2024/02/13
第7週: 日月火水木金土
2024年 12.02%経過
今日のn年前
cFQ2f7LRuLYP.icontakker.icon
オハヨ!
ジャンプラの読み切りを読む日々
猫舌なのでねっちょり系の熱いのが苦手(あんかけなど)
冷めてきたら食べられる
でも麻婆豆腐のとろみは許容できる
結城浩.icon先生の群論本が2024/03/02発売予定
前誰か言ってた気もする
のりしろを詞書と見れば、切り出されたページはひとつの歌としても認識できるかもしれない 2024/2/13 12:30時点で、題知らずの歌も詞書のある歌も含む24563ページの大歌集、井戸端
グエーッ
イタロー.icon
物語が隠喩的で無意識に訴えかけてくるゥー
文章のテンポが相当いいのでスラスラ
あと一巻か……
『戦後文学のアルケオロジー』
よい。よい批評。
よい評論読みたいはるひ.icon
『戦争と平和』
最初から読み直す。
『白痴』
最初から。ちょっとずつ読んでいく。
今後読みたい本
『青年の環』
少し涼しいくらいでちょうどいい気候
夕食にそばを茹でる
溢れた
つゆに鶏肉を入れたらいい出汁になった
inajob.icon
全然眠れていないが体調が良い気がする
一昨日に異常に寝たから足りてるのか?
録音の日
公開した!
🎉cFQ2f7LRuLYP.icon
ポッドキャストのタイトルページとエピソードページをリンクしてくれた
takker.icon
どこかのタイミングで過激なことを聞きたいと思っているがどうしたものかな
内容は過激でないとは思う
以前ずっしり日記が作られたこともあるが、重めの話題を日記に書くのを憚られる気持ちがある一方で、そのような暗黙の制限を勝手に作っていくのは嫌だとも思う
決断する前に作られてしまった。そういうこともあるのかtakker.icon
決める前に行動するのよさそう
最近はこのやり方(ずっしり日記)が流行ってるしやってみようというくらいの感覚cFQ2f7LRuLYP.icon 陳腐化したらまた違うことをする
unnamed-projectに書こうと思ったが、あそこはそういうことを書く場所として使いたくない
親からゲームを制限された子供みたい
頭痛くなっちゃった
nishio.icon
ローティの話
「👽には感情があるのに気づいてない」
「地球人は感情があると思い込んでいる」
観測範囲の話
「『観測範囲が狭い』はニュートラルな言葉であり、侮蔑的意図を見出す人がいるだけ」
「『観測範囲が狭い』は侮蔑的な言葉であり、それをわかってない人がいるだけ」
これも平行線だということか
どちらかの「言葉遣い」が「正しい」とすることは、相手の発言を妨げるので好ましくなく、「あなたはそういう表現をするんですね」とやるのが良いというのがローティの主張かな
ひろゆきの話法は相手の主張を受容しないニュアンスがあるから態度は違いそう基素.icon
ひろゆきのは「それはあなたの感想であってエビデンスに基づいていないですよね、エビデンスに基づいてない発言はするな」みたいな「会話を止める方向性」を持ってるからローティが目指してる方向とは違いそうnishio.icon
こっちのほうが正確な言語化だ基素.icon
なるほど、働きかけがより強いのですねsta.icon
自分がこの大学にふさわしいのか自問し始めたのだ。私は多様性を理由に合格したのか? 教室の向こう側に座っている女子学生はどうだろう? 彼女も私について同じように考えているのだろうか? 私はここにいていい人間なのだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/GF5GDotXYAAt8Zg.jpg
私にはここにいていいと証明できるだけのGPAとACTのスコアがあった。高校で私は首席だった。ちなみにその学年の95%超が白人だった。にもかかわらず、大学に入って一週間もたたないうちにすべてを疑うようになってしまったのだ。
https://pbs.twimg.com/media/GF5Gb_yWEAA6gEt.jpg
面白かったinajob.icon
偏差値60くらいの場が過ごしやすい気持ちがある
これは自分が学生の時そういう過ごし方をしていたからだと思う
一方偏差値40くらいの生存戦略もある
両方の振る舞いや、行動パターン、自意識の保ち方みたいなのを鍛えるのが良さそう
アファーマティブ・アクションがこのミスマッチを積極的に起こす要因になっているかは、自分はわからんな
多少のミスマッチはどうやっても起こるので、それにどう対応するかを考えるのが、個人の出来ることだと思う
極端に出来ないケース(どのテストも赤点とか)は厳しいとは思う、そういうケースが数字で出ているなら、そうなんだろうなと納得する
ポンポンペイン
cak.icon
なにかに夢中になっていると日常ルーチンがどんどん抜け落ちていく問題をなんとかしたい
食事とかもそうだけどジム行くみたいな大変なやつだと元に戻すのに力がいる
わかる基素.icon
紙に書いて貼る?
