・で箇条書き
めっちゃあるmtane0412.iconteyoda7.icon45Nuyagawa.icon
「リストという構造化データが存在する」ことを知らない人はすべてプレーンなテキストとして表現しがち 目から鱗sta.iconsta.icon
単にスペースやタブで箇条書きできるという操作方法を知らなかっただけ説yosider.icon
操作方法というよりも箇条書きをテキスト以外で表現するという発想自体がないというのがmtane0412.iconの観測に近いです
対象にずれがあるかも、Scrapbox初心者どころかコンピュータ初心者ですねmtane0412.icon 「リストという構造化データが存在する」という信念を持っている人であれば、操作方法が未知でも必ず到達する
彼らはゴリゴリにリスト表現だらけのページを観察している
逆に言うとHTMLなどのテキストに意味づけ、構造化するというメンタルモデルを持っている人は、特にレクチャーしなくてもリストを表現する方法があるはずだ、という類推が働いているようにみえる これは自分でもそうで、必ず実装されているはずだという信念のもとに探索をするので機能を発見できる
コンピュータに不慣れな人はテキストはテキストであってそれ以上でもそれ以下でもない
Wordとかの印刷前提の場合、むしろインデント調節が難しいのでテキスト表現する人のほうが多いように思う
この人達にとっては構造化する意味がない
mtane0412.iconの観測範囲だと「・」で箇条書きする人は普段から使っているツールの書き方でScrapboxを使う人達
普段から一貫してテキストで表現している
それぞれのツールでわざわざリスト形式にする動機づけがない
確かにコンピュータ初心者は「リストという構造化データが存在する」という信念を持ってはいないだろうなyosider.icon
でも箇条書きしようとするということは一応構造化しようとしているのか
「・」でもスペース/タブでも見た目は大して変わらないのでどっちでもいいと思いそう
逆に、どっちでもいいなら操作方法さえ教えればスペース/タブの方を使ってくれるのでは
yosider.iconもScrapboxを触ったときにリストがどうとか全然考えていなかった
箇条書きとリストの違いもよくわからない
ただ、自分で「・」を書いて箇条書きするのと、システムが箇条書きをサポートしているのとでは大きな違いを感じた
井戸端を発見するまでやってました…nomadoor.icon
SIerの人間+Box Notesの話ですが、・使う人が多数派(10人中8~9人くらい?)の印象sta.icon これをどう見ればいいのかまだよくわからん
基本情報や応用情報の資格を当たり前に持ってる&一応ITのプロ達という世界なので、リスト構造くらい知ってる気がするが
BoxNotesだとツールバーに「箇条書き」ボタンがあるが、それでも使わない
細かいことを気にしない性格、みたいな話なのだろうか
・でも読めるからいいじゃん、的な
同様の話か知らないが、SEが書くコードは見た目も綺麗ではなかったり、LintやFormatterという発想もなかったりする
あ、やっぱり発想がない、知らないってだけなのかしら
「・」で箇条書きする人は普段から使っているツールの書き方でScrapboxを使う人達
それぞれのツールでわざわざリスト形式にする動機づけがない
も当てはまりそうyosider.icon
Box Notesのことは知らないけど、箇条書きボタンで箇条書きしたところで特にメリットがなく、いちいちボタンを押す手間とか見た目が変わって変に強調されてしまうとかのデメリットが勝ってしまう?
制約に従うことで快適になる、という発想が無い?sta.icon