海外大出願物の全体像のデザイン
タイトルが分からん、仮
海外大出願で、さまざまな要素を組み合わせて描く全体像のデザインをここで考えたい
どんな一貫性を持たせるかとか
CommonAppで全大学に何を伝えるかが難しい
というか、
CommonApp 650 + 推薦状 or MIT + 推薦状、で基本的に全部伝えたい
推薦状大事やん
困難も楽観的に捉えられる的な(高松先生の推薦状)
これをCommonApp Essayで伝えたいかな
ワクワク感的なところ(?)
Analytical
over-analyticalなのかも
Scrapboxで見える受験プロセスも、この特徴を結構表している気がする
それをするのが楽しい
ただ、効率主義とか論理主義ではないと思っている
ここをもうちょいちゃんと理解したいな〜と思う
(これ、あまり自分の特徴として今まで考えていなかったな)
内向的なところ
そこからの変化
繊細さんみたいなタイプとは違うことを示さないと誤解されそう(母) 抜け落ちそうなこと(この辺りを推薦状等でカバーできたらよい)
CS系昔からやっているという点
実績もあるよ
埼玉/群馬のそれなりな田舎(郊外)で生まれ育った点
都内私立とは違うidentityな気がする
ラピッドプロトタイピング的なProjectに結構関わってるとか?axokxi.icon
企画→実装をまで一貫してラピッドに進めた経験が多い
(ハッカソン/キャリア甲子園/Midtown+cards/GKADC)
(GKADCとかでも)
確かに、よく見たらものづくり的所がそもそも含まれてなかったblu3mo.icon
さんきゅ
自分のどんなけいけんをつたえるか(省くと勿体無いやつ)
未踏
最低限は稲見先生推薦状で言及されている
ただsuppで触れられるかは不安だな
GKADC/CCC
最低限はschool councelerに言及してほしい
まあでもsupp leaders/community系で触れたい
自分のどんな能力を伝えるか
Academic rigor
IB HL Science
難しいやつをあえて選択したというニュアンスが伝わって欲しいな
情報系の専門性
実績