220702 アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方/ブライダルフェア/ホメオスタシス TT028
<<220618 taichi雑談回 EX022
>>220709 misoさんゲスト回 EX023
from 時系列ログ
podcast Taisei Times - 220702 アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方/ブライダルフェア/ホメオスタシス TT028
【Front page】
▪アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方 ~カオスな環境に強い「頭のよさ」とは~ 仲山進也//楽天市場の講義『楽天大学の設立者』仲山進也さんの思考法をアオアシを題材にして整理した本.加減乗除の法則を自分にどう生かすか.
▪婚活//ブライダルフェアに行ってみた.相場感をつかんできた.互いの価値観が見えてくる.
▪ホメオスタシス//暑いと店の飲料水の在庫もホメオスタシスっぽい.
【インプット】
▪BCB040『脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論』 - by 倉下忠憲@rashita2//記憶は座標的.相手からの反応があると座標化しやすいのかも.
https://bookcatalyst.substack.com/p/bcb040-1000#details
▪青柳貴哉の「人間よ、ありがとう」//久々の更新.青柳さんの人生楽しそう.他者と関わることが人間の幸福に直結しているかも.
▪切腹の歴史//イマジナリー世間.リセットとしての切腹.どっちにしても死ぬ.
▪樋口聖典の世界 //感情を理性でハックする.嫌な相手を愛するのは肯定ファーストの意識っぽい
▪研エンの仲 - #82 しない決断の難しさ、小さな自分の飼い方
scrapboxを使っていると,小さな自分が増えてきている気がする.
▪メタバース//メタバース完全に理解した【原住民が解説する定義・現在・課題・可能性】|バーチャル美少女ねむ/NEM⚡メタバース文化エバンジェリスト|note
▪鳥山明//ドラゴンボール超は鳥山明原作.今の映画もちょっと気になる.
【思索】
▪ゆっくり//愛するためにはゆっくり観察する必要がある.走っていたり,自転車にのっていたり,自動車,電車,飛行機などに乗っていると,道に咲いている花を愛でることは困難.人に対しても同じで,子供とか高齢者とか,労働している社会人からすると愛しにくい相手なのでは.ただゆっくりしていると置いて行かれる...
新型オトナウィルス - #119 クリエイター 古林さんが芸術鑑賞について似たことを言っていた気がする.
▪機能美//はさみのような純粋さを目指したいかも.
▪汝の隣人を愛せよ//コミュニティでの相互補助.
【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】
▪デジタルデトックス//podcast聴きすぎでは.プレイリストと冷蔵庫.入れてしまったら消費したくなる.
▪高さ方向の有効活用//天井まで突っ張り棒で支えるタイプの棚とかハンガーが便利そう
【今週のアーマードコア】
▪婚活//アーマードコア的家庭はどんな感じ?基本的に裏切られるかも.
【視聴者への伝言】
▪misoさんと対談予定.
TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です.
各話題の詳細な内容や解説をscrapboxに記載しているので,ぜひ覗いてみてください.
お聞きいただき,ありがとうございました.