に遭遇した。山の背後では当然電界が低いと予想したが、驚いたことに筑波山・加波山の背後では山のない所より電界が20dBも高く安定している・・・」 池上文夫「電波と通信の研究雑記帳」思い出深い出来事(通信ソサエティマガジン)より
「もし何かやれる機会があるなら、やってみる価値がある。やれない場合には考えるだけの思考実験でもよい。今の知識では気づかない何かに会えるかもしれない。それも一つの挑戦。やらなければいつまでも何もない」 池上文夫「電波と通信の研究雑記帳」人間の知識の浅はかさ(通信ソサエティマガジン)より
https://scrapbox.io/files/6410cdd45e9dc2001b48e21a.png
この実験は1948年。75年前に先駆者たちも我々と同じ疑問を持ち、研究を深め解明していったのか。「私がかなたを見渡せたのだとしたら、それは巨人の肩の上に立っていたからです」先人の積み重ねた発見に基づいて何かを発見すること、私はニュートンの一節を思った。(巨人の肩に立ち、インクリメントせよ) 「21世紀の子どもたちに、アマチュア無線を伝えたい・・・」電波文化祭⚡️の目的をこう定めているのだが、その理由をよくわからないでいた。今の無線なら伝えない方がよいとさえ言われたこともあった。ここに書いてあった。無線の先には「今の知識では気づかない何かに会えるかもしれない」からだ。
アメリカの建築家、ルイス・I・カーン。あなたにとって都市とは何かと問われたとき、こう答えたそうです。「都市というのは、少年が朝に出かけて行き、帰ってくる時には、彼が一生かけて取り組む仕事を見つけられるような、そんな場所のことだ」
『都市』とアマチュア無線が重なるように感じています。
https://gyazo.com/7ef65054d909324c7dc135b163051af8
hr.icon
231112
送信側:屈折望遠鏡光送信機
FTR105(光モールス・ボイストランシーバ)と屈折望遠鏡
#FTR105 光トランシーバ、交信距離 20mの「モールス」に比べ、「ボイス」モードでは半分程度と短くなってしまう。交信距離を長くするために電子工作ではでなく、「光学」的な工夫で挑戦する。焦点距離を長いレンズを持つもの、望遠鏡と組み合わせた。「Optical TRANCEIVER」x「Optical TELESCOPE」。 https://scrapbox.io/files/6545d2c3a97372001b5e43fb.png
1.3km離れた相手まで赤色LEDの輝きを伝えるために、拡散してしまう点光源の輝きをレンズと組み合わせて平行光源にする必要がある。望遠鏡はその必要がないほどの名機、高橋製作所 #FC76 屈折望遠鏡。正面の対物レンズ口径:76mm、焦点距離:600mm。フローライト(蛍石)アポクロマート(2枚構成)。 https://scrapbox.io/files/6545d2ea3ccc36001bcf5385.png
通常は基板に取り付ける送信用の赤色LEDを、3Dプリンタで生成した接眼部アダプタに取り付ける。望遠鏡は対物レンズから光を接眼部に集光するが、光トランシーバではこの逆になる。接眼部のこのLEDの明滅が対物レンズへと向かう。レンズを通過した赤色の光は平行光線となり、その先へと直進していく。
https://scrapbox.io/files/6544977ee3bf0d001be37951.png
#FTR105 光トランシーバは「モールス」と「ボイス」の2モード。音声だけでなく、音声帯域を利用をして FT8・PSK31・SSTVなどのモードで実験してみたい。このFTR105(光モールス・ボイストランシーバ)は、来年3月の電波文化祭⚡️サイクル2で頒布を予定しています。 https://scrapbox.io/files/65501fd6d31f24001bce4924.png
受信側:一眼レフカメラ光受信機
フィルム一眼レフカメラのフィルムの代わりにフォトICダイオードを内蔵
1.3km離れた屈折望遠鏡の、赤く輝く対物レンズに照準を定めるために、受信側にも相応の準備が必要だ。最初からフォトICで受光するのではなく、目視で確認する必要があるだろう。その切り替え機構を備えている光学機器がある。一眼レフカメラだ。フィルム面にフォトICを内蔵すればうまくいきそうだ。
