2022/10/18
第43週: 日月火水木金土
2022年 79.73%経過
今日のn年前
2021/10/18
2020/10/18
Mijinko_SD.icon
塩分欲しくてポテチを食べていたけれど、ちょっと食べすぎたかも
もうしょっぱいのいいやってなっちゃった
口の中がちょっとしょっぱい
でも食べる前よりは調子いいかも
/nigoroman/見た目を極限までEvernoteに寄せる
これちょっと気になっている
使いたいわけではないけれど
解説系の記事のわかりやすさ
選択範囲に似ているリンクを入力補完するUserScript v0.2.2を入れた
https://gyazo.com/5d0a2d0e8b99681c99bf24ca59195013
文字サイズ大きすぎなくていい感じ
ありがとうございます!takker.icon
キーボードショートカット周りがバグっていたので今直しました
お手数ですが0.2.3にupgradeしていただけたらと思います
あとでやっておきます/icons/fastparrot.iconMijinko_SD.icon
https://gyazo.com/70499c056290facc35d5a21115e02e70
たまにタスクバーの上にウィンドウが重なってしまうの不便だな…
こんなこと起こるのかtakker.icon
タスクバーを隠す設定にしているとか?
はるひ.icon
iOS版Anki用のリモコンが欲しい
小さい折りたたみキーボードを接続してみる
/fab-wikiの出番か?
来週でScrapbox(井戸端など)使い始めて半年になる
楽しかった
学んだこと等
Scrapbox思ってたよりいける
友人との仕事で使うようになった
いくつかのお役立ち情報
累計で40個くらい教えてもらったのでは
/emoji/tada.iconinajob.iconはるひ.icon*6基素.iconnomadoor.iconyosider.iconcFQ2f7LRuLYP.iconimo.icon
基素.icon
元素法典で遊んでた
https://gyazo.com/040e9f7285da70fcb8c6edf57ced826ahttps://gyazo.com/993265606bd87297da73881ca5ffc24e
可能性を感じる
結合男子みたいなやつかと思ったら違ったはるひ.icon
AIか人間か見分けるクイズ2に完全勝利した
https://twitter.com/motoso/status/1582268175928135680
でも逆にびっくりした(何問も間違っていると思った)
nomadoor.icon
NovelAIのprompt整理ツール結構いろいろあるんだなぁ
NovelAI-Prompt Generator
大分アダルト寄りなので注意
NovelAI Prompt整理ツール
すごいコロナっぽい症状が出たので念のため診てもらった
PCR検査するには全然症状が軽いらしい
許された?
takker.icon
update linksするとExternal Linksが途切れるようだ
例:「文章から箇条書きに直す」を「文章から箇条書きに直」にしたら/suto3/文章を箇条書きに直すからリンクされなくなった
ニューラルネットワークに非線型現象はあるのだろうか
乱流みたいな現象があったら面白そう
活性化関数は非線形だし非線形の塊な気がする基素.icon
http://marupeke296.com/IKDADV_DL_No8_nonlinear.html
ゲームつくろーだ。なつかしいtakker.icon
TLSFメモリアロケータの記事http://marupeke296.com/ALG_No2_TLSFMemoryAllocator.html を読み込みまくってた
https://gyazo.com/c206a5a36b4801e65f6994bf41c89517
機械学習における物理が果たす役割――量子機械学習とその現状
量子機械学習
ノードの部分はそうでしたね。シグモイド函数とかランプ函数が使われてた記憶があるtakker.icon
ノードの繋がり自体は線型なのかな?
$ x\mapsto\cos xは非線型函数だけど$ \ddot{x}+\omega^2x=0の解空間で考えると線型、みたな関係?
繋がりも非線型にしたモデルはあるのだろうか?
