Scrapbox初心者向けのメモ
これからScrapboxを始める人に向けたメモ
Summary
private projectにするかpublic projectにするか迷ったらprivate projectを選ぼう
public/privateのそれはGitHubのリポジトリとほとんど同じ
public: 誰でもreadできる、参加した人がwriteできる
private: 参加した人がread/writeできる
publicにした場合プロジェクト名さえわかれば全ページを見ることが出来る
被リンクというのは、scrapbox.ioの外部からのリンクであっていますか? yes!
いや別に外部である必要もない。すでにindexされてるページからのリンクならクローラーが見てくれるはず
なるほど
もしくはhttps://scrapbox.io/projects/:project/settings/membersにアクセスして取得する
Scrapboxのユーザー名と同じタイトルのページを手動で作っても同じことになる
その場合、アバターにしたい画像を貼り付けて、#memberと書いておくとリンクされる
Scrapboxのユーザー名とページ名を合わせておくといいことがある
Ctrl+Iで自分のアイコンを挿入できる
自分に関する発言や情報に対して簡単にマーキングすることができる
実態としては[ページ名.icon]なので、手動でも入力できる
Scrapboxのユーザー名はアカウントごとに共有されるので、ニックネーム的なものは使えない
my pageのタイトルを任意のものに変えることはできるけど、my pageとして認識されなくなる つまりCtrl+Iを使ってアイコンを挿入することができなくなる
プロジェクトのmemberページを見て色んな人のページがあれば勝手に作っていいはず プロジェクトの分け方
基本的には公開範囲を元に分ける
個人private/個人public/複数人用みたいな感じ
公開範囲は、「公開したい情報か」ではなく「公開できない情報か」で判断するのがおすすめ
Scrapboxはプロジェクト内のページを簡単にリンクして情報を繋げられるけど、他プロジェクトとは少し分断されてしまう
リンク構造がScrapboxの利点でもあるから、かなりメリットをなくす使い方になってしまう
「プロジェクトを分けることで整理整頓する」というのはScrapboxのメリットを活かせない
騙されたと思って、しばらく同じプロジェクトに書き溜めてみるとリンク構造の恩恵が分かる
タグだけじゃなくて、意識してページへのリンクを書くことも重要
つまりそれぞれのページで書いてる内容について具体的なタイトルをつけることも重要になってくる
Tutorials
なぜこれになるのか謎である suto3.icon