井戸端で登山やっている人と一緒にどこか登ってみたいと思いつつ
from 2024/07/10
井戸端で登山やっている人と一緒にどこか登ってみたいと思いつつtakker.icon
井戸端登山部はじまたcFQ2f7LRuLYP.icon
こういうのって「やりましょう!」と積極的に誘うのがベターなのだろうかtakker.icon
自分から声を掛けるアクションをとると案外事が進む感覚はある
ただ、正直恐れ多い気持ちでとてもじゃないが声を掛けられない
私めごときが誘いなどと……って気持ち
ここつばくろ.iconさんの気持ちと似ていそう
やりたければ声を掛ければ良いし、誰か来れば儲け物くらいに思えば良さそうcFQ2f7LRuLYP.icon
運営側は考えることは多いし参加もしてもらいたいのでハードルは下げたい
例:半日くらいで帰れるかる〜いハイキングだったら参加したい(居住地の問題を抜きにすれば)
半日は正直きつい~takker.icon
登山口への移動時間を含めると、仮に4時間のハイキングだったとしても丸一日はかかる
もちろん居住地からの距離でかなり差はある
たとえばcFQ2f7LRuLYP.iconさんの居住地からなるべく近い山を選べば……あーそうかパーティー組むとなるとある程度の居住地を相手に教えなければならないのか
これ結構きついな
登山届の提出となると個人情報(本名や連絡先・電話番号など)を共有する必要あり?cFQ2f7LRuLYP.icon
登山するときパーティーメンバーで共有すべき個人情報
ちなみに声の掛け方はどういうのがいいんだろうtakker.icon
twitterのDM?
@?
上に書いたのと矛盾するかもだけど、井戸端で不特定多数を募集するつもりはない
申し訳ないがほとんどのメンバーがどういう人かわからないので、そこは抵抗がある
やるとしたら自分から個別に声を掛ける感じにすると思う
まあここは言うほど懸念はしていないtakker.icon
もちろんハードルではある
登山は素人にとってハードルが高い?
それよりもう一つ懸念があって、計画やら装備やらで絶対口出しする気がするんだよなあtakker.icon
有害な振る舞いをする可能性がある
だからといって何も干渉しないのはまずい
登山届の提出は義務付けられている
どんなに低い山でも、遭難リスクは常に付きまとう
現場で万一怪我したり遭難したりしたときのフローチャートなどを事前に情報共有すべき
まあこれはscrapboxなら問題ないか
事前に天候の調査や、地形の把握もする
これもスクボユーザーならなんの問題もないか
先達視点のアドバイス?cFQ2f7LRuLYP.icon
登山届周りはアドバイスとは別の次元の話かなtakker.icon
登山届は登る際のルールに該当
2021年ごろの登山届の提出率は2割を切るらしい
パーティーとして事前に認識を合わせておく必要がある
まあこれはscrapboxなら(ry
歩き方とかパッキングとかのアドバイスはしそうtakker.icon
このへんかな懸念しているのは
逆に相手の方からアドバイスくれたら個人的には嬉しいtakker.icon
登山は同行者によっては死ぬのでとても良いことなのではsume.icon
初心者の無邪気でベテラン側が怪我する可能性あるし
事前に相手の体力レベルや登山技術がわかれば全然問題ないかな
要は「Aについて詳しい人にAのことを教える」みたいなことはしたくない
なんかこれと似たような話題書いているページなかったっけ?
釈迦に説法だcFQ2f7LRuLYP.icon
つまりこれもお互いの情報をscrapboxで共有すれば(ry
登山についてイメージするレベルが全然違ってそうcFQ2f7LRuLYP.icon
こういうことをやってくれている人たちがいたのかもしれん、先生がたとか(元ワンゲル部)
アドバイスむずいな、どこまで知識があるかが不明、釈迦に説法してたらごめんなさいM5StackのPort AはI2C以外でも利用できる の気持ちで振る舞うしか無いかあtakker.icon
マウンテングしかねないか怖がっているところありそう
もちろんマウンテングはネタで作られたページだとは認識している
ただ有害な振る舞いだったかもしれないと気にしていることがあって
それがまさに第三者から言及さたので、やはりまずかったのではないかと後悔している
書き出してみたら、相手がscrapbox userなら全部なんとかなりそうな気がしてきた
Cosenseが全て解決してくれる
ここからは↑のtakker.iconの不安とは関係ない話:
他の登山者にアドバイスされるのがうざいなどの話は、山岳分野でもよく話題になる
『山と渓谷』を読むとちょくちょく出てくる
ボルダリングの分野でも話題に登る
基本的に、他のパーティーへの口出しは厳禁とされている
例外は明らかに悪天候のときに登ろうとするパーティーに声を掛けるとかだが……正直これも判断が難しい
井戸端登山:高尾山内八十八大師巡拝