1975年01月号
専門学術書の危機 一松信
LISP入門⑬ Backtrack法とLisp――N-Queensの問題を例にとり,Backtrack法について考えてみる 後藤英一
悪ふざけ 筒井敬介
グラフィックスのためのデザイン(4) プログラム開発のための一般的技法 中原陽一, 渡辺寛, 篠田博水
新連載 ミニコンのシステム・プログラム① 文字の入出力(1)――気軽に読んでシステム・プログラムはどんなものかを悟って下さい 島内剛一
グラフィック・ディスプレイによる原子炉炉心の地震シミュレーション解析 幾島毅, 中村康弘, 小沼吉男
ナノピコ教室 十代田三知男
数値計算のフィロソフィー⑪ 楕円型の世界――前回話したことが,“最終的にはどうなるか?”ということを調べてみる 戸川隼人
大気汚染解析モデルの開発(2) 複合型モデルとは 大瀬貴宏, 常岡正義, 田尾陽一, 山下浩
65日間日本一周最長片道切符 平野照比古
擬似ランダム系列(3) 中村勝洋, 佐藤創
計算機莫迦話 おれはオバケだぞ!――マニュアルこわい N.H.K.
ナノピコ教室解答(10月号) 駒木悠二
マイクロプログラミング⑫ マイクロプログラミングの記述と生成――マイクロプログラムを書くためのアセンブラやコンパイラについて述べる 宇都宮公訓