右心不全
#循環器
肺高血圧症か、右室の外からの圧迫(心タンポナーデや収縮性心膜炎)によって引き起こされる2通り
原因不明の右心不全をみた場合,収縮性心膜炎や心房中隔欠損症 ASDを考える
■右心不全の原因疾患
①慢性閉塞性肺疾患(COPD)
②肺梗塞→肺高血圧 PH→肺性心
③心筋疾患
④心タンポナーデ
⑤左心不全による二次的肺高血圧
⑥肺動脈弁狭窄症(PS)
⑦心房中隔欠損症 ASD(ASD)
⑧三尖弁閉鎖不全症(TR)
⑨虚血性心疾患(下壁梗塞に伴う右室梗塞)
⑩収縮性心膜炎 など
●右心不全徴候として他にhepatojugular reflux(肝の圧迫により頸静脈へ血流が逆流し怒張),vanishing tumor(心不全の改善に伴い消失する肺葉間胸水)がある.
●右心不全でASTが上昇する理由は,肝うっ血により障害される肝細胞は中心静脈周囲の肝細胞であり,中心静脈周囲の肝細胞はASTに富み,このASTが逸脱酵素として測定されるためである.
■右心不全の身体所見
体重増加
浮腫
食欲不振
https://scrapbox.io/files/68183f888498803982c09438.jpg
【症状と所見】
後方障害(うっ血による)
:中心静脈圧(CVP)上昇(10cmH₂O以上)による静脈うっ血
頸静脈怒張
下肢の浮腫
胸水・腹水(漏出性)
肝腫大→AST優位の上昇
蛋白漏出性胃腸症
前方障害(心拍出量低下による)
肺血流量低下による心拍出量低下