https://scrapbox.io/files/654fd5d4d1b44a001b27b3a0.jpg
一眼レフカメラはレンズを自由に交換できる。このレンズは焦点距離:50mm「標準レンズ」と呼ばれ、人間の視野に近い自然な画角、遠近感に写るレンズだ。今回の伝搬実験では「望遠レンズ」、焦点距離:300〜400mmがいいだろう。
https://scrapbox.io/files/654ff32e38669a001c1502a5.jpg
「一眼レフカメラ」はレンズとフィルム面の間に、上下に可動する鏡を持つ。常にレンズからの入射光は、鏡に反射しファインダーに結像しているが、シャッターを押した瞬間のみ鏡は跳ね上がり、レンズからの入射光はそのままフィルム面に結像する。
https://scrapbox.io/files/654fd549f11385001b623fc3.jpg
35mmフィルムの1コマのサイズは 24mm × 36mm。デジタルカメラでいう「フルサイズ」はセンサがこの大きさだ。この大きさに合わせた受光部を3Dプリンタで生成する。受光部はの中心にフォトICダイオードを配置し、とらえた赤い輝きから振幅変調取り出すセンサとなる。
https://scrapbox.io/files/654fd6449bc22c001be32e9f.jpg
OLYMPUS OM-2N、1979年に発売。川越の丸広の1階にあったカメラ屋で購入、両親から買ってもらった最古の宝物だ。中2の写真家の被写体は友達ばかりだったが、建築の仕事を始めると建物ばかりとなった。何回も処分しようと思っていたが、手放せないでいた。44年経った今、もう一仕事お願いしよう。
https://scrapbox.io/files/654fd695ad037a001c2e0cb1.jpg
無線を知る前の中2の春、両親から買ってもらった最古の宝物だ。天体観測が好きで月や木星や土星、星景写真も撮影しました。意地悪な星空は、寒い冬ほど綺麗な景色を見せてくれる。友達と校庭で待ちわせて観測会を開催するも、途中からじゃんけんで負けた順で、自分が好きな子を告白する会となり・・・
https://gyazo.com/639311c8eb8f7e28d0a1c86ca93b5e71
給食を素早く食べ終え友達の自転車を借りて、見つからないように駅前の写真屋さんに写真を取りに行った。私とカメラ好きな友達で撮影した写真は、クラスメートから喜ばれた。けれどもカメラを中学校に持ち込むことは禁止となった。「持ってない生徒がかわいそうだ」という理由に納得がいかなかった。
レンズからの入射光は、鏡に反射しファインダーに結像しているものの、シャッターを押した瞬間に鏡は跳ね上がり、レンズからの入射光はフィルム面に結像する。「その瞬間、その最良の瞬間を『目撃』できないことが、一眼レフカメラの最大の欠点」と写真家から聞いたとき、その思考の飛躍に感動した。
担任のいう「持ってない生徒がかわいそうだ」は、私の写真を喜ぶクラスメートたちの印象と大きく異なるものだった。私の申し出を再考せず「今までもそうだったから」と、前例を理由にされることにも納得できなかった。私が中学校から遠ざかるきっかけとなったが、その直後だろう、無線と出会ったのは。
絵画や彫刻に比べると、写真は一見誰にでもいい写真が撮れそうだと錯覚しやすい。中2の私の被写体は友達ばかりだったが、建築の仕事を始めると建物ばかりとなり、娘が誕生すると娘ばかりとなった。そうだ、撮り忘れた被写体がいた。両親だ。私の両親は、誰よりも私がいい写真を撮れるだろう・・・
https://scrapbox.io/files/6550a9d62a9e24001c6984c0.png
カメラ・レンズなど機材がどうとか、シャッタースピード・絞りがどうとか構図がどうとか、そうではない。大切なものほど見えにくいというが、「写真」もまたそうなのだろう。「写したい被写体」だけでなく、撮影者である私との間を結ぶ「見えないつながり」を浮かび上がらせ、記録する意思を持つこと。
https://gyazo.com/4c3a3fc94ae9c6177182d008433e0075
