Scrapboxで長めのタグを使う
もはや一般的なタグと違うかもしれないけど、Scrapboxとの相性がよさそう
実例
Scrapboxが最強に決まっているのだから
時間を空けて見直すと新たな発見もあったりする
これは特殊能力者です (?)
とてもScrapbox感のあるリンクだ
一言程度の長さの文をタグとして使うことで、汎用性を下げて乱用を防げる
適度に具体性の高いリンク
関連ページが全然関連していない問題を避けられる
「ページに対してとりあえずつける」から「Contextから関連している場合だけつける」ように意識が変わる
ここまで来るとタグ記法もあまり使わないし、タグとも意識しなくていいかも知れない
Scrapbox初心者向けのメモ#5f84254e4daa920000dfcaefとも近いかも知れない
タグだけじゃなくて、意識してページへのリンクを書くことも重要
タグを使わずに既存ページにリンクするだけじゃなくて、タグとして存在しないリンクを生み出してもよい
関連
/inteltank/辞書ではなく、慣用句を作る
Scrapbox以外でも長めのタグを使うことがないか?
Twitterとかで抗議活動するときは1フレーズのようなタグが使われることがある
”検察庁法改正案に抗議します”とか
固有名詞をタグにする場合
ニコ動の文字数制限を超えて二分割されたタとは (ニコドウノモジスウセイゲンヲコエテニブンカツサレタタとは)
そういえばScrapboxのタイトルの上限ってどのくらいなんだろう