同じく解決策を見つけたいtakker.icon
比較的腰が上がりそうなときに無理やりにでも上げるsta.icon
紙に書いたりしても結局読んで認識した上でサボってしまう&慣れちゃってスルーしちゃうので意味がない
一方で最初行動をはじめたら作業興奮とか起こってその後は意外と続く この勝率を上げていく
仮に毎日仕事が忙しくてジム行く時間と体力がないとするなら、忙しい仕事を何とかするのが先
仕事忙しいままジムも行きたい、はおそらく厳しいので取捨選択が必要
ジム再開を諦めるか、忙しい仕事をそのまま放置するという現状維持を諦めるか
なるほどcak.icon
抜け落ちないようにするより抜け落ちたあとのリカバリを容易にしたほうがいい
忘れるときは忘れるので
+1はるひ.icon
まず何をすべきだったか思い出せるようにする
はじめやすくする
時間を決める
ステップを低くする
ジムだったら行くのを目標にするとか
他にも行動を容易にするためのなにかを思いついたらここに書く
画像生成AI関連の話題で、絵を描かない人たちの絵を描くことに対する解像度の低さ?みたいなものが可視化されているのをみると凹むことがある どの分野でも自分の関わっていないものに関しては解像度が上がらないのは仕方ないのでお互い様ではあるのだけれど、表に出ているのを見ることが多くなり嫌
はるひ.icon
べっちょりさせたい
プール
言葉
テイクホームメッセージ
自己管理
前のアパートの宅配ボックスのある場所にエアコンが無く夏場は一分居るだけで熱中症で死んでいた。配達人は苦労しただろうな
それなりの値段がするオーディオインターフェースを注文したときに宅配ボックスを他の部屋のと間違えられて結構焦った
はじめてかもしれない。どうだっただろ
グミ
この感じで全栄養が含まれているのはなかなか凄いな
ドリンクだけだと咀嚼不足になるかと思って追加したもののさほど固くない。とか言ってたけど1袋分食べていると顎がずいぶんかれてくる。
ものすごく努力して「グミ」に近づけた物体ってかんじだ
バナナ風味のプロテインドリンクあるじゃないですか、あんな感じの口当たりがある
それなりにおいしく頂いているけどギリギリ。気分によっては受け付けないだろうなー。
ドリンク
冷やしてる
飲んだ、いける
500mlで一食分かー
楽でいいけどお金が厳しいかもしれない
定期購入+24L一気に頼むことで一食505円になるらしい
パウダー
あしたの朝とかにしよ
久住哲.icon{
メモ
ある仮説が仮説に反する証拠や議論に左右されねばならないと考える立場 利己心
終わらない対話
根本的に違う2つの立場について
1. 議論が平行線を辿ってもいいじゃないかという立場
2. 議論が平行線を辿るのはダメだという立場
この2つの立場よりさらに根本的な立場がある
議論とはそもそも云々
これを自分に問いかけてみたら「いいのか悪いのかは僕の目的に照らし合わせて有益かどうかで決まる」と思ってる気がしたnishio.icon
これは面白い話になりそう
2つの立場の違いは、議論参加者が「議論が平行線をたどっている」と気づいたとき、彼らがそれに対してどうしようとするかの違いになって現れる
「1. 」の場合
お互いの考えの違いが確認できましたねで終わる可能性がある(議論の終わりのきっかけ) 平行線状態を許容する立場は、かえって、平行線状態の確認が話の終わりと結びつく
平行線状態の原因が理解できていない状態で議論を終えたいとはあまり思わないかもblu3mo.icon