GPUパワーを使いたいので行列積にするのだと思うyosider.icon
今日締切の課題が終わらずさっきから何度も井戸端開いている
書くことが思いつかないよう
こういうのは久々だぜ
20:09:43 ごはんたべたい……まだ終わっていない
これはScrapboxを巡回することに時間を使うことで、課題の何かしらの作業を行う時間そのものを消し去っているから
作業していないのなら終わるわけがない
pin-diary-6/template更新しました(こんなことしてる場合じゃない)
22:15:58 諦めてボロボロ日本語のまま記述問題の回答を送信した
何も理解していないことがバレバレだ
逃げたら1つ、進めば2つ。これは「逃げた」のか「進んだ」のか、果たしてどちらなのだろうか
「締め切りを守る」ということから逃げなかったのではないかしらcFQ2f7LRuLYP.icon
そうかもしれませんtakker.icon
提出できたことが本当に偉いと思いますshoya140.icon
sta.icon
プロンプトってどういう意味ですか?
それはそうと、ASDあるあるかもしれないなぁとふと思った
Enter your promptみたいな表示があったとき、sta.iconなら「プロンプトって何?」「定義を教えてくれ」となる
(この場合は単に英単語のpromptをsta.iconが知らなかっただけだが)
知らない単語があったとき、定義がないと落ち着かない
定義が無いと、なんていうか「Enter your ほにゃらら」みたいな見え方になる
そんなものでは?takker.icon
自分も知らない専門用語や単語がたくさん入った文章は読めない
これなinajob.icon
@GugenTV: https://t.co/6TceEdRzsP
https://gyazo.com/b30417d0ddb08904b36e836fbf1300d3
オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにする様子
リンクあったtakker.icon
井戸端すごいinajob.icon
面白すぎるsta.icon
たどるとnishio.iconさんのお父様の話にたどり着くtakker.icon
過去の話とつながるの面白い
ポポポ認証の五次元異空間ミョミョーンでピョマれもtakker.icon
そんなものかsta.icon
皆が知ってて自分だけ知らなくてなんか焦ってた、もあったのかもしれないsta.icon
内見してきた
そして決めてきた
動くし、読むし、決断するしで、内見は疲れますなぁ
これから契約解約変更で忙しくなりそう
隣人ガチャ、頼むから外れないで。。。当たらなくていいから、外れないで。。。
teyoda7.icon
notion導入再開してみる
カンバン方式のタスク管理に使う
inajob.icon
スマートフォンにアプリを入れることを「取る」という
寝る20分前にGoogle Homeからお片付けを知らせるチャイムを鳴らすようにしたら、娘が片付けの時間を認識してくれるようになった
認識しても片付けないことは多々あるが・・
今までは寝る時間に子守唄が流れるようにしていたが、それに先立って片付けするのがなかなかできない現状がある
(できない自信あり)yosider.icon
作業をし始めてからはんだ吸い取り線が見当たらないことに気づきとても悲しかった
絶対あるはずなのに見つからない
こういう時に謎に不安な気持ちになるのは何だろう?
諦めてポチった
maichan.icon
電話でしか話したことのない業者の事務員のお兄さんが、どうしても私の容姿が気になって仕方ないらしい
ドライバーさんを通して確認すると言い出したが
こんなこともあろうかとドライバーさんには根回し済みで、うちの会社で一番かわいいと言ってもらう予定である。
したたかだcFQ2f7LRuLYP.icon
shoya140.icon
Steam Deck再評価
https://gyazo.com/d2f9372146ebba1b7106481e0a06c9e6https://gyazo.com/1cea210314b15c62020827f8bdfd3f38
Strayだはるひ.iconnishio.icon*3
ネコチャン
返品を考えていた時期もあったけど (2022/10/14#6348ff8fe1daa500002b9ec7)、使い続けることにした
ゲームコンソールというよりポータブルゲーミングPCなのだということが分かった
shoya140.iconはゲーミングPCを持っていないのでその文化を理解していなかった
CPU/GPU使用率やフレームレートを見ながらゲーム内でグラフィック設定を調整する
動かないゲームはProton (Wineベースの互換レイヤー) のバージョンを変えると動くことがある
画面の小ささは気にならないですか?(文字読めないとか)kidooom.icon
画面が小さくて困るという感じはほぼないですshoya140.icon
