2023/02/22
第8週: 日月火水木金土
2023年 14.52%経過
今日のn年前
2022/02/22
2021/02/22
並列日記
2023/02/22 猫
はるひ.icon
プリンター壊れたくさく「ヘッドのクリーニング」をしたら治った
インクが中で詰まってるとクリーニングで直りますねMijinko_SD.icon
しばらく印刷していないと、中でインクが固まることがあるらしい
なるほどそういうことかはるひ.icon
未踏の発表会みてる、おもしろ!
→MITOU2022 Demo Day
日記とは1日を短く圧縮し、抽象化したもの
「毎日が同じことの繰り返し」であるほど特にこれという日記ができない日が多い
きょうはなんにもないすばらしい一日だったMijinko_SD.icon
計画時点で1日のテーマを決める人もいる
Mijinko_SD.icon
作業進めないと…
2023/02下部のフォーマットを考える
1
2023/01←2023/02→2023/03
2022/02←2023/02→2024/02
2
2022/02
2023/01
2023/02
2023/03
2024/02
https://gyazo.com/2a005253a213353e1e1d6e2dd881360f https://gyazo.com/33e0adc84e99199d6aaaa6244e7aefb6
埋め込み内のボタンに矢印ボタン重なってるのどうにかしたい
この機能使ってないから消しても良いんだけど
少なくとも、ボタンを被せるとこういうことが起こるので、被せないように設定し直したほうが良さそう
試しにコードブロックにボタンを追加してみたけれど、クリックしてもクリックイベントが発火せずにカーソルが入った状態になってしまう
https://gyazo.com/02eb576d6d9e0c3e2f2414134cc1d743
https://gyazo.com/44ba4f7cdc096ebf22a2a1e1de640c83
Event.preventDefault()入れるの忘れてたからそれ試してみるか
ふつーに関係なかった
どっか別の要素に当たり判定があって、そっちが優先されてるんじゃないのって気がするけどどうなんだろうか
常にコピーボタン自体のクリックハンドラを発火しているのかと思ったけれど、そうではないみたい
https://gyazo.com/bb85ed4ff75bdd6fb46e6f9858587d0c
行にカーソルを合わせている時はコピーボタンのハンドラを発火させているけれど、そうでない時はdiv#app-containerのハンドラからコピーを行っている模様
これは行にカーソルを合わせた時限定でボタンを表示するのが無難かな
コードブロック以外の場所にボタンを表示する手もあるけれど、レイアウトが崩れないように気を使わないといけない
自分のメンタル周り、後で真面目に書いてみるか
普段なにかんがえてるの?をとにかく書くnejimaki.icon
maichan.icon
大玉チョコボール アロエヨーグルト味がおいしかったので報告させていただきます
ホワイトチョコの中にアロエをイメージしたグミが入ってます
金箔入りの当たりがあるらしい
Gravityを試してみた
アバターしかアイコンにできない上にアバターを着替えるのにコインが必要なのでやめた
biwa.icon
Scrapboxってゾーニングしやすい気がする?
脳が半分寝ているので、末尾にはてなをつけている
居眠り井戸端
4コマ漫画についてもっと知りたい!
うんち
うんちっち!Mijinko_SD.icon
カフェインを飲んで眠気を消しても、残るのは動かない頭だけ
動く屍の完成
鼻の穴にRedBullが混入して、呼吸する度に臭い!
目が覚めた
teyoda7.icon
眠い!
shotato.icon
ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった|深津 貴之 (fladdict)|noteをよんだ
もし上記のやりとりを読んで、共感をしたり、不快感をいだいたり、感情が強く揺さぶられていたら… あなたは「アナログハック」の影響下にあるかもしれません。ご注意ください。
アナログハックとは、小説「Beatless」(著:長谷敏司)の中で提唱された、「コンピューターから人間への感情を通じたハッキング」を示す言葉です。
アナログハック興味深い
フィクションに共感するし普通のことな気がした基素.icon
yosider.icon
GoogleMeetにreaction機能が追加されていることに気づいた
mtane0412.icon
紙をただ電子化するだけのデジタル化に名前がほしい
nomadoor.icon
CopilotとChatGPTに頼りきったpython学習 12日目
MVCモデルについて学ぶ
MVCモデルって今はもう古いデザイン手法なのかな?