もちろん目的次第ではあるが、理解し合うために議論しているなら平行線状態の原因を明らかにしたいと思いがちblu3mo.icon
「自分の中では平行線状態の原因が理解できたが、その理由を相手に説明して同じ理解を形成するのは面倒なのでスッと離れる」とかはあるかもblu3mo.icon
しばしば「原因」がこれじゃんとなるnishio.icon
/nishio/あなたが正しいとしても、私が間違っているわけではない.icon
「2. 」の場合
発見された平行線状態が解決すべきものだと見なされ、その解決に向かう思考がはじまる
その熟議の結果、どうなるか
その平行線状態が利害の不一致にもとづくものだと分かった場合、その平行線の議論とは全く別な議論をする必要があったのだと分かるだろう
その平行線状態が、ある議論参加者の意固地に由来すると分かった場合、その議論参加者へのいわば「説教」が必要になるか、その議論参加者を除いての議論が続行されるだろう
その議論参加者を追放するのは酷いのではないか久住哲.icon
議論が平行線をたどらざるをえない状況とは、一方が他方の意見に左右されえない状況である
意地ゆえに平行線をたどるパターン
相手の言うことが正しいと分かったが、相手の言うことを受け入れたら「負け」になるので、受け入れるわけにはいかない
自分の利益(保身)ゆえに平行線をたどるパターン
相手の意見を受け入れると自分の損になるので、相手の意見が正しいと分かっても受け入れることができない
立場によってどの意見を受け入れ、どの意見を拒絶するかが変わる
意地と保身以外で議論が平行線をたどるパターン
そうならざるをえないのだ → 相対主義
同じ言葉についてお互いがそれぞれ別な意味を与えている場合
そこを正さないかぎりずっとすれ違いつづけるような状態
ある意見を他の全ての意見から独立させた場合、その独立させられた意見をめぐる議論は水平線をたどる久住哲.icon
自分の意見をその他の意見から独立させる人は、「話を聞かない」と見なされる その独立させられた意見の正当性を保証するために言われる典型的な言葉は「とにかく私はそう思うんです」というもの
そういう人は、「この人には何を言っても効果がない」と見なされ、穏便に済む場合には「そうなんですね、おつかれさまです」と放棄されるだろう
議論のなかで同じやり取りが繰り返されるという状態(不毛な議論)は2つに分けられる久住哲.icon 1. 水平線の議論
2. 議論の余地がない
2つは、その解消方法が全く異なる
「1. 」の解消方法
一方が自分の利害への関心を放棄すると議論が先に進む
ここでの利害への関心には「間違いを認めると周囲からの評価が下がるかもしれない」というような、意見内容とは無関係なものも含まれる
「2. 」の解消方法
後者では、そもそもお互いが別な話をしている
後者の解消方法は、一言で言うと、自分たちが同じ話をしているのだという勘違いを解くこと
勘違いを解くと、1つの混乱した議論から、複数の整理された議論が生まれる
直ちに行為に直結しない議論では、本当であればお互いの間で議論の余地がないことについても、あたかも議論が成立するかのような見かけが生じる
Hyou.icon
オギャ♪( ◜ω◝و(و "オギャ
🍰cFQ2f7LRuLYP.icon
ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ!!
