ダンス動画へのオノマトペ付与によるダンス習得促進手法
斎藤 光 and 徳久弘樹 and Satoshi Nakamura and 小松孝徳
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=8&item_id=202770&item_no=1
https://dl.nkmr-lab.org/papers/224/paper.pdf
2010 年以降,ダンスを取り入れたドラマや CM 等が流行している.この影響を受け,インターネット上にも「TikTok」や「踊ってみた」など,ダンス未経験者の人たちが踊る動画が多数上がっている.そういったダンス動画を見て,人々のダンス意欲は高まりつつある.しかし,ダンスをインターネット上のダンス動画からのみで習得するのは容易ではない.そこで我々は,オノマトペをインターネット上のダンス動画に外部的に付与することで,ダンス未経験者がダンス動画をより学びやすくなる手法を提案する.本研究は,その手法を作るうえでの第一歩目として,動画にオノマトペを外部的に付与することでダンス未経験者のダンス習熟度が変化するのか調査を行う.動画にオノマトペを付与する方法として,本実験では(1)音声オノマトペ付与手法(2)字幕オノマトペ付与手法(3)漫画風オノマトペ付与手法の 3 手法を提案し,実験的に検証を行った.その結果,学び手にとっては有用であると示されたが,客観的なダンス習得度は漫画風オノマトペ付与手法でのみ上昇した.また,3 種類の提案手法の中で,主観的なダンス完成度と客観的なダンス習得度の両方で最も効果が大きかったのも漫画風オノマトペ付与手法であることが分かった.
#practice
#練習/Practice
#learning
#training