meganii.icon
Microsoft Loopコンポーネントが弊検証環境にも来てたので試してみた
Loopコンポーネント
https://gyazo.com/a7e425302de6564a32ee78c118d94740
https://gyazo.com/2d9661a5138e316b699101b70e45e929
正直日本語入力はまだまだ不安定
OutlookとTeams Chatの中で共有できるNotionって感じ
共同編集ならScrapboxの書き心地には遠く敵わない
下手に共同編集感が強いので、文末にアイコン記法を入れたくなる
アウトライン操作ができると思いきや、1行単位でしか操作できない
とはいえ、Wordを共有するより手軽なので会議中のノートテイキングに試してみようかしら
https://twitter.com/kosianmodoki/status/1628022491980660739
こんなに漫画アプリあるんだ…
ライブ配信アプリと同じぐらいありそう基素.icon
hatori.icon
カナリアリリースという文字列を見るたび、脳内の謎の外国人が「カナリアリデース」という肯定的な返事をする
???「カナリムリデース」
デース (でーす)とは【ピクシブ百科事典】
ソウイウ語尾デース
Q. どうして「チューブ容器に入った粘度の高い流体が空気圧により飛び出す現象」なんていうページを作ったんですか?hatori.icon
A. 名前がないと識別できないと考えたからですhatori.icon
Twitterで「歯磨き粉 空気圧」と検索すると、多くの人が日々この現象に怒ったり嘆いたりしている
しかしこの現象を指す(広く知られた)名前がまだ無いため、それらの叫びが互いに結び付くことはなく、散発的なものにとどまっている
タイトルは説明じみた仮称であり、あまり適当な名前ではないことは明らか
「ダストバーン現象」のようなキャッチ―な名前があると良いのだけれど...
クリームバースト
クリームキャノン
プヒュポヒ現象
男のロマンとは何か、という質問に対する松本零士氏の答え
「首まで泥水につかっていても、星を見上げようとすることだ」
@5oIBsztiViFZPGt: 通勤途中の車で新聞を読む
読売新聞に松本零士氏の
アシスタントを務めた新谷かおる氏
が追悼のコメントを寄せている
『男のロマン』とは
『エリア88』のタイトルに込めた
思いとは
記事を読み、また胸に熱いものが
込み上げてきたではないか...
気持ちを奮い立たせねば!
https://gyazo.com/99fd2b1c367cb04aee4599800b08e334https://gyazo.com/a40020e2f4eb40b6ddd9de4486d2018bhttps://gyazo.com/a9c8c18db169717af9821b4bb57602f0
小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女は今週土曜日(25日)発売予定
@7u7a_TAKASHIMA: 見本おくっていただきましたー!
『小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女』(1)
※実際は〝帯アリ〟ですが、今回の写真では外しています。帯情報もお楽しみに!
担当編集さんには紙の種類からこだわっていただき、とても素敵な本になっています。ぜひお手にとってくださいませ!
#水星の魔女 #G_Witch
https://gyazo.com/a4836bace23836d4f0143ea1b38ceadbhttps://gyazo.com/828e1aa815d873b55f59ebc8d2306dab
毎日が同じことの繰り返しから連想したもの
毎日がエブリデイ 昨日までのイエスタデイ デカダンス シャドー トーキョーナイトメア暮らし
シャドー(BUMP OF CHICKEN)の一節
シングル「オンリー ロンリー グローリー」の隠しトラックに収録されている曲
BUMP OF CHICKEN シャドー 歌詞
wogikaze.icon
https://youtu.be/S3Uig87OgIk
後ろで流れてるのはAmbitious World
https://youtu.be/SQ7rv98fgH4
きちゃあああああ
ナリタトップロードのアニメが4月、3期が年内!
まじか、来年か再来年冬だと思ってた
CygamesPicturesの作画も良さそうでひとまず一安心
shoya140.icon
言語デバフに追記
働き始めた頃のワクワクした気持ちを取り戻したいね!
今が大変ということだけでなく楽しいということも伝えたい
https://gyazo.com/25bd8e7d8041503f850517c6a5632dcb
タイムパラドクスゴーストライター (1)
2023/02/21←2023/02/22→2023/02/23
2023/02.icon