第2Piola-Kirchhoff応力tensor
Cauchy応力tensor$ \bm{\sigma}を完全に初期配置だけで記述した応力tensor
$ \bm S:=\bm F^{-1}\cdot\left.\bm\sigma\right|_{\bm x=\bm\phi(\bm X,t)}\cdot J{\bm F^{-1}}^\top
性質
Cauchy応力tensorと同じく、対称tensorとなる
$ \bm S^\top=\bm S
$ \mathrm d\bm p=\bm\sigma\cdot\mathrm d\bm aのとき、$ \mathrm d\tilde{\bm p}:=\left.\mathrm d\bm p\right|_{\bm x=\bm\phi(\bm X,t)}=\bm{S}\cdot\mathrm d\bm{A}が成立する
$ \mathrm d\bm p:現配置での応力vector
$ \mathrm d\bm a:現配置での面積要素
$ \mathrm d\tilde{\bm p}:応力vectorを初期配置にpull backしたもの
$ \mathrm d\bm A:初期配置での面積要素
物質ひずみ速度tensor$ \dot{\bm E}と初期配置について仕事共役をなす
第1Piola-Kirchhoff応力tensor$ \bm{P}との関係
$ \bm{S}=\bm{F}^{-1}\cdot\bm{P}
#2024-11-22 09:27:27