そろそろ成長を見せてくれはるひ.icon
;;< おぎゃおん
blu3mo.icon
mtane0412.icon
ビットコインどういうときに利確するのか全然分からない
こういうときに欲しいものを買う分だけ円にしたりするのかな
円で価値を考えてしまってるな
暗号資産のまま使うのはイーサのほうが出番が多い気がする
他の金融商品と同じでこんなときじゃないかなぁ基素.iconnishio.icon
今は増えると楽しいし減ってもなんとか笑える範囲でいい感じがするmtane0412.icon
現金が必要で、売るべきものがBTCのとき
現金は欲しいが…mtane0412.icon
「円建てで物を買うために円が欲しいからBTCを売る」と「単にBTCを売る」は別の話で、後者は「BTCのポジションを減らして円建て預金のポジションを増やす」という行為なので「BTCより円建て預金の方が将来性がある」という解釈になるnishio.icon
NISAの全世界株式は世界は今後も成長していくだろうということで納得感ができてるmtane0412.icon
暗号通貨は技術として面白そうだけど、めちゃくちゃ動いてて今後どうなるのか全然わかってないな
通貨も分散技術が代替していく世界は見たい
BTCはこれから下がると考えるタイミング
全く見通しができないのでここが問題だmtane0412.icon
このロジック、株でもドルでも同じだと思うnishio.icon
これが投資…!!mtane0412.icon
めちゃくちゃ値が動くガチャみたいな認識で適当に泡銭を突っ込んでるだけだからちゃんと調べる時期かもしれない
なんかforkしたところからまたforkしてた
fork元が違うということはないんだけど、元リポジトリのfork数が意味を持つので…
地味に多言語化が進んでて面白い
PrivateのScrapboxプロジェクトの特定ページを第三者に共有しやすくしたい
Scrapbox自体は良いツールだという評価だが、ここでドキュメンテーションしたときに第三者に共有しづらいという声があった
Google Docsだとやりやすい
わかるnishio.icon
Copy Plainなどもあるが面倒
ここの変換は技術がある人だといくらでも工夫はできるのだけど、その他の人々は難しい
せめてCopy Markdownが欲しいnishio.icon
英語で「これはマークダウンで出力できるの?」と聞かれて「オフィシャルにはないけどその機能を作ってくれてる第三者がいて…」とかしどろもどろで説明すると残念な子を見るような目で見られる(被害妄想です)
共有する人数分だけ追加料金を支払わないと共有できない
Helpfeelの課金意図とも違う気がする
Google Docsに変換できるといい?
sb→md→google docs
project scriptsで一発でGoogle Docsに変換できるとよいな
GyazoっぽくWebページのスナップを取れて共有URLが作れる
これでもよいかも
プロジェクトに乱数を使うことでScrapbox上でできないこともない
projectのURLを長く複雑な乱数・hashのような文字列にすれば、URLを知っている人だけ閲覧可能な状態が作れます
このページを作ったのがsawachin.iconなのか
これができないのもこわい
これ招待した人全員の月額利用料を支払う必要があるので結構エグい
Helpfeelは自社製品なのでやりやすいだろう
それなりの規模の会社でないとできないだろうな
10人に共有するのに1.1万円
30名以上はEnterprizeでもっといい条件かもしれない
閲覧者追加機能はいらないが共有機能はあると便利かも
分散SNSで自分証明ちゃんとしたほうがよいなと思ってドメインとった
blueskyもnostrに合わせて.well-knownで認証するようにした
ついでにAstroでlink in bioにした
misskey.ioがrel="me"なしで所有者認証していた
まぁrel="me"あってもなくても一緒だけど
自分のアカウントにリンクしているサイト見つけたら自分のサイトにできちゃわない?
