ポモドーロテクニック(TI版)
from 12/10/2019/
やる気を維持するための方法
ポモドーロ・テクニックの(Taisei117版)
科研費書類、12分間集中する
はじめることに集中する
長くもなく、短くもない時間を設定する
12分+3分の余裕時間
1時間を4スロットと考える
1スロットを集中することを考える
何事も、今すぐやらなくても死ぬわけではない
バッファーを確保しておく
スマホの確認などは時間の区切りで行う
走り続けるのは、走れるようになってから
最初は少しずつ
短期的な頑張りは長続きしない
メモは同じ画面に書き留める程度にしておく
画面を切り替えて思考の邪魔をしない
Windows では、付箋のアプリでいい
iPadでは、split overでメモアプリを立ち上げる
時計ではなくタイマーに集中する
ちゃんと休む。続けるための休息、休憩
200405_
切りの悪いところで休憩、最初の0.3ステップぐらい進めておく
210211_
うまくいくときと、いかないときがある
体調的なもの?
追い詰められていないとうまくいかないかもしれない
210317_
chrome拡張機能のマリナラから、ガラケーのタイマー機能へ
時間を細かく区切りたいとき(5分だけ集中とか)はガラケーのほうがやりやすい
なるべくブラウザに触れる時間を減らしたほうが良い(ブラウザは脱線しやすい)
2022/02/14
youtubeのポモドーロ動画がいい感じ
https://www.youtube.com/watch?v=CNWzP_aQ7es&t=15922s
BGMがついていて,時間が表示されるやつ
なぜか普通のタイマーより集中できる気がする
指示が文字で表示されるからかも
単純に気分の問題かもしれないが
5分間の休憩,何もしないことが重要.
我慢することの重要性.何もしないことが結構難しい.つい何かやってしまいがち
人間は動かないことが苦手
何もしないと,次は何かをやってみたくなる.その時に,作業興奮に繋がるようにする
2022年のテーマ:少しずつ,ちょっと頑張る