2023/03/18
第11週: 日月火水木金土
2023年 21.10%経過
今日のn年前
2022/03/18
2021/03/18
takker.icon
シン・仮面ライダーを見る
CMがめちゃくちゃかっこよかったので見てみたいかもmaichan.icon
基素.icon
Microsoftプレゼン
https://www.youtube.com/watch?v=Bf-dbS9CcRU
ナデラ「(HCIの歴史を引っ張って)次のステップの始まりだ。自然言語でコンピューターとインタラクションできるようになった!これはコンピューターが人間を助ける方法のラジカルな変化だ。(略)こんにちGUIがないコンピュータは想像できないが、未来には自然言語でのインタラクションがないコンピュータは想像できなくなるだろう」(超訳)
Microsoft 365 Copilotのデモ
実装早くない?Bigtechはすごいなぁ。トラブルはたくさんあるんだろうけど早く使いたいからなあ。
MeetではないしたミーティングのRecapを生成したりしてる
「ソフトを使いこなす能力」が民主化されそう基素.icon
(ほぼ他人事だからそれだけ言えてるけど)わくわくするはるひ.icon
世界の霧の地図を見ていってない道を選んだ。探検だー
Mijinko_SD.icon
使っていない原神のデータをサブのドライブに移す
移した
今日のChatGPT
https://gyazo.com/987f195d6d1ea2363bfb7deae03a0d9d
でかいmaichan.icon
https://youtu.be/LV3UQIJNHKQ
マジか、まだイベント隠されてたのか
流石にHGSS側ではなくBW側のイベントだったけど
GPT-4の利用制限が25メッセージ/3hに
契約した直後にほいほい変えられると嫌な気持ちになる
サーバー強化してくれ〜
サブスクリプションで定額取ってるのにサービスがどんどん減るのは割と酷い話だよねwnishio.icon
ほんとうにそれMijinko_SD.icon
ChatGPTの限界を見た私は、素直にGoogle検索で地道に調べ直すのであった―――
blu3mo.icon
「自分の友人は自分と過ごしていて何が楽しい/面白いのだろうか」みたいな病み方をしていた
/blu3mo-public/自己肯定感落ちめ20230316
わかるyosider.icon
とても率直な解決策として、そういう楽しさ/面白さ/感動などのポジティブな感情をお互い言語化し合うのは大事だなと思った
(ので自分からやります)
いろんな考察が面白いnishio.icon
旅は楽しいが、課題がまずい
このままだとプラハの綺麗な街を楽しむ暇なく物理の課題をやることになってしまう
まあそれもまた人生
終わるならいいか
綺麗な街を楽しんだ方がいいよ(無責任)nishio.icon
shoya140.iconさんに物理の課題をアウトソーシング!hatori.icon
biwa.icon
おはざます
maichan.icon
久々の飲み会、緊張したけど楽しめました
ビール、焼酎、マティーニなどを9杯ほど飲んでだいぶ酔った…
上司、飲むとめっちゃ喋るけど話が面白くてよかった
フワちゃんのショート動画を見てずっと笑ってた
inajob.icon
ChatGPTなどを活用したら創作絵本とか作るの簡単そう
絵も描いてほしい
私的に作って娘に見てもらう分には権利問題など何もないので試してみたい
今週のモノづくり系気になったニュースまとめました
/fab-wiki/20230312週fabnews
勢いで作った
オーディオコメンタリーメーカー
こういうものがあれば非同期でも音声コミュニケーションができるのでは?という実験
まだ手元で音楽ファイルにコメントする、みたいな実験しかしていないので、ちゃんと機能するかは不明
blu3mo.iconさんの影響を受けていると思う
試しに使ってみたいのだが、権利のゆるい会話音声とかが見つからないな・・
自分で作るのが早い?
井戸端のページを上手い事解釈してラジオにする にコメントを入れようとしているが、めちゃくちゃ難しい
これは会話とは違う体験だな・・
もとの音声データに編集点みたいなのがほしい
妻も不調そうなのだが、季節性の何かとか、気温の影響とかそういうものなのかな?
気圧も関係あるかも(?)基素.icon
筋トレ 腹筋20(わすれてて布団に入ってからやった)
nishio.icon
25/3hにGPT4のキャップが下がったな…
一方でGPT4のAPIはきた
「世の中はすごいスピードで進んでるのに、Xをやっていていいのか」とXのやる気が下がる問題
「つい先日メンタルにダメージを負って落ち込んでたかと思ったら今日は元気そうだな」と思うかも知れませんが、これは躁状態な気がする
ていうかむしろまず躁状態で活動しすぎて、それから体の側からストップ掛かって数日大人しくなって、その大人しくなった時にギャップから不調に気づいたということか?
ADHD的な高速に考えが転がりまくるモードになり、ブラウザのタブを開きまくってしまう
Chromeが2窓、新しいタブが見えないいっぱいいっぱいの状態だったのを昨日片付けたのにまた増えてきた
唐突に終電チャレンジ
コミュニティディの本日、電車移動すれば駅周辺のフルーツが出まくるのでは?という話
ギリギリまで電車に乗ってピクミンブルームのフルーツを出しまくる
自宅から遠ざかるほど帰れなくなるリスクがアップ!
