100-200papers
論文更新/PaperUpdates
200 papers
2021/07/12
Studying Choreographic Collaboration in the Wild
Knotationっていう振り付け作成支援システムを実際の現場に導入してみた話
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3461778.3462063
DIS2021
2021/07/12
Current Use, Non-Use, and Future Use of Ballet Learning Technologies
人の専門家のバレエ教師と6人のプレプロダンサーを対象に、バレエテクニックの授業におけるテクノロジーの使用状況と将来について、インタビュー形式の質的研究を行った
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3461778.3462107
DIS2021
2021/07/12
DataMoves: Entangling Data and Movement to Support Computer Science Education
学習者の好奇心を刺激し、想像力をかきたてるような方法で、数システムとデータ表現のトピックを教えることができるかを検討
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3461778.3462039
DIS2021
2021/06/21
Movement Fluidity Analysis Based on Performance and Perception
HCIにおける人体の動きの質(非言語的コミュニケーションの表現要素)を調査するためのフレームワークと実験的アプローチを紹介
https://dl.acm.org/doi/10.1145/2851581.2892478
2021/06/21
Seeing, Sensing and Recognizing Laban Movement Qualities
位置情報,動的情報,生理的情報を組み合わせたマルチモーダルデータにより,Laban Effortsの特徴をより明確に
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3025453.3025530
2021/06/21
Seeing movement qualities
ラバン・ムーブメントの専門家によるビデオ分析と、パフォーマンス後の観客へのインタビューから、動きの質がどのように知覚されたかの違いを考察
https://dl.acm.org/doi/10.1145/2470654.2466462
2021/06/21
Low-intrusive recognition of expressive movement qualities
IMUおよびEMGデータを使って評価。 Lightness と Fragilityを評価。
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3136755.3136757
2021/06/21
The Dancer in the Eye: Towards a Multi-Layered Computational Framework of Qualities in Movement
4つの層からなるフレームワークを提案
https://dl.acm.org/doi/10.1145/2948910.2948927
2021/06
What Makes a Robot Robotic? Application of Speed, Fluidity and Animation Principles to Define Human Versus Robotic Movement
ロボットらしい動きとは
2021/06/02
ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis
振り付けの自動生成.プロのアーティストが受け入れられるレベル.
190 papers
2021/05/26
Movement Matters: How a Robot Becomes Body
ダンサーと協力して,非擬人化ロボットの動きの意味形成能力を探求した.
インタラクションを通じて生まれた感情的な関係によって引き起こされる振り付けの可能性を発見し、議論した
2021/5/25
Machine Learning for Intangible Cultural Heritage: A Review of Techniques on Dance Analysis
2021/5/14
Dance and Choreography in HCI: A Two-Decade Retrospective
HCIにおける過去20年間のダンスに関する文献を体系的にレビュー
2021/5/14
danceON: Culturally Responsive Creative Computing
DanceONは、学習者がデータサイエンス、コンピューティング、ダンスにまたがる芸術的な実践に取り組む際に、体の動きを活用することをサポートするシステムです。
振り付けと連動する仮想オブジェクトを簡単にコーディングできるシステム.
