アレクサンタ家のアレクサとその配置
マツコの知らない世界の方に負けじと、アレクサに特化して、家中アレクサだらけのア レ ク サ ン タ(a l e x a n t a) です。
我が家にあるアレクサの種類と配置をまとめました。
https://gyazo.com/8a6535ff1f3fe1a5335291bdee537c57https://gyazo.com/7051d3e544c872fded300b33431088d2https://gyazo.com/2514b070d97ddbea16c6b4ec6754b55e
https://gyazo.com/45073ee156a29e91bce1b3f8e658e30ehttps://gyazo.com/f695005343ddc0364cad0638f0ffa950https://gyazo.com/d00ace238cdcb04b2891ee04995cc68b
★アレクサ端末 計6台★ アマゾンエコーシリーズ
アマゾンエコードット× 3台(新型白1台、旧型白黒2台)
※セール時には3000円くらいになります。
(①リビング(BOSEスピーカーと常時接続)、②洗面所、 ⑦子供部屋)
家族の見守りにアレクサシリーズ1 ママはもうすぐ帰るよとアナウンス
音楽が身近にある生活を
エコーショー5(③キッチン)
※セール時には、2台で9,980円
なんちゃってキッチンカウンターを作った話
アマゾンエコースポット(TV横)
家族の見守りにアレクサシリーズ2 外出先から子供やリビングの様子を確認
エコーフレックス&モーションセンサー(玄関)
※とてつもない可能性を秘めたアレクサ
玄関にアレクサ いつもありのままで素敵ですね
玄関にアレクサでバリを演出
★アレクサ機能が使える★
Amazon fireTVstick×2台(テレビ、プロジェクター)
リビング多機能化のススメ  昭和のスナックへようこそ
アマゾンFire 7 タブレット(アレクサ対応)
LG テレビ(アレクサ内臓)
iphone、ipad(アレクサアプリ)
★アレクサと連携するアイテム★
スマートプラグ×8台 (④、⑤間接照明4台、⑥サーキュレーター1台)
スイッチ式家電をアレクサ操作するスマートプラグ
e remote mini
(リビングのテレビと電気、エアコンのリモコンを記憶、アレクサでオンオフ指示)
既存のリモコン式家電をアレクサ操作するe Remote mini
アレクサの醍醐味 定型アクション機能
アレクサンタの定型アクション備忘録
スマート電球×2個  
★間取り図概要★
玄関(エコーフレックス(モーションセンサー))
https://gyazo.com/a51ca9a487a98eea07f8d5fe4cdf9be6
※LDKは10.5畳です。
まずは、アレクサを1台買い、家中のいろいろな場所に置いてみましょう!!
アレクサの置き場を変えてみる
alexanta.icon導入には、「エコードット」か「エコーショウ5」がおすすめです!
目次はこちら
2020/02/13
◀2020/02/14
▶2020/02/12