hr.icon
231111
無線の資格がなくても、モールスができなくても通信できる、インターネット上でモールス通信を楽しめるウェブアプリ「DitDahChat」。PCユーザーに比べMACユーザーは少なく、Macの情報がありませんでした。PC同様にMACでもGoogle Chromeで「DitDahChat」にアクセスできました。
https://scrapbox.io/files/654e9e55c3e399001b150ebb.png
インターネット上でモールス通信を楽しめるウェブアプリ「DitDahChat」で、モールス通信体験するのなら、愛用している電鍵(縦ぶれ電鍵)を使いたい。電鍵以外にUSB--シリアル変換ケーブルと、この「D-sub--3.5mm変換アダプタ」が必要、自作する方法を説明します。 https://scrapbox.io/files/654e99c8e44292001ba960fd.png
USB--シリアル変換ケーブルと、この「D-sub--3.5mm変換アダプタ」が必要、自作する方法を説明します。
https://gyazo.com/5425b55de05f39228799ee1f8788b977
hr.icon
231110
「無線 x X」私は「電波文化祭⚡️」だ。自分が自由に使える時間を無線のためにというより、電波文化祭⚡️を運営するために使いたい。10月の電波文化祭⚡️でお会いした方から「もしドラの女子マネみたいですね」と言われた時に気づいた。読んだのは昨年11月だった。私は気づかずに実践していたのだろう。
https://scrapbox.io/files/654d40c77b7c03001b253701.png
野球部の女子マネージャーを任された主人公が、ドラッカーの名著『マネジメント』からヒントを得て、野球部の甲子園出場に導くという物語。最初に取り組んだのは、「野球部にとって『顧客』とは誰か」「その『顧客』に感動を与えるためにはどうしたらいいか」ということだった。
アマチュア無線にとって『顧客』って誰だろう。「もつぱら個人的な無線技術の興味によつて行う自己訓練、通信・技術的研究」なのだから、『顧客』なんて意識せず自分がやりたいことをすればいい。私はけれども何か罪悪感を感じてしまう。それでは貴重な電波資源のただ乗りだ。社会に何かを還元したい。
https://gyazo.com/4328e1b8aa8c18fd05663ce9e3674cec
アマチュア無線にとって『顧客』って誰だろう。「社会に還元」などと大きくとらえるではなく、地域、半径3m以内にいる人、彼ら彼女ら、あなたのために。特に私は、コロナ禍を頑張り抜いた子どもたちのために、何かの役に立ちたい。役に立たなくてもいい、子どもたちの未来に情報を一つでも増やしたい。
https://scrapbox.io/files/654d42cde099c6001bcfc1d4.jpg
その『顧客』に感動を与えることを継続できるなら、アマチュア無線はこの先もずっと必要とされて、いつまでも続いていくはずだ。次回「電波文化祭⚡️」は2024年3月24日に開催する。秋にも開催し年2回開催の継続するために、自分が自由に使える時間を全て注ぎ込みたい。
https://scrapbox.io/files/654d42fe60d1b6001bceaa97.jpg
hr.icon
231109
「無線だけではなく、無線と何かを組み合わせることが、いつまでも無線を楽しむ秘訣」だと、50年以上無線を続けてきたOMから聞いたことがあった。なるほど、楽しい無線を続けている局にはこの共通点があるようだ。自作、散歩、自転車、登山、旅、鉄道・・・。「無線 x X」他には何があるだろう。
https://scrapbox.io/files/6544979a577a12001cf06dd6.png
#FTR105 光トランシーバ、交信距離 20m程の「モールス」に比べ、「ボイス」モードでは半分程度と短くなってしまう。交信距離を長くするために電子工作で解決するのでなく、その必要がないほどの名機、高橋製作所「FC-76」屈折望遠鏡と組み合わせた。「Optical TRANCEIVER」x「Optical TELESCOPE」。 https://scrapbox.io/files/65449f40ed49e7001cf380de.png