2021/5/12
RCO : Investigating Social and Technological Constraints through Interactive Dance
観客が指示に応える参加型のパフォーマンス「Radical Choreographic Object(RCO)」を中心とした研究について説明します。
2021/4/30
Application Research and Analysis of Computer Virtual Reality Technology in College Dance Teaching
VR ダンス レッスン
2021/4/29
Dancing Guide: Near Realtime Audio Classification of Live Dance Music on Smartphones
スマホでダンス楽曲のリアルタイム分類
2021/4/29
Connected Layers: Evaluating Visualizations of Embodiment in Contemporary Dance Performances
コンテンポラリーダンスのパフォーマンス インタラクティブ ビジュアル
2021/4/29
The Body Beyond Movement: (Missed) Opportunities to Engage with Contemporary Dance in HCI
HCIとコンテンポラリーダンス サーベイ
2021/04/28
TempoWatch: a Wearable Music Control Interface for Dance Instructors
ウェアラブルウォッチを使ってダンススタジオでの楽曲をコントロール
セミダンスインストラクターに実際に使ってもらって定性評価
180 papers
2021/04/08
DanceNet3D: Music Based Dance Generation with Parametric Motion Transformer
キーポーズ間のモーションカーブを予測するモデルを作成
2021/04/08
Boiling Mind: Amplifying the Audience-Performer Connection through Sonification and Visualization of Heart and Electrodermal Activities
観客の心臓や皮膚の活動に関するセンサーデータをストリーミングし、ビジュアルプロジェクション、音楽、照明などの演出要素に統合する
2021/04/08
Coordination modes in sensorimotor synchronization of whole-body movement: a study of street dancers and non-dancers
熟練者と初心者のアップ・ダウン動作の違い
2021/04/13
Injury Occurrence in Break DanceAn Online Cross-Sectional Cohort Study of Breakers
ブレイクダンスの怪我の発生率に関する調査
2021/03/31
画像の類似度を用いたダンス動画モーション訂正手法
モーション訂正支援インタラクション
2021/03/17
ダンスの質的評価に関する視線の分析
AIST Dance Video Databace の映像を用いてダンス経験者と未経験者のダンス評価時の注視傾向を比較
2021/03/16
FreeDance:適応型ダンス練習継続支援システム
2021/03/16
ダンスモーションの反復練習とその上達過程の可視化
ダンスモーションの反復練習の可視化とその有効性の検証
練習の過程がうまく可視化されている
2021/03/16
恋ダンスの達人:深層学習を利用したダンスのキレ採点システム
ダンス採点システム.キレに着目.
2021/02/04
Learn to Dance with AIST++: Music Conditioned 3D Dance Generation
ダンスモーションデータセット.AIST Dance Databaseを拡張してくださった神論文&データセット.
170 papers
2020/12/04
Dance Learning and the Mirror: Comparison Study of Dance Phrase Learning with and without Mirrors
鏡に映っている状況と映っていない状況でダンスを学習・実行すると、1週間後に動きのシーケンスを記憶・複製する学生の能力に影響を与えた
2020/12/04
Super Mirror: A Kinect Interface for Ballet Dancers
スタジオのミラーの機能と画像を組み合わせたKinectベースのシステム「スーパーミラー」を提案.ユーザーに指示を与える.
2020/11/27
Interactive Sonification Strategies for the Motion and Emotion of Dance Performances
ダンスパフォーマンスの「感情や動きを音楽的に超音化」するダンサー超音化プロジェクト。
2020/11/26
Dance training system using foot mounted sensors
慣性センサユニット(IMU)と2つの近接センサを搭載したダンストレーニング用のシステムを紹介.
2020/11/26
仮想社交ダンスインストラクターの構築
仮想ダンサー 英語版あったかも
2020/11/26
Dance Training System with Active Vibro-Devices and a Mobile Image Display
振動でダンスの動作タイミング伝えてる
2020/11/19
モーションデータを活用したヒップホップダンスの多角的学習支援
いろんな角度からモーションをみる
2020/11/18
地域伝統舞踊における「動作の流れ」を教えてくれる学習支援システム
2020/11/13
モーションキャプチャと加速度センサを用いた振りの練習支援
タイトルまま
2020/11/13
Dance Revolution: Long Sequence Dance Generation with Music via Curriculum Learning
seq2seq ダンス生成
160 papers
2020/11/12
Moving in and out of synchrony: A concept for a new intervention fostering empathy through interactional movement and dance
ダンス 共感スキル シンクロして動くと親密性UP
2020/11/12
Cochoreo: A Generative Feature in idanceForms for Creating Novel Keyframe Animation for Choreography
振り付け作成支援 ラバン理論を基に キーフレームの作成
2020/11/12
Multimodal Dance Recognition
映像と音声からダンス識別
2020/11/12
Visualizing Improvisation in LuminAI, an AI Partner for Co-Creative Dance
Aiダンサーとの即興アートインスタレーション
2020/11/11
Designing Glitch Procedures and Visualisation Workflows for Markerless Live Motion Capture of Contemporary Dance
モーションキャプチャのエラー特定?
