アレクサ最大活用の2つのコツ
https://gyazo.com/e3fdfae47a4a5d6336ec3af03ab8a84e
「アレクサを最大活用するコツ」をまとめました。
特に大事なのがコツ2です。
コツ1 アレクサから話させる
なんども触れてきましたが、一般的なアレクサに話しかけるだけの使い方はもったいないです。
話しかけることが習慣化する前に、使わなくなってしまいます。
だから、
をフル活用します。
とにかく、アレクサから発信させる。
1日に何度もアレクサが喋ることで、存在自体が生活に組み込まれて、話しかけることも自然と習慣化します。
アレクサンタの活用事例はこちら
さらに、アイテムを買い足して既存の家電と連携することで、自動で空間演出すらできてしまいします。
アレクサを使って生活を仕組み化してしまうのです。
これで実現しているのが
要は、未来の自分が心地よくなるように、あらかじめ仕組む。
その一手間で、未来の自分に余裕と時間が生まれます。
電気をつける消すなど、1つ1つは小さいけれど、積み重なれば大きく消耗してしまう「意志力」を温存するのです。
浮いた時間、意志力で好きなことをします。アレクサンタはそれがこのブログ「alexalife」でした。
https://gyazo.com/12cc6c6afa79bcb62404054e7453f96d
コツ2 自分の生活に合わせてカスタマイズし、試行錯誤しつづける
コツ1をマスターしつつ、最も大事なのが、自分の生活に合わせてカスタマイズするということです。
なぜなら、人それぞれ、年齢も、生活スタイルも、家族構成も、趣味趣向も違うから。
アレクサンタと全く同じように設定しても、その人の生活には100%合わないでしょう。
また、同じ人物でも、時の流れの中で、生活スタイルはどんどん移り変わっていきます。
子供がいる、いない、保育園から小学校へ。
アレクサができることで、必要な内容もどんどん変わっていきます。
だから、トライ&エラーが大事なのです。
今朝のアレクサンタ
「最近子供が朝なかなか準備が進まないなあ・・・・」
↓
音楽を使ってみるか。。
↓
定型アクション作成
きっかけ:平日午前7時
アクション:
①音量を5にする(結構でかい)
②アレクサが「あと10分で出発だよー!」という。
③Amazonプライムミュージックで運動会でおなじみの曲「天国と地獄」をかける
https://www.youtube.com/watch?v=2F_FPDykcNM
https://gyazo.com/274b693cbad55806932048834ada401e
試しにやってみたら、リメイク版の曲が流れましたが、曲調は同じなので成功です。
子供たちも、音楽に合わせて、動きが早くなりました。
以前、テレビ番組で、「引越し作業中のトラックの近くでこの曲をかけるとどうなるか」なんて実験してましたが、それを思い出しました。
「早くしなさいっ!!」とつい怒りがちな朝、その小さなイライラを小さくする、子供を促す手伝いを「アレクサ」にしてもらう。
毎日かけていたらうるさいと感じるかもしれませんし、いつの間にか、何もなくても子供達の準備が整うかもしれません。
そうしたらまた、調整すればいいのです。
アレクサンタも、これまで随分トライアンドエラーしてきました。
朝からラジオ体操をかけてみたり、
アレクサがいう前にできたら息子の勝ちと、競争心をくすぐってみたり
毎日同じ言葉だと、だんだん慣れてしまって、効果が無くなったり、ただなんか言っているだけになってしまったり
リマインダーを使いすぎて、うるさく感じ、いったん全部消してみたり。
これから小学校に入ったら、また新たな定型アクションが生まれるでしょう。
失敗もたくさん経験しながら、日々進化しております。
こちらもどうぞ