言語デバフ
shoya140.icon
自分が今の職場で孤立してしまった要因として、自身の積極性と成果の低さが考えられるけど、そのどちらも、様々な要素の掛け合わせ・足し合わせの果てに語学力が掛けられていることを日々痛感する (0.1は主観で、実態とギャップがあるかも)
職場の公用語が日本語でなくともせめて英語だったらもっとうまくできるのにと思う
それがとても悔しい
プロジェクトリーダー→グループリーダーの間で特に壁を感じた
「shoya140.iconがネイティブ話者じゃないから」と直接伝えられた上で失ったチャンスやポジションもたくさんあった
海外 (特に非英語圏) で働く日本人がこの壁をどう乗り越えているのか非常に気になる
サポートを得るための第一歩を踏み出せなかった自分の力不足だ 変数が多い…基素.icon
すごく大変そうだ・・inajob.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
家族のこととか本人の特性とか、仕事のパフォーマンスを下げる一面になる要因は人それぞれ何かしら抱えていると思う
この件が特殊だと思う点は、
1) 国や職種で状況が異なるので近しい課題に直面している人の数が少ないこと
なので他者の共感を得られなかったり体験談や解決策の数が少なかったりする
ドイツ在住×大学教員は2023年2月の時点だと10人しかいない
2) 語学力がボトルネックになっていてつらいということを組織に伝えるために語学力が必要になること
言語の壁がある上に、仕事自体も大変という2つのストレスが同時かつ持続的にかかっている時点で、自分にとってはなかなか無理ゲーそうだ…yosider.icon 就活は特に。レターの書き方とか
仕事事情はあるあると思ったり国によって様々だなぁと思ったりした
sta.iconさんとshoya140.iconで本から引用するところがだいたい同じだった!
英語圏ではない分shoya140.iconさんの方が大変な気はするが、わかるblu3mo.icon
分かりやすい表現!ぜひここでも使わせてくださいshoya140.icon
言語のバフ/デバフ、言語によるバフ/デバフで意味合いが変わりそう 月並みな励ましは嬉しくないかもだけど、その環境でキャリアを重ねられていてすごいinajob.icon いい話nishio.icon
関連