中毒
金属,有毒ガス,有機溶剤,有機化学物質に分類
ベリリウム 湿疹
パラコート 酸素投与禁忌、肺線維症
アスベスト 胸膜中皮腫、肺癌
カドミウム イタイイタイ病 腎障害、骨軟化症
クロム 皮膚潰瘍、鼻中隔穿孔、呼吸器癌
トリクロロエチレン 急性:中枢神経抑制、心筋麻痺 慢性:多発神経炎、肝障害
トルエン 中枢神経系に対する毒性 急性:頭痛、めまい 慢性:依存症、脳波異常
ノルマルヘキサン 多発神経炎。知覚鈍麻、筋力低下
パラチオン 有機リン剤 ムスカリン作用
マンガン 大脳基底核に蓄積、Parkinson症候群
メタノール 視神経炎
■中毒治療の基本原則
①除染…未吸収の毒物を取り除く(体表面洗浄,胃洗浄など)
②血液浄化…既吸収の毒物を血液中から取り除く
③拮抗薬…
麻薬中毒 - ナロキソン など
④対症療法…呼吸循環管理など
https://scrapbox.io/files/6816c292e557b599e395e7e0.jpg