通常は基板に取り付ける送信用の赤色LEDを、3Dプリンタで生成した接眼部アダプタに取り付ける。望遠鏡は対物レンズから光を接眼部に集光するが、光トランシーバではこの逆になる。接眼部のこのLEDの明滅が対物レンズへと向かう。レンズを通過した赤色の光は平行光線となり、その先へと直進していく。
https://scrapbox.io/files/6544977ee3bf0d001be37951.png
狭山市民文化祭の前日に完成したと、セッティングをしながらJE1DLCはいう。広い会場とはいえ距離が確保できず、途中3枚の手鏡でリレーした「M」字型の光回線、送受信間 30m程の距離を確保した。三脚に取り付けた手鏡の角度調整に苦心したが、3枚の手鏡の調整を終えると、通信できるようになった。
https://scrapbox.io/files/654497ba98ef83001b226d66.png
https://scrapbox.io/files/654497ccfc2fc9001c12c24b.png
この実験を眺めていて、師匠 JE1DLCと初めて出会ったのが、「みずほ台」駅の近くにあった小さな望遠鏡ショップだったことを思い出した。35年前だ。大きな丸テーブルには平日にもかかわらず、風景画家や科学の教師、面白そうな人たちがたくさんいた。この人たちとは永い付き合いになると直感した。
https://scrapbox.io/files/65449766c39b6d001bc6fe96.png
https://scrapbox.io/files/65449f9350d9c9001b48d4a8.png
「無線 x X」・・・。SNS、イベント、通勤、受験、進路相談、令和の今ならたくさんあるようだ。
無線の世界の中だけにこだわらず、無線の周辺にある未知の世界で、自分の知的領土を広げていきたい。問題と直面した時には、無線が縁で出会った人たちから解決する方法を学び、自分のものとしていきたい。
https://gyazo.com/3e2837e829e28e0d23698a6583e97e57
家相の師匠とともに各地に出向いた20代。縁談の相談を受けることもあった。話を進めていいのか急に不安になったという娘さんからの相談。その手の相談に対する師匠の返事は決まっていた。「二人の相性が良いとか悪いとかは大切なことでない。二人が同じ目的を持って生きていけるかが大切なのですよ」
hr.icon
231106
無線を知らない子どもたちでも、なぜかモールスを知っている。「モールスこそが無線だ、モールスで交信したい」と思っている。「4アマ取得し電話から無線に入門 → 入門してからモールス」ではなく、「モールスで交信で楽しさを体験 → 3アマ取得し無線に入門」に・・・
https://gyazo.com/b8226e3b48b7250acbb375ae1c3542f6
#FTR102 (光モールストランシーバ)の発明は、今まで当然だった「入門ステップ」の入れ替えを可能にすることにある。中学生(できれば小学生も)が作れるだけでなく、「作りたくなる」こと。そしてより遠くの誰かと交信するために、自分のアイディアで開発できること。 https://scrapbox.io/files/65415e1fa695e3001b7d8bd5.jpg
#FTR102 (光モールストランシーバ)には、ふたつの「3.5mmステレオミニジャック」がある。赤いタクトスイッチの左側は「外部キーヤー」入力。青いボリュームの右側は「受信音声」出力、この音声出力は外部スピーカーだけでなく、PCや符号解読機でも試して下さい。 hr.icon
231104
ありがとうございます。サイクル1でも他エリアからの参加者が10数名いました。サイクル2では他エリアの方の交通費を支援できる仕組みを考えます。ぜひご出展お願いします。
https://gyazo.com/ead7e7a3a4770e375950fad23cea8ed3
hr.icon
231103
誰とでも交信できるバンド
電波文化祭⚡️サイクル2
開催します!
