Scrapboxのページに対する抵抗感
中にある情報は素晴らしかったし、参考にもなったので、もちろんページを作った人は何も悪くない
殺風景な背景の上に唯一乗っかっている.pageと、同じ大きさ・同じ色で書かれた文字の列に対してだと思う いつも使っているデザインに慣れすぎて、デフォルトデザインだと不便に感じている説もある
違和感の根幹韻好きcFQ2f7LRuLYP.icon
じゃあどんなページデザインなら良いのか
いつも当たり前に見ているページってどんなのだっけ?
少なくともこれらの要素はある
見出し
Scrapboxにはこれがないので、通常のブログと同じように書くとウッとなるのだと思うnomadoor.icon 代わりに箇条書きor別ページへ切り出しというテクニックがあるのだけど多分みんな知らない
知ってても「ページ単体で完結している長文ストーリーが良い」と考えて分割を避けたりしそうnishio.icon
リンク
太字
思ったよりもいろんなサイトで用いられていたMijinko_SD.icon
文中内のメリハリを手軽につける手段として用いられているイメージ
画像
サイトによってはこれらの要素もある
横に並べられた別ページへのリンク
関連ページ
ランキング上位のページ
著者のプロフィール
外部サービスの埋め込み
記事内のリンクボタン
これUserCSSで実装できそう
[& [リンク]]みたいな感じで書くとボタンにするみたいな
SNSリンクのロゴマーク
仮に中の文章に違和感を感じたとしても、それは他のサイトで感じない理由にはならない
他に着目するものがなくて、文字にヘイトが向いた?
(好きに書けばいいと思うけども)リンク先のページを見て思ったことはnishio.icon
なぜ箇条書きを使わないのだろう
節見出し的な行が四角を前置することで表現されてるなぁ
言わないと気づかない
「スペースすると中黒が出てきてうざい」みたいな話がどこかに載っていた気がしたが、忘れてしまった
ブラケティングがないな…cFQ2f7LRuLYP.iconyosider.icon
ブラケティングした語句を実質的強調表現として読んでいるので目が泳いでしまう
こういう感想を抱きつつ「Scrapbox化してんなー」と頭の隅で思った
これです!基素.icon
All will be scrapbox
文ごとに改行してくれているのはまだ助かるyosider.icon
Scrapboxのプロジェクトって、ぱっと見るとウッってなるページが多いのだけれど この時はちょっと違う結論に着地しているように見える
ブラケティングが適切になされているScrapboxページが出てくるとうれしいcak.icon
そうでないページで特に区切りや強調もされていないとワァとなる
読まれるために書かれたテキストではないから仕方なし…と思いながら読む
読者をおもてなしできるのと書き手の脳みそを書き出せるのと両立できる万能なツールはないってことだねmoeki.icon
読まれることを想定されていないからってことかな?kana.icon
まあ自分は自分のためにしか書いてないからそうなっていると思う(ウッてなるページ)
読み手として情報は素晴らしかったし、参考にもなったとしてもページ書いた当人はあまり人さまにお出しする気ないのか