1974年08月号
未来予測 赤攝也
LISP入門⑧関数引数の処理,基本集合演算の高速化――大変便利な機構である関数引数などについて説明する 後藤英一
組合せ的ファイリングシステム(2) 組合せ数学と情報検索 藤原りょう, よねだきよし
ミニ言語のミニ・コンパイラ① ミニ言語PLAN――ミニコン用のミニ言語のミニ・コンパイラを作ろう 武市正人
人間ぎらい 北條誠
ファームウェアとプログラミング 萩原宏
日本語を考える8 意味記述の為に 水谷静夫
数値計算のフィロソフィー⑥ 反復法――1次式で作られる数列の極限を考えたのち,線型反復法を勉強しよう 戸川隼人
計算機莫迦活 計算機さまさま N.H.K
マイクロプログラミング⑦――仮想記憶システム――システム/370の仮想記憶システムと動的アドレス変換機構を解説する 宇都宮公訓
NLP/6000システムの開発(3) NLPのアルゴリズムの基本的理解のために 小野勝章, 半沢久生, 山下浩
ナノピコ教室 野崎昭弘
ナノピコ教室解答(5月号) 細井勉
プログラミング合戦 KING