1974年06月号
パターンと構造化情報 榎本肇
LISP入門⑥ Lispの標準関数――HLISPとよぶ新版のLispとはどんなものだろうか 後藤英一
日本語を考える 6 再び文法と意味 水谷静夫
数値計算のフィロソフィー④ 方程式――方程式とは何であろうか?方程式の意味を考えてみる 戸川隼人
ナノピコ教室 佐藤創
ミニコン用オペレーティング・システム 新谷隆之, 人見勝人
無縁の世界 江崎誠致
マイクロプログラミング⑤ エミュレーション――新機種導入に伴うプログラム変化のためのエミュレーションを調べよう 宇都宮公訓
NLP/6000システムの開発(1) NLPシステム開発の動機とSUMT法について 小野勝章, 半沢久生, 山下浩
ナノピコ教室解答(3月号)
計算機莫迦話 (続)選挙前夜 N.H.K.
コンピュータ・コミュニケーション 続アロハ・システム 市川新, 関口義一
兵庫ダイナミックス 兵庫ダイナミックス研究チーム
データベース Dr.Olleを囲んで 植村俊亮, 小林功武, 西村恕彦, 穂鷹良介, 吉村鐵太郎