1975年02月号
小さな親切大きなお世話 岩村聯
LISP入門(完) Lispの入出力プログラム――入出力プログラムの部分に使用されるアルゴリズムとその問題点の解説 後藤英一
大気汚染解析モデルの開発(3)――結果とその解析 大瀬貴宏, 常岡正義, 田尾陽一, 山下浩
ミニコンのシステム・プログラム② 文字の入出力(2)――SPHの命令や文字コードを復習しながら文字の入出力ルーチンを完成する 島内剛一
擬似ランダム系列(4) 佐藤創, 中村勝洋
コンピューターの声 下重暁子
計算機莫迦話 26人のBAKAたち N.H.K.
ナノピコ教室 清水留三郎
数値計算のフィロソフィー(完) 双曲型の世界――近似モデルの作り方には物理的近似と数学的近似があります 戸川隼人
マイクロプログラミング⑬ ダイナミック・マイクロプログラミング――マイクロプログラムを動的に書き換える計算機とその応用を解説する 宇都宮公訓
シンガポールで計算機教育を行なって(1)――ある海外技術協力 高澤嘉光
ナノピコ教室解答(11月号) 中西正和
記憶とアドレス(1) 小谷津孝明