2020/11/11
Perceiving the Light: Exploring Embodied Cues in Interactive Agents for Dance
ダンスの意図がエージェントを通してどのように伝わっているのか
2020/11/11
Dance with a Robot: Encoder-Decoder Neural Network for Music-Dance Learning
音楽からモーション生成
2020/11/11
Live Dance Performance Investigating the Feminine Cyborg Metaphor with a Motion-activated Wearable Robot
#robot
外骨格ロボット パフォーマンス テクノロジーにおける女性的なジェンダー・パフォーマンス
2020/11/11
Automatic generation of balletic motions
#robot
バレエダンサーのモーション自動生成
2020/11/11
Perception of Control in Artificial and Human Systems: A Study of Embodied Performance Interactions
#robot
#perception
人と向き合うロボット. 人間の知覚への影響
2020/11/09
Pathways to Live Visuals in Dance Performances: a Quantitative Audience Study
映像とダンスとの関係を観客へのアンケートを用いて調査
2020/11/09
Spatio-temporal summarization of dance choreographies
ダンス動画の自動要約
2020/11/06
Personal Active Choreographer: Improving the Performance of the Tujia Hand-Waving Dance
Tujia hand-waving dance の練習支援システム
2020/11/06
Choreographic Pose Identification using Convolutional Neural Networks
Poseで個人認識.CNNで実施.
2020/11/06
Algorithmic Animation in supporting Dance and Choreography
2020/11/06
The Possibility of Personality Extraction Using Skeletal Information in Hip-Hop Dance by Human or Machine
経験豊富なダンサーは骨格情報だけで自分のダンスを判別できる.機械学習で個人のダンスの特徴を判別
2020/11/06
A prototype dance training support system with motion capture and mixed reality technologies
MRでのダンス練習.アバターの検証してるっぽい.
2020/11/06
ダンスにおけるアイソレーション練習支援システム
振動フィードバック
2020/11/06
Capturing Movement Decomposition to Support Learning and Teaching in Contemporary Dance
ダンス動画を分割して提示.初学者は細かく分割したもの.上級者は個人で分割したものが良い.
2020/11/06
Dance Interactive Learning Systems: A Study on Interaction Workflow and Teaching Approaches
ダンスのインラクティブ学習システムのまとめ.すごい.
140 papers
2020/11/06
Implementation and evaluation of "just follow me": an immersive, VR-based, motion-training system
見本のゴースト使って練習を支援 
2020/11/06
Supporting creative dance performance by grasping-type musical interface
音が鳴るインタフェース持たせて初心者の練習を支援
2020/11/06
ダンス動画へのオノマトペ付与によるダンス習得促進手法
ドンっみたいなオノマトペを動画に追加して練習支援
2020/11/06
振りの練習を支援するインタラクティブシステム
見本ゴーストを表示する
2020/11/06
Development of Mobile Application for Choreographic Productions Creation and Visualization
ダンスの振り付け作成支援モバイルアプリ.よくある上から見たやつ
2020/11/06
Salsa dance learning evaluation and motion analysis in gamified virtual reality environment
VRでサルサレッスン.効果大だった模様.
2020/11/06
YouMove: Enhancing Movement Training with an Augmented Reality Mirror
Mirrorに様々な情報を追加して,練習を支援する
2020/10/26
#OnTheBeatSneak | Adobe MAX Sneaks 2020
モーション情報とオーディオ情報を同期させる
2020/09/10 Shifting Spaces: Using Defamiliarization to Design Choreographic Technologies That Support Co-Creation
2020/09/10 Automatic Choreography Generation with Convolutional Encoder-decoder Network
楽曲から振り付け生成
130 papers
2020/09/10 Beyond Imitation: Generative and Variational Choreography via Machine Learning
2020/09/10 A novel interface for generating choreography based on augmented reality
A novel augmented reality (AR) based choreographing interface is presented.
2020/09/10 'The Ghosts of Roller Disco', a Choreographed, Interactive Performance for Robotic Roller Skates
ローラースケートロボット
2020/09/10 Action Camera Choreography: Generative Movement in Non-Space
Action Camera Choreography is an artistic practice that utilizes wearable technology (primarily, but not limited to, action cameras) in dance.