2024.3.24 (Sun)です。会場となるサンパーク奥富に予約をしました。
21世紀の子どもたちに、アマチュア無線を伝えたい・・・そんな思いを共有できるみなさまと「電波文化祭⚡️」を開催したい。まずは私たち自身が楽しいことから。
⚡️サイクル1 の最大の失敗は LTができなかったこと。⚡️サイクル2 では必ず実行したい。それも他の部屋ではなくメインホールの中で。そこで「A/B面レイアウト」を考えた。開会の10時から13時までの3時間は「A面」。配置換え後は15時の閉会まで「B面」。
開会の10時から13時までの3時間は「A面」、秋葉原ガード下のラジオセンターを再現したい。壁を背にした出展枠は⚡️サイクル1 同様だが、中心部は変える。センタースクエアや車座ラウンジを取り止め、「個人出展枠」を10枠配置する。幅 180cmの机を二人で相席すると「同人イベントの 1スペース」になる。
https://scrapbox.io/files/651c65d0e72f16001beea5d3.jpg
13時を過ぎると「B面」に配置換え。メインホールはラジオセンターから一転、カンファレンスルームに。壁を背にした出展枠はそのままだが、中心部の「個人出展枠」は、スクリーンを向く席となる。LTは喧騒の中でではなく、会場にいる全員に聴講してほしい。この「A/B面レイアウト」で実現可能だろうか。
https://scrapbox.io/files/651c65d343a000001c52e63f.jpg
11/3 (今日) , 4 (明日) 、新狭山公民館で開催される「狭山市民文化祭 2023」は、市民向けの文化祭ですが狭山市外の方も参加OKです。展示の準備が全然できなず、アイボール会のつもりでいらして下さい。電波文化祭⚡️とは違い来場者が少ないので、長居していってください。
https://scrapbox.io/files/65415e5c885860001c86ab7d.png
来場者にお願いです。長居できるように話のネタになるような「何か一品」をお持ちください。せっかく開局した仲間が永く無線を楽しんでいくためにはどうしたらいいのか。来年3月開催予定の「電波文化祭⚡️サイクル2」のアイディアをお持ちの方、ぜひ遊びにきてください!
https://scrapbox.io/files/654415a759ef8b001bb889d5.jpg
・ハンダごてを使わないオルゴール(圧電スピーカー音が小さい)→ 小・中学生向け
・メロディーIC +1石アンプ(スピーカー駆動)→ 高校生向け
・曲目の変更(IC差し替え式)可能な電子オルゴール(スピーカー駆動)→ 高校生・大人向け
https://scrapbox.io/files/6534297f5d63a9001cab077b.jpg
料金(予定)小・中・高生:無料(大人:500円)
曲は「クリスマスメロディー・イッツ・ア・スモール・ワールド」のメロディーICを用意してます。
時間無いため袋詰も出来ず、当日、パーツボックスから部品出しながらの工作になります。
de JL1HPH
一見簡単そうに見える工作でも、いざ作ってみると問題点にぶつかり手が止まってしまう。自分で解決してもいい、誰かに尋ねてもいい、完成させるために問題を解決しなくてはならない。この繰り返しが無線の世界ではたくさんある。これこそが無線の良さ、子どもさんたちに無線を薦めたい理由だ。
https://scrapbox.io/files/6542ac178428f3001bb4a0bf.jpg
11月3日(本日)の「狭山市民文化祭 2023」文化祭出展に合わせて、新狭山公民館前道路から南大塚駅方面に続いている、直線道路を利用して「特小 1mw 通信実験」を行います。新狭山公民館から南大塚駅付近まで2.8km、どこまで飛ぶでしょうか? 11時を予定しています。特小をお持ちの方は持参ください。
https://scrapbox.io/files/65441e352d6bd3001bd246d2.png
無線通信同様に光通信でも、音声信号の到達距離はモールス信号に比べて短い。より遠くの相手と音声交信するため、電子回路で工夫するのではなく望遠鏡を使った「光学系」で実験する。望遠鏡の接眼レンズの代わりに、送信側は赤色LED、受信側はフォトICを取り付けたがどうだろう。文化祭に間に合った。
https://scrapbox.io/files/65415e1bb745ae001b49012b.jpg
https://scrapbox.io/files/65415e1fa695e3001b7d8bd5.jpg
FTR102のPCB(専用基板)はたくさんあるのに、ある部品が1ヶ月以上品切れ。外部キーヤー接続、音声出力のための「3.5mmステレオミニジャック(基板取付用)」がありません。ジャックなしでよければ、20組頒布できます。赤いタクトスイッチが電鍵なので送信でき、内蔵スピーカーで受信もできます。
https://scrapbox.io/files/65415df518955b001baf96e5.jpg
