井戸端コミュニティに本当にやめて欲しいと思ったこと
をyuki_minoh.iconが書きます
「他人に不快な印象を与える」ことは誰しも避けたい。
しかし、「他人に不快な印象を与えるの絶対禁止」とすると何が起こるのかにもう少し敏感になってほしい
敬語には、自分と他人がどういう立場なのかを知った上で、微妙な距離感を調整するのにとても向いている
「立場が固定されている場合」これはとても有効
逆に、「僕はXXをこう考えていたけれど、本当だろうか?」みたいな問いかけには向かない
立場を固定してしまっているから
例えば、「Scrapboxの全てのユーザーとの距離感」を維持したまま「Scrapboxって本当はイメージと違う使われ方してるんじゃない?」という問いかけをすることは難しい
なぜか
「Scrapboxとユーザーの距離感」それそのものを考え直そうとしているのに、Scrapboxユーザーとの距離感を測ることはできない
とはいえ
他人を自由に傷つけていいわけではない
傷ついた人が出てきたら、真摯に直すべき
誰も傷ついていないのなら直す必要はない
言葉遣いの強要が続くと、問いかけのない内向きのコミュニティが出来上がる 「実は違うんじゃない?」等の質問が出てこない
そこに変化のきっかけはない
偏見を訂正したり、今後の可能性を語り合ったりすることはとても難しい「現状維持の集団」
逆に言えば、
現状維持でいいと思ってる人には最高に快適だと思う
相手や周囲にとって本当に必要なことをやり、必要でないことはやらないでおこう、という取捨選択が難しい
言葉狩りの行き着く先は、「誰も嫌な思いをしないだけ」のコミュニケーション
逆に言えば快適ではある
「多少嫌がられても、本当に重要なことを伝えよう」、「みんなが賛成していても、みんなのためになっていないことは勇気を出して反対しよう」、とはならない。
これはこれで一つの選択ではあると思う
言葉狩りとは具体的には? 増井俊之.icon
「傷ついた人以外が参戦して訂正を求めること」として、ひとまずですが定義したいyuki_minoh.icon
一般的に利用される「言葉狩り」という単語の意味とは違っているようですね 増井俊之.icon 具体的な話(どの単語とか)を教えてください 増井俊之.icon
ここに言葉狩りの話はないようですが? 増井俊之.icon
ここで言われてるのは「言葉狩り」ではなく、「シチュエーションによって使う言葉を選べ」という意見ですよね? 増井俊之.icon
そういう話は「言葉狩り」とは違うのではありませんか? 増井俊之.icon
ある特定の単語を使うな、と他人に強要する行為が言葉狩りだと思うのですが、そういう特定の単語はあるのでしょうか 増井俊之.icon 「言葉狩り」という単語/概念は正確に使ってほしいと思うのですが、そういう要望もやめてほしいことなのでしょうか? 増井俊之.icon
増井俊之.icon
yuki_minoh.iconの記事中の言葉狩りという言葉は、言葉遣いの強要のことだと思うので記述を書き換えました 自分の文章や使った言葉にいちいち文句をつけられるととても嫌だというのは理解できます
「言葉狩りという言葉は違うんじゃないか?」という指摘はその一例でしょう
しかし文章内容が誤っていた場合/誤解にもとづいたものであった場合/詭弁だった場合/失礼だった場合/単語の意味を間違って使ってた場合/言ってもいないことを言ったように書かれた場合/タイトルが不適切であった場合 などのとき、文章や言葉遣いを変えてほしいと言ったことがありますし、今後もするでしょう
こういったことを「本当にやめて欲しい」と思うのは自由ですが、私はその考えに従うことはないでしょう
2chだったらこんな指摘はしませんが