言葉遣いの強要
(「言葉狩りB」というタイトルだったのを変更しました 増井俊之.icon 2021/9/22 8:30)
このとき、B以外の人物がAに対してその言葉遣いの訂正を求める行為を「言葉遣いの強要」と定義する そもそも私は言葉遣いの訂正を求めてはいないですerniogi.icon
私は言葉の修正を要求しました 増井俊之.icon
文章内容が誤っていた場合/誤解にもとづいたものであった場合/詭弁だった場合/失礼だった場合/単語の意味を間違って使ってた場合/言ってもいないことを言ったように書かれた場合/タイトルが不適切であった場合 などのとき、文章や言葉遣いを変えてほしいと言ったことがありますし、今後もするでしょう
こういう要求が嫌だと感じる人がいることは理解しますが、放置されるのは困りますので...
/icons/hr.icon
( 元タイトルが「言葉狩りB」だったときの話題)
辞書・慣用のいずれの意味からも外れた独自定義で言語を運用されると意思疎通が酷く困難であるように感じますerniogi.icon
とりあえずリンクにしておけば何とかなるかな、と思ったのですが、さすがにラベルが似てると紛らわしいですかねtakker.icon
これは普通の言葉狩りの用法からはずれてませんか 増井俊之.icon 言葉狩りの定義には、「ある個人が傷ついた」みたいなものは含まれてないと思いますけど ある言葉を使うなと他人に強要するのが言葉狩りなのだと思ってました ある言葉というのは、広く通用する差別語とかです
はい。ずれてます。なので別のラベル言葉狩りBをつけて言葉狩りと区別しましたtakker.icon 「言葉遣いの強要」に変えるとどうでしょう? 増井俊之.icon 「言葉狩りB」を全部「言葉遣いの強要」にするとわかりやすくなる気がしました 増井俊之.icon
私は「誹謗的な言葉を使わないでほしい」と言いましたが、これを「言葉遣いの強要」と感じた人はいるかもしれませんし、それがとても辛いと感じる人もいるかもしれません
しかしこれは「言葉狩り」とは違います
変えてみました 増井俊之.icon
/icons/あざっす.icontakker.icon
間違いとかあれば修正お願いします! 増井俊之.icon
A氏がB氏に対して「このXYZ野郎」とか言ったとします
これに対し、C氏が「それは酷い表現じゃないか」と言って訂正を求めたとします
そのC氏の行動は、普通は「言葉狩り」とは言わないのでは?
C氏の行動はA氏の行動への非難であり、言葉狩りではありません 増井俊之.icon
言葉遣いの強要 とはいえるでしょう
議論を整理する目的で、言及されていた概念に適当なラベルをつけましたtakker.icon
何かしらの言葉をつけないと言及しにくいので
暫定的に「言葉狩り」という単語を含めましたが、ぶっちゃけラベルは何でもいいので、もっといいラベルがあれば書き換えてもらえると助かります
ラベルづけは理解できますが、名前が適切じゃない感じですね 増井俊之.icon
ですよねtakker.icon
ただ名前が思い浮かばないんですよね……この行為にしっくりくる名前は何だろうか…
プチ炎上なんじゃないかって思います。今回は人数が少なめでしたけど...tetsuya-k.icon と思ったけど、それは結果であって、行為ではないな..
言葉に関することだから「炎上」だと幅が広すぎるのでは 増井俊之.icon
確かにそのとおりですね。。。タイトル変更されて概念がわかりやすくなったと思いますtetsuya-k.icon