1978年05月号
名は体を表わすか? 高橋理
計算機関連学科に入学した諸君へ 大学で独創力を養おう 高橋延匡
計算機関連学科に入学した諸君へ マイコンで実力をつけよう 黒住祥祐
計算機関連学科に入学した諸君へ 情と情報処理 浦昭二
計算機関連学科に入学した諸君へ コンピュータ・サイエンスへの道 五十嵐滋
ユニバーサノレ・マンダラ 橋本創造
新基礎講座 算法入門① 基本プログラミング(1) 森口繁一, 小林光夫, 武市正人
マイクロコンピュータ その17 シミュレータ 斎藤栴朗
ナノピコ教室出題(四色問題) 一松信
シベリアの研究学園都市に滞在して 宮川正弘
16ビット高性能マイクロプロセッサ時代来る!! 井田昌之
数学的ソフトウェアを考える⑤ 常微分方程式 戸川隼人
長崎慕情のハプニング 丸尾長顕
IBMの挑戦⑬ 世界に冠たる情報,教育システム アメとムチで絶えず前進また前進 北正満
計算機科学のための数学談話会5 計算結果の信頼性をめぐって 一松信
MITにおける最近の研究① AI-Lab. 米澤明憲
ミンスキー教授を迎えて 長谷川洋
プログラム言語 Pascal⑤ レコードとポインタ 和田英一
デバイスのはなし 磁気バブル 石井治
クタバレ「あみもの的」軟件製造法② 石田康勝
ナノピコ教室 読行解答講評(パズル) 駒木悠二
マイコン・ニュース