駅ごとに1〜2個でる
この距離でフルーツが出る
https://gyazo.com/8ed5a33cff337306f80aeb0485f8cfe3
電車で遠ざかり続けてるせいでおつかいに出したピクミンが戻ってこない
23:53 いま36フルーツ
多分大丈夫だから日付変わるまで進んで折り返す
無事折り返した
1時間弱電車に乗って45個くらいかな
電車に乗ったらたくさん取れるのでは、ってのは先月思いついた仮説だった
検証できた
これを踏まえると、コミュニティディは読みたい本を持って、一日乗車券を買って、山手線を回ったり、各路線に乗ってみたり、駅中でご飯を食べたりするという手が…
エキスがいっぱいな上にピクミンが全部枯れてるからフルーツを回収できない!
ボトルネックがここに移動するのか…
https://gyazo.com/0d84e1d871135434d6c6b283f0cb3363
めっちゃ溜まってきた
wogikaze.icon
Vivaldiでマルチペインを試したいので設定してみる
もしかしたらタブの同期機能を明日設定するかもしれない
shoya140.icon
blu3mo.iconさんと合流した!
オフ会!!基素.iconfumito.icon
一日でハイデルベルク→マインツ→フランクフルトを観光
https://gyazo.com/79e08c8f15d82a291745a5d7d1175488https://gyazo.com/a4365dbd3a4b7b43b02e80cca53f7d01
冬 (春?) のハイデルベルク城
https://gyazo.com/2a66cad848239517c96033f11e43d357https://gyazo.com/2dad8dff5fa0407550a8714cce93b071
マインツの聖シュテファン教会は何回行っても良い...
めちゃくちゃ良かった、感動blu3mo.icon
写真では伝わらない静けさ・涼しさもあって、素晴らしい空間だった
!!!!めっちゃ行ってみたいはるひ.icon
天井のR凄すぎるな
これ現実?基素.icon
パイプオルガン聴きたいyosider.icon
teyoda7.icon
体調悪いかも
食事不足?
戻ってきた
hatori.icon
昼前に井戸端に書き込む際、自分のuser flagが出現した
キャレット(テキストカーソル)が移動すると、少し遅れて「八鳥鳩」の緑の旗が追いかけてくる
他人のuser flagは見えても、自分のそれは見えない仕様なのでは...?
しばらくすると書き込んでも現れなくなった。謎だ
アクティブユーザーの移り変わり。ページについて
hatori.iconはガントチャートの仕様がよく分かっていないけれど、以下の場合に情報を読み取りにくくなる?
4年5年6年...と長く使い続けた場合
アクティブユーザー数が現在の2倍3倍4倍...になった場合
前者に関しては、キリがいい年に「アクティブユーザーの移り変わり。2020-2025」と改題(あるいは分離)して、新たに「アクティブユーザーの移り変わり。2026-」のようなページを作るのが妥当かな
年数が経っても読み取るのは問題なさそうですが、そこから出力されたグラフが見やすいかというと怪しいと感じていますmeganii.icon
見辛くなったタイミングで、最新はアクティブユーザーの移り変わり。のページ、過去分をアーカイブするのがよいのかなぁ
今月7日のH3ロケットの打ち上げ失敗は、搭載機器の一部に過電流が流れたことが原因?
JAXA | H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗について(宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合)
H3初号機 失敗の原因 搭載機器の一部で着火直前に「過電流」か | NHK | 宇宙
国立国会図書館オンラインへの本登録が完了
本人確認書類でちょっとミスしてしまったが、意外と早く完了した
追々何か調べられると良いな~
「とりあえずググる」以外の選択肢が増えるのは良いことだ
春らしい良い写真だなぁ
猫が手を伸ばしているのは梅の花(紅梅、緋梅)だろうか
@rasusurasu
花をおもちゃと思って遊び続ける猫です
https://gyazo.com/c729315fd0d94c6b0ff06e122b45375b
はるひ.icon
京都二日目
建築巡り。移動がかなり大変だった
京セラ美術館の螺旋階段を初めて見た。立派。
特別展はなんか洒落臭い感じでテーマがよくわからなかったのと、常設見ようとしたら特別展のチケット代には含まれてなかったらしくてめんどくさくてすぐ出てしまった
食べる物全部美味しい
食い倒れたけど意外と食えるなー。歩くからか
https://gyazo.com/f84bc8f99e2a9ffa1b0337662de042ea
@一条戻橋
ここだけ咲いてた早桜
いい〜基素.icon
カタルシスを作り出すための人工的なストレス
cman.icon
なんか起きてからずっとキレてる
体調よくなさそうな人が多いのでおそらく気温か気圧だな!ヨシ!
頭痛ーるみたらぐわっと気圧下がって夜中から明日昼にかけて、ぐわっとまた気圧が上がるらしい
もうすでにキレちゃったが、せめてここからはキレるのは個人projectでだけにしよう。
アープラのほうでも思ったけど、cman.iconさんが使う「キレる」の用法が新鮮に思ったtakker.icon
自分が知っている「キレる」と意味合いが微妙に違う気がする
単なる怒りではなさそう、というのはarplaをみてなんとなく把握した
多用するのもtakker.iconの観測範囲にいままでなかった
fumito.icon
今日はほぼ何もしない日だった
妙な疲れを感じたので終日ゆっくりしていた
meganii.icon
蓋碗の使い方を知らなかった
yosider.icon
新PCのセットアップに終わった一日だった
2023/03/17←2023/03/18→2023/03/19
2023/03.icon