1974年03月号
情報も節約時代 高田勝
LISP入門③ 帰納的定義のFORTRAN処理――プリプロセッサ,FORTRAN*――FORTRANをあたかも帰納的定義に使えるかのよう拡張した言語F*とは 後藤英一
超大型コンピュータの技術(6) FORTRANの拡張機能 石田晴久
マイクロプログラミング② IBMシステム360/モデル20のマイクロプログラム(1)――マイクロプログラム計算機の実例としてIBMシステム360/モデル20を見てみると 宇都宮公訓
声のカプセル 立川清登
ナノピコ教室 十代田三知男
ミニコンによる大きなBASIC 高澤嘉光
数値計算のフィロソフィー① アルゴリズム――パスカルの話から始め,アルゴリズムとは何かを考えてみる 戸川隼人
コンピュータ・コミュニケーションアロハ・システム(2) 関口義一, 市川新
計算機莫迦話⑰ 風が吹くと N.H.K
日本語を考える3 文である要件 水谷静夫
ナノピコ教室解答(12月号) 石田晴久