データベースの歴史
データベースという言葉は、1950年頃
アメリカ国防総省
で世界の
軍事情報
を
一カ所
に
集約
し、そこへ行けばすべての
データ
を得ることができるように
効率化
を図ったことが
語源
とされている。
1959年
マギー(W.C.McGee)が論文で、現在のデータベースの構造や機能に当てはまる内容を提唱した。
1960年
に米国の
ジェネラルエレクトリック
社(GE)で
チャールズ・バックマン
のもとで
データベース管理システム
IDS(
Integrated Data Store
)が開発された。
1970年
に米国の
IBM
社の
エドガー・F・コッド
は、データを日常よく利用している表の形式でコンピュータに記録して、だれにでも簡単に使えるようにすると、仕事が効率的に行えるという考えを提唱した。
スプートニクショック
ファイルからデータベースへ
データベースの出現