2020/09/10 Portable Interactive Explorations of Motion Data for Choreographers
We present a mocap system designed with an aim towards understanding and incorporating the needs of contemporary dance choreographers and their integral relationship to somatics into interdisciplinary performance.
2020/04/-4 An Approach to Ballet Dance Training through MS Kinect and Visualization in a CAVE Virtual Reality Environment
CAVE環境でのバレエダンス練習システム
2019/11/05 AIST Dance Video Database: Multi-genre, Multi-dancer, and Multi-camera Database for Dance Information Processing
ダンス動画データベース
2019/08/03 Development of New Value Creation and Evaluation System in Breakdance Using Deep Learning - 深層学習を利用したブレイクダンスにおける新しい価値の創出・評価システムの開発
CNN(畳み込みニューラルネットワーク)モデルに加速度センサーデータを学習させダンサーの動きを識別。
2019/08/03 Viewpoints AI
インタラクティブアート ダンス=>映像
2019/08/03 The dancing genome project: generation of a human-computer choreography using a genetic algorithm
対話型遺伝的アルゴリズムでモーション生成
120 papers
2019/08/03 DANCING, Dance ANd Choreography: an Intelligent Nondeterministic Generator
ダンスステップをASCIIで表現
2019/08/03 Animate Tokens: Their Design and Application to Dance
シンプルなアニメーションオブジェクトでダンスの振り付けを表現
Commercial Compotional Tools
商用振り付けソフト
E-TRACES
圧力センサを備えたトウシューズ
2019/08/03 Scuddle: Generating Movement Catalysts for Computer-Aided Choreography
ラバン特徴量を数値化
2019/08/03 Web3D Dance Composer: A Web-based Ballet Performance Simulation System
web場で3Dダンスアニメーションをシェアしてみんなで活用しよう
2019/08/03 An application of artificial intelligence to the choreography of dance
ダンスルールをセットしていくことで、振り付けが生成される
2019/08/03 Tour Jeté, Pirouette: Dance Choreographing by Computers
ダンサーをオブジェクトで表現。鳥瞰図。
2019/08/03 ActionPlot: a visualization tool for contemporary dance analysis
ラバン特徴量の可視化 振り付け支援ソフト
2019/08/03 FLOW : EXPRESSING MOVEMENT QUALITY
ラバン特徴量の可視化プロジェクション ライブパフォーマンス
2019/08/03 Dance interaction with physical model visuals based on movement qualities
visual feedbackの効果を調査
2019/08/03 Eyesweb: Toward gesture and affect recognition in interactive dance and music systems
リアルタイムマルチモーダルシステムとインタフェースの設計と開発のためのオープンソフトウェア研究プラットフォーム。
110 papers
2019/08/03 Choreography as Mediated through Compositional Tools for Movement: Constructing A Historical Perspective
振り付け作成ツールがまとまってる。
2019/08/03 The evolution of an interface for choreographers
振り付け作成支援ツール in 1993
2019/08/03 Tools for Interaction with the Creative Process of Composition
振り付け家を支援するためのインタラクティブなツール in CHI 1990
2019/08/03 Interactive Dance Choreography Assistance
インタラクティブダンス振り付け支援ツール
2019/07/04 Understanding Kinaesthetic Creativity in Dance
インタラクティブビジュアルシステムがダンサーの創造プロセスにどのように役に立っているのかを調査
2019/05/16 Dance Dance Generation: Motion Transfer for Internet Videos
Every body dance nowの論文 + 後景の自然さ,影の追加などを考慮
2019/05/15 Three-Dimensional Visualization of Movement Qualities in Contemporary Dance
オプティカルフロー値とポイントクラウドを組み合わせた可視化
CHI のダンス関連論文まとめてみた.
2019/05/14 A Tool for Translating Dance Notation to Animation
ダンススコアからダンスアニメーションを生成.
一言コメントを追加してみる.
2019/05/14 An Intuitive Mobile Application for Notation of Group Dance Floor Plan
2019/05/14 Group motion editing