自分のライブラリにあるゲームで唯一文字を読めなかったのがNEEDY GIRL OVERDOSEで、これはフォントサイズが小さいのに加えて、使っているフォントが特殊なために文字が潰れていました
https://gyazo.com/f8cf29b8216825e786256ad6992371f7https://gyazo.com/a05d2096c3e5a364b0c4c63d8a245c1d
他にも文字を読むのが難しいゲームはあるみたいです。 Steam Deckを入手。細かい部分まで触れたレビューをお届け。使用感からディープなカスタマイズや拡張まで、『エルデンリング』などで試しつつ一気に紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://gyazo.com/8b1bbbcdc53221e9f34c4ffd4c0fa9dd
遊ぶこと自体はそんなに問題なかったのだが、このPip-boyのテキストを読めってのは無理。
https://gyazo.com/a562a349d374508d111c79287b0eb592
実はPip-boy使用時の視野角は設定の中にはないので、設定ファイルを書き換えて調整する必要があるわけです。USBなりBluetoothキーボードがあると楽で、Pip-Boy画面を出したらゲーム中で「~」(チルダ)キーを押すとコンソールが開きます。次に「fov 90 110」(最初の数字が一人称視点時、二番目が三人称視点時の視野角)などと打って「saveini」で保存すれば設定完了。もう一回「~」を打てばコンソールが閉じます。
なるほど〜、一部のゲームで見えづらいって感じですねkidooom.icon
hatori.icon
猫に関連するページをちょっとずつ増やしている
「ちょっとずつ」が肝心
雑に増やすのはポリシーに反するので
犬に関連するページを増やすのは、どなたか(愛犬家?)に任せます!
長期的な目標:Most linked順に並べたとき「書いてけ」(現行1位)を超える
直近の目標は「鬼滅の刃」を超えること
2022/10/18現在、Most linked順で「鬼滅の刃」と「猫」が隣り合っているため
猫のネタには事欠かないのが有利な点か
どうしてそんなことを?
わかりません!
hatori.iconは生物としての猫よりも、猫の幻想の方が好きな気がする
うまく表現できないですが...
猫依存症(?)の症例
「空目」その1
@nya_nya_29Q: #再現CGメーカー
一人でむなしくなるやつ
https://gyazo.com/b2daa10e39844f7f3f07e4cc3b9c8a4f
再現CGメーカーで猫好きあるあるすぎるむなしい光景を再現し、間違えたエピソードが寄せられる「白ビニール袋を暗闇で見たら白猫だから」 - Togetter
夜の土手を走っているとよくあるtakker.icon
ライトが目で反射して、何かがいることがわかる
でも大抵は反射板
反射板の位置は一定なので、最近はネコチャンタヌキチャンなのか反射板なのか大体検討がつくようになった
「空目」その2
@kuroigomikuzu: @hujiume ビニール袋が猫に見えるのは良くあること
https://gyazo.com/e957c0425ec2f1c8bc11b32e3e98cc75
よつばと!13巻の一コマ。画像の人物は綾瀬風香
虚無を飼う
イマジナリーキャット、イマジナリーネコチャン
猫でないなにかの写真を撮り始めるwho.icon
ネチコヤン
『ネチコヤンと暮らしていたはず写真展』猫さんだと思っていたけれどなんだか自信がなくなってきた瞬間を撮影 - Togetter
#ネチコヤンと暮らしていたはず写真展 - Togetter
meganii.icon
GitHub - meganii/sandbox-github-actions-for-r
デイリーでアクティブユーザーの移り変わり。のガントチャート更新を回せるようになった
cFQ2f7LRuLYP.icon
オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにする様子でここまで苦しむとは思わなかった
オフチョベットがわからん……
ときどきネットで見るቺቻቺቻという文字がゲエズ文字であることを偶然見っけてうれしい気分
発音はči(ቺ)とča(ቻ)だった
dokudami.icon
https://all-nicovideos-in-scrapbox.deno.dev/sno2wman
SnO2WMaN/all-your-nicovideos-in-scrapbox: 死ぬほど好きすぎて
kidooom.icon
イナダの刺身が美味しくて「ハマチの刺身ぐらいうめぇ!」と思ってたら、関東ではイナダ、関西ではハマチと呼ぶ同じ魚だったのね。
この絵すき→知ってる作者だったと同じやつ!基素.icon
しらんかったnishio.icon
imo.icon
今日は仕事の終わる直前に問題の解決ができてスッキリした
2022/10/17←2022/10/18→2022/10/19
2022/10.icon