会場中心の木製テーブルは5.6m x 1.2m、ミーティングだけでなく電子工作もできるようにします。「 #FTR102 の動作原理を知りたい」「改造したいがわからないことがある」「部品が足りない」「作ってみたが動作しない」など、技術的な相談もどうぞ。 #FTR102 でのモールスの交信相手にもなりますよ。 https://scrapbox.io/files/65415de6bd48f0001c26076b.png
hr.icon
231102
無線を知らない子どもたちでも、なぜかモールスを知っている。「モールスこそが無線だ、モールスで交信したい」と思っている。「4アマ取得し電話から無線に入門 → 入門してからモールス」ではなく、「モールスで交信で楽しさを体験 → 4アマ取得し無線に入門」に・・・
https://gyazo.com/380f2fa95684317b376e6dc111fb6c2a
FTR102(光モールストランシーバ)の発明は、今まで当然だった「入門ステップ」の入れ替えを可能にすることにある。中学生(できれば小学生も)が作れるだけでなく、「作りたくなる」こと。 #FTR102 を作り上げると、スマホ同様の「コミュニケーション・ツール」となるのだ。 https://gyazo.com/b6fa471749f33471b685b17cbcdab707
11/3 (金・祝) , 4 (土) 、新狭山公民館で開催される「狭山市民文化祭 2023」は、市民向けの文化祭ですが狭山市外の方も参加OKです。#FTR102 を作ってみたい方は、会場に工作コーナーを用意しますので、その場で作ってみて下さい。学生は無料、学生以外の方は2,000円です。
https://scrapbox.io/files/6542ac178428f3001bb4a0bf.jpg
hr.icon
231101
11/3 (金・祝) , 4 (土) 、新狭山公民館で開催される「狭山市民文化祭 2023」は、市民向けの文化祭ですが狭山市外の方も参加OKです。ごめんなさい。展示の準備が全然できませんので、アイボール会のつもりでいらして下さい。電波文化祭⚡️とは違い来場者が少ないので、ゆっくりしていってください。
https://scrapbox.io/files/65415e5c885860001c86ab7d.png
とはいえ、ただのアイボール会にしたくない。子どもたちに無線や電子工作の楽しさを伝えるために、せっかく開局した仲間が永く無線を楽しんでいくためにはどうしたらいいのか。来年3月開催予定の「電波文化祭⚡️サイクル2」のアイディアをお持ちの方、ぜひ遊びにきてください!
「クリスマス・オルゴール」Ver. 狭山市民文化祭 2023
ハンダごてを使わないオルゴール(圧電スピーカー音が小さい)→ 小・中学生向け
メロディーIC +1石アンプ(スピーカー駆動)→ 高校生向け
曲目の変更(IC差し替え式)可能な電子オルゴール(スピーカー駆動)→ 高校生・大人向け
https://scrapbox.io/files/6534297f5d63a9001cab077b.jpg
料金(予定)小・中・高生:無料(大人:500円)
曲は「クリスマスメロディー・イッツ・ア・スモール・ワールド」のメロディーICを用意してます。
時間無いため袋詰も出来ず、当日、パーツボックスから部品出しながらの工作になります。
de JL1HPH
無線通信同様に光通信でも、音声信号の到達距離はモールス信号に比べて短い。より遠くの相手と交信するため、電子回路で工夫するのではなく、望遠鏡を使った「光学系」で実験します。望遠鏡の接眼部にアイピースの代わりに、送信側は赤色LED、受信側はフォトICを取り付けています。
https://scrapbox.io/files/65415e1bb745ae001b49012b.jpg
https://scrapbox.io/files/65415e1fa695e3001b7d8bd5.jpg
FTR102のPCB(専用基板)はたくさんあるのに、ある部品が1ヶ月以上品切れ。外部キーヤー接続、音声出力のための「3.5mmステレオミニジャック(基板取付用)」がありません。ジャックなしでよければ、20組頒布できます。赤いタクトスイッチが電鍵なので送信でき、内蔵スピーカーで受信もできます。
https://scrapbox.io/files/65415df518955b001baf96e5.jpg
会場中心の木製テーブルは5.6m x 1.2m、ミーティングだけでなく電子工作もできるようにします。「 #FTR102 の動作原理を知りたい」「改造したいがわからないことがある」「部品が足りない」「作ってみたが動作しない」など、技術的な相談もどうぞ。 #FTR102 でのモールスの交信相手にもなりますよ。 https://scrapbox.io/files/65415de6bd48f0001c26076b.png
hr.icon