2023後期の目標
そう言えば何も決めてなかったtakker.icon
なにがいいのだろうか
2023前期の目標の地続きで考えるなら「全ての科目を履修し切る」なんだろうけど、どうにも目指す気にならない
2024前期以降どうするかにあるように、来年取り残した講義を取りたいという非現実的な選択肢を取りたい気持ちを無視できない
逃げたい気持ちがある
めちゃくちゃ働きたくない
がっかりする人がいそう……流石に自意識過剰か。
学費も増えるしいいことがない
今まではとりあえず大学行ってみよう、の延長線上だったので立てやすかった
そろそろ先を目指させるネタが尽きそう
働きたいとか、何かを実現したいとか、自分にはなにもない
後者は正確には嘘だけど、苦痛を耐え忍んでまでやろうとするほどの強靭な精神は備わっていないtakker.icon
例えば大学院にいけなくなり、働くしかなくなったとしたら、自分は自殺すると思う
残念ながら自分は一般人ほどの能力がない
(決定)前回と同じ程度の目標にする
EEE-2023SとEGE-2023Sをやりきる
ただ正直、自分の理解度の面でやりきれる自信がない
焦り、不安が出てる焦りが増大してる 2023-09-20
今回は仕方ない。前期と同じレベルの目標にしよう
まずくなったら教務幹事にどれを優先すべきか即相談
履修取り消しの基準
条件:予復習の時間がなくなった、授業資料を一切読んでいないなど
数:座学 2/5 or 実験一つがやばくなったら相談
生活面
睡眠リズム
2023後期履修計画は火曜以外4限終わりにできたので、2023前期の睡眠リズムより2時間早めることにする
19:30くらいに就寝して02:30起床かな?
19:30就寝02:30起床
3週間様子を見て、就寝時刻と起床時刻を決めようと思う
2023後期目標睡眠リズム再調整-@2023-10-11
#2023-09-20 15:25:23
#2023-09-19 16:18:22
#2023-09-18 09:24:53