火星帝國の統治機構
令和時代の我々から見たら先づ「なんぢゃこりゃ」と成る樣な機構にしたい。
其れでゐて考へてゐると「ありやな」と成る樣にもしたい。
既定事項
天皇と皇室がある。
「非代表制」とは?
「技術主權」
科學と技術の平行。
科學的政治・技術的統治
政治
切斷
理
統治
連續
非・不・無計算は前提としたい
交換樣式 C (≠資本主義) が hegemony をとった制度
天皇
火星人類の永續の象徵???
「民族言語」の構造は火星に持ってゆく
アイデアね、まだアイデア。
技術者が技術を適用して世を巧い事運用すると云ふ在り方。
日本帝國時代から發想はあっただらうが、技術者が優位を取ってゐた訣ではなかった。
火星獨立の過程で土著エリートが實權を握る。
火星人類の永續を至高の價値とするイデオロギーの普及。
先づは、此れを技術の力で成し遂げると云ふ發想があるだらう。
國民皆技術者。技術を奉じ、帝國に資せよ。
此れを成し遂げねば火星は滅ぶと云ふ強迫觀念があった。
其の後に、技術と平行する科學の在り方が見出だされる。
技術だけでは生存出來ない。未知の物に對應出來ないから。
此處に、「科學者」と云ふ特殊の集團が必要と看做される。
技術の向上は技術者の仕事、であるなら、科學者は何を研究してゐるの?
科學者は眞理を明らかにする。眞理を明らかにする事で帝國に資する?
「眞理が必ずある、そして其れは價値ある物である。」
「司祭」のイメージがある。精神的權威。
でもヒエラルキーを成す訣ではない。
選りすぐりが成る、と云ふよりは、神主にでも成るか、ぐらゐのノリで成る。
あっ、火星神道だ!!!
火星における大學とは、一體何でせう。
技術者を育てる學校と科學者を育てる學校がある? コースが分かれてる?
多分「數學」と云ふ敎科は無くて、代りに「算術」がある。
經濟の面に限ればイスラームが遠からずではないかなぁ。