blu3moから見たtkgshn
public.icon
blu3mo.icon最近思った事を書いてみた(なんか若干ネガティブな話もあるが、offensiveな意図はない)(違うだろ、みたいな話があれば教えて)
https://gyazo.com/3d1cf8190749a4c7e0b849b7ce8556e2
多分、②の軌道修正が効かなくなると詰みそうblu3mo.icon
そのため、真っ当な批判を排除してしまうような排他的なムーブは危険だろうなと思っている
たしかにtkgshn.icon
具体的に言うと、「センス」という曖昧な概念によって他者を批判するのは排他的なムーブでよくないだろうなという印象
もっとちゃんと批判すればいい?tkgshn.icon
↑は良いと思っている(人のムーブに良い悪い言うものでもないが、主観として)blu3mo.icon
これは批判のやりかたに乗ってるからというのもあるかなtkgshn.icon 曖昧な概念による主張や批判はよくも悪くも教祖的ムーブだとは思っていて、それはtkgshnに対する批判をしたところで議論が期待できなくなってしまうという点が問題だと思っているblu3mo.icon これ、実は真っ当な批判を排除してしまうような排他的なムーブってあんまりしてないんじゃないか説を唱えたいtkgshn.icon*2
特にここら辺は、もう適当すぎてネタとしてしか使ってない
https://gyazo.com/03cd36be5dd0158b0d135417a134b711 https://twitter.com/search?q=from%3A0xtkgshn%20%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9&src=typed_query&f=live
コーチングもtkgshn.iconは出来るけど、いざ自分の立場になるとわざわざコーチをつけるほとでもないかと思ってしまうので、〇〇から見たtkgshnシリーズは、もっといろんな人から書いて欲しいな @tsumikino_: 本来コミュニケーションを取るのが苦手な筈のASDの人の方がむしろ、(人間機械学習して気遣いとか察するとかある程度覚えた前提)人と本質的に深い関係になりやすいような気がしていて、なんでなのか考えてたけど、コミュニケーションにはストレートに伝えた方がいいことと伝えない方がいいことの2種類→ @tsumikino_: あって人間はこの区別が苦手だからだと思った。言いにくいことは大抵後者によりがち。「言いにくい/聞きにくいが関係性のためには話し合うべきこと」を話す選択肢が取り続けられるかどうかが、深い相互理解にかなり重要なんだけどこれができる人けっこう少なくて、ASDの方が脳の機能的にやりやすい まだ書いていない&ここに書くかわからないがとりあえずリンク
この会でもこの話題が一時でた
そのときのblu3mo.iconからのメッセージってどこかにある?ここに載っているもので全て?inoue2002.icon
そうな気がする。tkgshn.icon