散在している説明だとrel="me"がいるとある
試してみよ
https://gyazo.com/5a6e5f931d1dc485f60773de1e3938bc
ならないな…
基素.icon
生成AI関連のパブコメの受付が終わった
多くのクリエイターが「創作文化を守るため」に生成AI規制のコメントを募っていた
弁理士がテンプレートをつくって多くの人に出してもらうようにする動きもあった これをパブコメに出すのはさすがに厳しいのでは…
特に3。
要素の配置だけ、目だけ、ポーズと顔の輪郭だけ部分的に似てる場合まで著作権侵害にするってことは、手描きイラストの多くも著作権侵害になる可能性があるってことですよ。
この内容でパブコメ出したイラストレーターさんはそれでいいのかな…
> 絵画やイラストを創作したり、ファンだったり、仕事にしたりしている方で、
> 文化庁になにか意見をだしたいけれど、書きあぐねており、意見の案があったら参考にしたいな、という方へ…
続き
あんまり表立って発言してませんが、私は創作文化をなくしたくないし、この先もクリエイターとして生きていきたいです。フォロワーの皆さまも、もうあと2時間弱ですがパブコメご協力いただけると嬉しいです…!
わたしは創作文化を守るために過度に規制するべきではないと考えているので、目指すものが同じなのに判断がまるきりちがって面白い
全く違う未来が見えているということ
現状で利害の衝突のうち大きそうな「絵描き狙い撃ちの悪質な利用」については現行法でも訴訟したら勝てると思っているから、それを根拠に規制を強くすると弊害が大きいと考えている
例えば
これは(たぶん)ビジネスを念頭においているけれど、在野のクリエイターの萎縮はより大きいと思う
同じくcak.icon
セルシスのクリスタ優待のラインが200株に増えるから、売るか買いますか判断しないといけない
Twitter上の反応だけだと生成AIは逆風に感じている
今日決算出て跳ねてた
中国が伸びそう
AIは別会社とパートナーシップしてる
子会社でNFTもやってるんだな〜
価値をデジタルに載せ替える時には必要とされてもおかしくない。短期的にはいらないけど10年先を見据えたらいるかも。
イラストを販売するいつものやつもある
このしくみ一瞬で廃れた印象だけど、どうしたら細く長く流行るんだろ?投機マネーじゃなくて普通のオタクが欲しがるんだろう
+1はるひ.icon
まだコンテンツが開発されてない
神椿もNFTやってるのであそこがなんかしたら面白いものがでるかも?と期待している
アイドルのマネジメント大変そうすぎる
nomadoor.icon
みんな賢くない…?
メインターゲットの"言葉より画像を処理する方が得意だろう人たち"が、上手く言葉で表現できたのかは気になる
なんにせよ著作権という概念自体無くしたい人間なので書いたところで意味も無かった
単純に面白い上に、世の中には麻雀用語が溢れていて、教養として麻雀をもっと早くやっても良かったと思った 点数計算のために覚えることがいくつかあって慣れる前に挫折しちゃった基素.icon
ざわ...cFQ2f7LRuLYP.iconはるひ.iconnomadoor.iconteyoda7.icon
勝手にやってくれるので(雀魂)、計算は雰囲気でしか分かってないですねnomadoor.icon
dokudami.icon
https://gyazo.com/12e0fbefdcb4e92f17250cbdd74d1740https://gyazo.com/f99b760bd1ad84cc97f34f287e787b0chttps://gyazo.com/467d9733148fb87b7312f7a02628a7a6
https://gyazo.com/b4d86badd1fe144aec97521a95fddfd7https://gyazo.com/40930109cd5051fa6f1404fd8704d74c
seibe.icon
「正論だけど釈然としない」と思うような状況の理解が深まる気がする
何もわからないけど面白そう基素.icon
読んで面白かった記憶あるkidooom.icon
銭湯で我が物顔で走りまわる赤ちゃんを見ると、全ての赤ちゃんは天上天下唯我独尊なのではないかと思った 我の歩む道が道なのだ、未来なのだ、という感じ
紺野春馬.icon
RR.icon
ステーキなんてもう何年も食べてないkidooom.icon
ステーキはしばらく無理だけど、深爪しちゃったのでタンパク質はたくさん摂ろう 個人プロジェクトをpublicにしてしまいたい衝動!
やっちゃえ〜基素.iconkidooom.icon
teyoda7.icon
notion便利だなぁ
いつかつかいみちぜひ教えてくださいはるひ.icon
2024/02.icon